有料記事がプレゼントされました!12月13日 17:38まで全文お読みいただけます
戦場で犯した罪 繰り返される悪夢 医師が守った兵士のカルテ https://digital.asahi.com/articles/ASRCW7GGLRB9UTIL00R.html?ptoken=01HHEJVGMEVVP65462RSWDKNYQ すごい話です。歴史屋として、軍命に背いて資料を守った方がた、保存整理された方がたに心からの敬意を表し、感謝申し上げます。
Notices by 嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp), page 8
-
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 12-Dec-2023 18:23:01 JST 嶋理人 -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Nov-2023 07:48:13 JST 嶋理人 DHC元会長が新会社HPでまた差別表現 競合企業経営者の実名挙げ
https://mainichi.jp/articles/20231129/k00/00m/040/095000cつくづく懲りない奴、とまず思いましたが、おそらく彼は批判すら「在日や中国のスパイが日本を支配している!」と差別心を強化する助燃剤にしてしまっているのでしょう。もはや法の裁きしかないのか。
しかしこの吉田某が、DHCこそ追われたとはいえ、いまだにこうやって差別活動を続けていられるのは、彼一人の執念だけではなく、それをよしとする差別心が日本社会に蔓延っているから、ということは認識しなければならないと思います。とりわけ中韓差別はその最たるものです。
ネトウヨをもっとも簡明に定義づけようとすれば、「中韓差別する人」になると思いますが、この定義に則れば確かに、ネトウヨが自分を「普通の日本人」と自称するのも合理的ではあります。「普通の日本人」の相当数は、根拠なく日本人を中国人や朝鮮人の上に置いているといわざるを得ません。
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 23-Nov-2023 21:25:16 JST 嶋理人 最近どうも気になる言葉遣いが、「塩味」を「えんみ」と読むものです。化学用語なら分かる気もするのですが、料理とかで使うには、音読みはいささか無機質な感じを受けてしまいます。「甘味」を「かんみ」だと意味がスイーツのことになって変わってしまうし、どうも収まりの悪い気がします。
「塩味(しおあじ)」を漢語らしく言いたいなら、「鹸味(かんみ)」が昔からある言い方のはずです(「鹸」の訓読みは「しおからい」です)。まあこれも、「甘味」と同音異語という問題はありますが……いや、みんな「鹹味」を知らないだけなのでしょうが。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 16-Nov-2023 18:00:41 JST 嶋理人 ちなみに村長さんが、鉄道マナーキャンペーンに呼応して具体的に村民に強調したのは、「線路の中を歩くな」でした。昔は道路が整備されていないので、鉄道の橋を歩いて渡るのがいちばん近道だった、みたいなことがままあったそうです。今でも勝手に横断する例は時々ありますね。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 16-Nov-2023 18:00:35 JST 嶋理人 1936(昭和11)年のある史料を見ていたら、鉄道省のマナー向上運動に呼応して、ある村長が村人に公徳向上を呼び掛けるのですが、その冒頭が「お互い日本人の最大欠陥たる公徳精神涵養のため……」とあり、当時の自己認識では日本人が公徳心のないことが「最大欠陥」だったのか、と苦笑しました。
昔はマナーが良かったのに今は、とかよく言いますが、それは狭いムラの中での秩序を守っていただけであって、近代市民としての「公徳」は決して良くはなく、それは戦前の人も認めるところだったのですね。少しづつ、時代が進むにつれて、意識は向上していると思います。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 07-Nov-2023 00:49:30 JST 嶋理人 さっきNHKの #映像の世紀 で環境破壊の歴史として、ロサンゼルスの話をとりあげ、充実した鉄道網のあったLAで、自動車会社が鉄道を買収して廃線にすることで自動車を普及させたという話をしていましたが、これは「神話」であって本当ではないといいます。まあLAの電車が見られたのは嬉しかったですが。
自動車会社(主にGM)が、電車を買収して廃線にしてバスに置き換え、自社の自動車を売り込んだという話の元ネタは、スネルという人の本ですが、これはなんと意外にも邦語訳されています。アメリカ鉄道史の本なんて、日本ではほとんどないのに。
スネル報告書の怪しさは、日本でのインターアーバンはじめアメリカ鉄道史のたぶん一番詳しいサイトを作成された、湯川創太郎先生が論じておられます。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 26-Oct-2023 23:10:07 JST 嶋理人 山田太郎氏が醜聞で政務官を辞職しましたが、そういう時に読み返してほしいのが昼間たかし氏のこのレポです。理想なき政治家という、ある意味非常に危なっかしい姿を抉り出しています。
https://note.com/quadrumviro/n/n08b3637937ae
パパ活の政治家といえば米山隆一氏が思い浮かびますが、あれで氏が知事を辞任するなら、山田太郎氏の方がもっと質が悪いといわざるを得ず(妻子いながら性的な関係を有償で長期にわたり続けていた)、議員辞職しないのは不適切といわざるを得ないと感じます。
ところで、自民党の陣笠議員に収まった山田太郎氏に過大な夢を見ていた「表現の自由戦士」と揶揄されるような一部の自称「オタク」の中には、この醜聞を「ハニートラップだ!中国の陰謀だ!」と騒いでいる者がいるようですが、バカもここに極まれりです。議員でない6年前から仕込みますか?
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 26-Oct-2023 23:10:06 JST 嶋理人 私が思うところ、山田太郎氏を持ち上げる自称「オタク」層の多くは、「表現の自由」をはき違えています。与党政治家という権力ある者と自己を結びつけることで、自分が消費する表現は官許のお墨付きを得ていると思い上がり、その表現への批判は「表現の自由の侵害だ!」と逆ギレする。
表現の自由とは、権力の抑圧なくして自由に表現をできる(ただし他者の人権を侵害してはいけない)ということです。決してお上から免許状をもらうことではありません。それは自分でどのような表現がいいのか、どんな表現をしたいのかの主体性を喪い、事大主義に泥んだ封建遺制にすぎません。
そのへんのことは去年ブログに書いたので、ご参照いただければ幸いです。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 24-Oct-2023 21:18:51 JST 嶋理人 「成り金」風刺、描いたのはマルチクリエーター 学芸員が語る魅力:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASRBP71VZRBMPTLC00S.html
これは面白い記事。あの百円札に火をつけて「どうだ明くなつたろう」の成金の絵師、1992年まで存命だったのですね。となると、自分の絵が教科書に載っているのを知ってたかも。
あの絵のモデルになった船成金は、例のごとく戦後恐慌で没落して昭和初期に寂しく死んだらしいので、まさに人生は短く芸術は長い、を地で行くような話ですね。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 24-Oct-2023 09:37:23 JST 嶋理人 という真面目な感想とは別に、ギンズバーグ最高裁判事が子供の頃に影響を受けたのが女性飛行家のアミリア・イアハートだったそうで、そのためイアハートがらみで1930年代の飛行機がけっこうみられて眼福。行方不明になったイアハートを探すため、米戦艦が水上機を射出する場面もありました。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 24-Oct-2023 09:37:23 JST 嶋理人 #映像の世紀 #バタフライエフェクト「RBG 最強の女性判事 女性たち 百年のリレー」を観ました。女叩きをすれば億のカンパが集まるという日本の惨状を前に、世界に学ぶことは極めて多い、ということを感じざるを得ませんでした。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 24-Oct-2023 09:37:22 JST 嶋理人 それにしても、ギンズバーグが道を切り開いたアメリカでさえ、いざ大統領選挙に女性が出るとガラスの天井に阻まれます。バイデンを「トランプでないというだけで大統領になった」と揶揄する表現がありますが、トランプこそ「男というだけで大統領になった」んじゃないかと思わざるを得ません。
トランプは男の中でも下劣の極みですが、「なのに」ヒラリーに勝ったのではなく、「だから」勝ったのかもしれないと思います。ギンズバーグのように立派な女性が理路整然と正論を唱えると、その正しさに嫉妬した人間が逆張りで下劣に攻撃したくなるのです。それに乗っかったのがトランプだった。
正しさへの嫉妬、それも「劣った」存在の筈の女の分際で、リロセーゼンと正しそうなことを言ってやがる、理屈でも倫理でも反論できないから、性差別のような下劣な攻撃で憂さを晴らす。デヴィッド・グレーバーが『ブルシット・ジョブ』で描いた「道徳羨望 moral envy」です。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Sunday, 15-Oct-2023 04:10:05 JST 嶋理人 呉座勇一さんの訴訟と和解についての一私見 - researchmap https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/137817/73f1851d4b0203c2b0d97938267b6d85?frame_id=478704
和解から半月過ぎ、その間世界情勢の変動もあって忘れられた感もある話題ですが、私の思っていることを何とかまとめたので、ご一読いただければ幸いです。基本的に以前と言ってることは同じといえばそうですが。
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 12-Oct-2023 18:38:35 JST 嶋理人 「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ https://diamond.jp/articles/-/329983
私の周辺で話題になっていた記事、やっと読めました。枝久保さんの数多の記事の中でもベストスリーには入るのではないかという力作。広く読まれてほしいです。
台湾の例にまで言及する視野の広さと、表参道駅のあるエレベータが障碍者の方の役にいまいちたっていないミクロな問題とが、見事につながっています。こういう文章を書きたいと常々思っていて、羨ましいです。古巣のスポークスマンにならず、一方的に断罪でもない、距離感も立派です。
交通弱者に必要なエレベーターを、特に必要な人にどう活用するか、「とにかく作ればいいんだろう」というハード面の解決にばかり目が行く問題を指摘し、ソフト面での解決を考えるべきという指摘は、今の日本が抱えている他の課題にも同じことが言えそうで、いろいろ考える起点にもなる記事です。
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 12-Oct-2023 15:08:39 JST 嶋理人 まあ、20世紀システムと呼ばれる人類史上空前の繁栄の元となるシステムの基礎を作ったといえるヘンリー・フォードも、相当奇矯で傍迷惑な一面を持ち、晩年はナチスを支持していましたので、経営者とは往々そういうものなのかもしれませんが、少なくとも礼賛一方の経営者伝はやめるべきだと思います。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 12-Oct-2023 11:33:56 JST 嶋理人 幸いにして、あるいは不幸にして、いまマストドンにいる人の多くは、「偉大な経営者」とされるイーロン・マスクが、それなりの公共性も持ちかけていた便利なツールを、暴君が権力を見せつけるために無辜の人を虐殺するように、破壊するのを目にして避難してきました。それだけで十分な例だと思います。
先月マスクの伝記が出て、ニュース番組で「リスクを取るマスクは偉大だ」と提灯持ちをしていましたが、なるほどマスクはリスクを取ったにしても、同時に他の多くの人もリスクがあるように巻き込んでいるのではないか、それは悪いことではないのか、そんな風に感じます。
マスクのリスク選択によって、それに巻き込まれたツイッターのユーザーのような人びとがもまた、リスクにさらされます。その場合、もっとも割を食うのは、リスクの耐性が低い、さまざまな弱者やマイノリティであって、決してマスクではないのです。この非対称性は、よく考えるべきことだと思います。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Thursday, 12-Oct-2023 11:33:50 JST 嶋理人 経団連、自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282838「失われた30年」に政治の責任が大きいとしても、果たして財界の、経営者の責任はないのでしょうか。経営者の姿勢もまた一因では。それを棚に上げて、この物言いには些か頭に来ます。
そもそもなぜ、資本主義企業の経営者が何か社会に物申す「立派な」人という発想があるのでしょうか。厳しい競争社会を生き抜いて出世したから、というのが答えでしょうが、それはむしろ自らの幸運を実力と驕り、弱者を踏み躙る権利を持っていると思い上がった人かもしれないのです。
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Friday, 06-Oct-2023 19:50:46 JST 嶋理人 それにしても、物書きが堕落すると『WiLL』『Hanada』あたりで差別記事を書き散らすようになりますが、クルド差別という新ネタ?で石井孝明もそこに参戦するのでしょうか。読者も新しい話題を読んで考える精神力を失うと、上掲雑誌の読者に堕し、毎回似たような差別記事を喜ぶようになってしまいます。
そういう堕落をしないようにするには、やはり新しい話題を学ぶ精神の鍛練が必要、というと大げさですけど、身体の健康を保つ運動と同じような精神の運動もあるんだろうと思います。それを教養と呼んでもいいのかもしれません。教養がないと、晩節を差別主義者として汚すことになるリスクが高まる?
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Friday, 06-Oct-2023 19:50:25 JST 嶋理人 https://anond.hatelabo.jp/20231004185146
蕨や川口のクルド人に対して、石井孝明が悪意を持った誇張やデマをしている問題が起こっています。それに対し、現地に詳しいらしい人の書き込み。これもネットの当てにならない書き込みではありますが、蕨の特異なスプロール状況の説明は詳しく、一定の信はおけそうです。
なお鉄道マニア的には、日本車輌蕨工場の跡地の現状を知ることができる(ちゃんと鉄道車両工場跡地と書いているのも記事の信用を高めました)のが、おまけの収穫です。新幹線開業時に0系を送り出した工場だったんですが、今は昔。
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
嶋理人 (bokukoui@mstdn.jp)'s status on Sunday, 01-Oct-2023 21:52:53 JST 嶋理人 https://twitter.com/mogura2001/status/1708085266265837652
なぜか「フランス革命」がツイッターのトレンドに入っているのですが、震源地がよく分からず困惑しています。さらに、このようなツイートを見つけましたが、徳川家の扱いが穏当だったことが、明治維新はフランス革命のような「市民革命」ではないという議論への反論になるのか、意味不明で困惑しています。
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments