あらら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec351921e2196c3820f6c31c2985796e0fe0580
あらら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec351921e2196c3820f6c31c2985796e0fe0580
多くの人にはどうでもいいことながら、常ながらわたしが気になっていることは「和田アキ子にとってのタレントの友人」である。
あるとき和田アキ子が自身の芸能生活を振り返りながら、「タモちゃんタケちゃんさんちゃん」とBIG3の名前を挙げた後「所っち」と呼んだのである。
タモリとの関係はわかる。「うわさのチャンネル」の頃からの長いものだろう。たけしとは共演歴があるようで少ないから、どちらかといえば飲み屋での付き合いだろう。和田アキ子と明石家さんまはなんだかんだで付き合いが長かった印象がある。
で、所ジョージである。「所っち」という呼び方はどういうことなのだろう。この謎は案外に所ジョージがコメディアンではなくミュージシャンということに関わっていそうな気がする。そして解かれる必要もない謎である。
坂崎幸之助など同期に近いミュージシャンたちや関東芸人の先輩からは「所」と呼ばれ、関西の芸人からは「所さん」と呼ばれ、「トコちゃん」と呼ぶのは伊東四朗ぐらいというところに、所ジョージというひとの絶妙な存在感があるのだが、そんなことを語った所でという話である。
一年の1/4が真夏日になったもんなあ。
@taiyo 1987年頃に、お笑いの若手世代の入れ変わりが始まります(第3世代ブーム)。この世代のとんねるず・ダウンタウン・ウッチャンナンチャンが成功することで、「格好いい」の基準が変わります。
(彼ら三人はオリコンランキング上でも人気でした)
1989年頃にインディを中心とした第二次バンドブーム。このころに、たま、エレファントカシマシ、ジッタリンジン、BEGINなどが注目されます。
この時期と同時並行的には、アイドルとしてデビューしたかった女性たちが、歌や踊りではなくバラエティで活動するようになり「バラドル」と呼ばれるムーブメントを創ります。
こうした外部の状況を受けて、ジャニーズからもバラエティに対応したタレントが育っていった。そういうかんじというか。
@taiyo 忍者、光GENJI、SMAPという世代は、ジャニーズの歴史では実験場に近い世代だったかと思います。
80年代中葉から「アイドル冬の時代」と言われ、多くの歌番組が終了していく(残ったのは「MUSIC STATION」ぐらいの)時代に、アイドルはバラエティタレントに変貌していきます。
このころにテレビ局や他事務所に芸人としてのレクチャーを受けた世代が生き残り成功したことで、いまみなさんが知っているジャニーズタレント像につながっていきます。
バンドブーム、芸人のマルチタレント化(執筆・俳優活動・音楽活動等)に対応する過程で、ダンスや振り付けに特化していた前世代アイドルの忍者は埋没していったかんじです。
@taiyo 契約の仕組みは、正直わたしはよくわからないのですが、郷ひろみが移籍したあとに事務所を替えづらくなった傾向があったように思います。
忍者は、いま知られているジャニーズになる前の端境期のユニットなので、稼働の長さのわりには知られていなかったりして不遇なかんじでした。
少年忍者→忍者の世代は、光GENJIがブレイクする前後で、ジャニーズ帝国が完成する前なので、いろいろ大変だったはずである。
(『SMAP×SMAP』まで、テレビ東京ぐらいしかメイン番組を持っていなかった)
From: @taiyo
https://ostatus.taiyolab.com/@taiyo/111073319291480997 [参照]
「月曜から夜ふかし」で酔っ払いのおじちゃんたちが海岸にいるのを放送しているのだが、たこ八郎が死んだり、吉本隆明が死にかかったりしたのを知っているものとしては、危ないぞーと思ってしまう。
@yamako オレスケスはこちらが有名ですね。
って、古書しか出回っていない時期にブックオフで200円コーナーで買っていた本が高騰化している。。。
世界を騙しつづける科学者たち 上 | ナオミ・オレスケス+エリック・M・コンウェイ, 福岡洋一 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4903063526
これ、Metaが公式アカウント認証をビジネスにすると広報してたやつの地ならしなんでは。
From: @taiyo
https://ostatus.taiyolab.com/@taiyo/110862755610868677 [参照]
これはちょっと経緯がなんかへんというか、PayPalを追い出されたマスクというひとは、単純にずっと政商である。
PayPal以降の巻き返しで、エコカー(EUなどからの補助金目当て)、宇宙事業(世界中がロシアのソユーズに頼り切りで、アメリカ政府もNASAへの追加予算が難しい時期)など、公共的なセクターを民間企業ながら担う装いをすることで生き延びてきた現代屈指の政商である。
QT: https://fedibird.com/@JapanProf/110798436996478635 [参照]
豆高騰影響か 街のカフェ倒産急増
@tomoki 1からです
マストドンの私周辺のタイムラインでは話題になってはいないが、Twitterのほうではみんな崩れ落ちている。
いま人気の千葉雅也さんとか小川さやかさんとか、気鋭の研究者が立命館大学に集まったのは、立岩先生の人間的な魅力あってのものかと思う。
失ったものの大きさに愕然としてしまう。
From: @ohmitakaharu
https://fedibird.com/@ohmitakaharu/110812307551978368 [参照]
新実在論とか思弁的実在論について、わたしは比較的批判的な立場である。
そのなかでも「プロメテウス主義」と呼ばれる陰謀説に与してしまったグループはほんと危ないと思っているので、「メタのメタを行ったら勝ちだ!」みたいなこの方向の落とし穴は知っておいたほうが良いかなと思う。
思弁的実在論入門 | グレアム・ハーマン, 上尾 真道, 森 元斎 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4409031090
これ、ちゃんと本文を読まずに見出しだけのひとがおおくてこまるのだが、以下が重要な記事である。
「この問題に対応すべくフェディバースに内蔵されたツールはほぼありません。
一方、大規模プラットフォームは自動ツールを使い問題のあるコンテンツを拒否できます。
中央集権型プラットフォームは、コンテンツに対して最終的な権限があり、可能な限りそれを止める能力があります。
しかし、フェディバースでは、悪意あるユーザーのいるサーバーを切り離すくらいしか術がありません。それでは、コンテンツは拡散されてしまうし、被害者も出ます。
分散型が悪いわけではなく、小児性的虐待コンテンツに対抗するための技術的ツールが、どれも一部の中央集権型プラットフォームを念頭においてデザインされていることが問題だと私は考えます。
新しい環境には新しいツールが必要であり、そのためにはエンジニアリソースと資金が必要なのです。」
分散型SNSのMastodonにも小児虐待ポルノコンテンツが拡散 | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2023/07/mastodon-fediverse-child-abuse-material-stanford-resear.html
@noellabo なんちゃってGTDで、目の前の作業くらいしか管理してないのですが……
それすらしないと、「はて、なにをしようとしたんだっけ?」で日が暮れてしまうタイプでして💦
@noellabo GTDみたいなかんじでチェックリストを毎日起こす、でしょうか。
@yamako 伊能忠敬を千葉の偉人と話すと、えっそうなん?という顔をされること、実際おおいです。
勤め人。ときどき物書き。Twitterがなくなったとき用に、ひっそり整備中お知り合いやTwitter時代からの方はリクエストを送っていただければ……ご新規の方はしばしお待ち下さい(toot数が少ないと、お人柄もわからず、ああフォローしなければよかったとなるかもしれませんので)著書『「テレビリアリティ」の時代』http://amazon.co.jp/dp/4479392505 好きなものは読書とお酒と万年筆とラジオとテレビ。國學院大學日本文学科出身。テレ朝の久保田アナを面白いと思っています。が推しはTBSの日比麻音子アナです(声も顔もいいし、面白い)。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.