GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Notices by 藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)

  1. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 19-May-2025 18:00:28 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    Apple TVの「マーダーボット」面白い!

    In conversation about 3 hours ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  2. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 19-May-2025 16:11:51 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    朝食の時に「米は5キロ5000円ってことになりそうだなあ」と言ったら、単位を習ってた息子が「1グラム一円だ」と即座に返してきた。
    その通りで、とてもわかりやすい指標でもある。行政が手を打たないところを見ると暴利というわけでもないんだろう。でも、輸入パスタの方がだいぶ安いんだよなあ。

    In conversation about 5 hours ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  3. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 19-May-2025 13:46:08 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    昼はキムチチャーハン。
    昼休みにノマスカ探索。埋もれたテクノロジーを探すのだ。星系図も取り逃がしてるみたいだ。

    In conversation about 7 hours ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  4. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 19-May-2025 10:12:31 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii
    in reply to

    文明の危機――少なくとも1995年以降の30年にWebに書かれた文書の真正性、インターネットに助けられた多くの行動の起源を損なう危機ではあるけど、生成AIの開発に規制をかけたって解決しないとも思う。
    爆弾の製造方法は拡散してしまった。
    もちろんサービスとしての生成AIにはSNSに課されたモデレーションや犯罪抑止強化や法執行機関への協力体制を求めることも必要だろうけど、責任あるリソースを持つ新聞社や出版社の歩み寄りがあれば(図書館公開への協力や、過去記事アーカイブの参照とか)失われる30年を超えて協調の時代を作っていける未来につながると思う。

    In conversation about 11 hours ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  5. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 19-May-2025 09:15:12 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    早晩Wikipediaも生成AIに書かせる願望に汚染され尽くしてしまうんだろう。物量で圧倒できれば編集合戦には勝てるからな。

    In conversation about 12 hours ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  6. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Friday, 16-May-2025 21:49:34 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    Vitarityという健康促進アプリで生命保険が安くなる契約に切り替えたので心を入れ替えて運動をしてるんですが、これぐらいの軽い縛りでやるべきことをやるのは楽でいいですね。
    昭和人間なので楽なことに引っかかってしまいますけど。

    In conversation about 3 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  7. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Friday, 16-May-2025 15:35:06 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    no man’s sky、作業は多いけどワクワクが多いね。ロードが遅いのは玉に瑕。
    三重水素がなくハマる

    In conversation about 3 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  8. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Thursday, 15-May-2025 23:24:57 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    no man’s skyのSwitch版を購入。
    楽しみー。

    In conversation about 4 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  9. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Thursday, 15-May-2025 12:52:06 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii
    in reply to
    • bsmall2

    @bsmall2 グールドに科学者のバックグラウンドがあったのは否定しませんが、彼の業績は人文によるものだと私は理解していますよ。

    In conversation about 4 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  10. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Thursday, 15-May-2025 10:19:47 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii
    in reply to
    • bsmall2

    @bsmall2 LMM周辺の騒動はcryptと同じ種類の加熱した騒動だとは思いますが、批判する方々cryptより実りを残しそうな分野ではあると思います。

    Web検索にもblogにもsnsにもrssの時も、Thielたちは「驚き屋さん」に未来を喧伝させて加熱投資を行って、Muskのような怪物を生みました。あのマフィアが30年行ってきたやり口を「salami」のように纏め、将来への警鐘を鳴らすのは人文の仕事であろうと思います。

    しかし、いま現在、多くのエンジニアが集中しているLLMを、その実態とはかけ離れた理解で、人文的なテクニックで貶すことは、人文と技術の分断を推進してしまうように思えます。

    In conversation about 4 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  11. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Wednesday, 14-May-2025 16:30:29 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    翻訳作品が賞を取った時の報道や発表には、翻訳者の名前は絶対に必要だと思うよ。可能なら出版社名も。

    In conversation about 5 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  12. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Wednesday, 14-May-2025 16:29:15 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    作家柚木麻子さんの小説「BUTTER」に英文学賞、翻訳ポリー・バートン
    おめでとうございます!

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF137RR0T10C25A5000000/

    In conversation about 5 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  13. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Wednesday, 14-May-2025 16:21:00 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    Amazon Primeで「太陽を盗んだ男」が無料視聴可能になっていたので早速試聴。
    ちょうど原子爆弾を作り終えたところなんだけど、グイグイ引き込まれる。映像っすごいなあと思う反面、文字による説明なしに自宅で精錬を行うシーンを作らなきゃいけないのは大変だなとも思ったり。

    In conversation about 5 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  14. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Wednesday, 14-May-2025 14:30:59 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii
    in reply to
    • bsmall2

    @bsmall2 「AI」を実現するために多くの方法が試みられています。統計を使うものではLLMの他に単純な強化学習(碁で人間のチャンピオンを破ったのはこちらですね)があります。目立った成果は出ていませんが、ニューロンを模倣する全脳アーキテクチャー、哲学や論理学の成果を応用する一派もあります。今やAIだと認識することは少ないのですが、データベースを用いるエキスパートシステムもAIですし、ルンバのような円盤型ロボットはAIの肉体性を研究して生まれたプロダクトです。
    LLMはその成立にフェアユースでも許されない著作権侵害を行い、その反省なしに製品を量産しています。そこは批判されるべきですが、ただの統計プログラムをコンピューターエンジニアリングの到達点かのように誤解させてSalamiだとバカにする人文者の態度は、分断を広げてしまうだろうと私は考えています。

    In conversation about 5 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  15. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Tuesday, 13-May-2025 13:41:30 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii
    in reply to
    • bsmall2

    @bsmall2 AIと呼ぶのは適切ではありませんが、トランスフォーマーはエクサ・ペタバイトクラスのデータから何かしらを取り出す方法として、決して馬鹿にできるものではないように考えています。

    容量が増えてインデックスを用いる全文検索がそろそろ役に立たなくなり始めている現在、極めて重要な技術になる可能性があります。

    In conversation about 6 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  16. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Tuesday, 13-May-2025 11:53:13 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    生成AIという名前が良くなかったなと思う。APIでtempratureなしのChatGPTを使ってる感覚はGenerativeじゃなくてTransformingだ。
    こちらの与えたデータを巨大な蓋然性モデルで変換している。問いに対して答えてくれるのではなく、問いで提示された内容を変換してコードや絵、文章に変換してるんだよこれ。入力が少ない時は「生成」や「解答」と感じてしまうことも多いけど、入力側が多いと「変換」と感じられることが増えてくる。

    写真を入れて説明させるのは画像の文字変換だし、逆は文字情報の画像変換。目次生成も、文章を見出し行列に変換してると考える方が使いやすい。抽出じゃなくて変換だから、元の文章にないものが出ることもある。

    In conversation about 6 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  17. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Tuesday, 13-May-2025 07:42:01 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    薬価引き下げアクションはバイデン政権が実施しようとして行政への提訴で実行できず、2022年に引き下げられている。
    トランプの大統領令はバイデン政権で行おうとした政策よりもだいぶ後退している(罰則なしで期間も範囲も限定的)が、恣意的な運用を許す雑な立法なのでツッコミどころは多い。さて医薬品メーカーはどう出るか。

    個人的な予想だが、薬品業界は忖度するだろう。トランプに花を持たせるために一部の薬品だけ最恵国待遇を行うラインで固まる気がする。アメリカのエスタブリッシュに社会的な役割を期待するのは間違っているからね。

    In conversation about 7 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  18. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 12-May-2025 19:33:10 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii
    in reply to

    私よりは確実である。

    In conversation about 7 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  19. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 12-May-2025 19:22:00 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    4oのAPIを使って10,000文字ぐらいのmarkdownからH3相当の見出し以下の内容を抜き出してもらったけど、しっかり仕事してくれた。

    In conversation about 7 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  20. Embed this notice
    藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 12-May-2025 18:11:06 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii 藤井太洋, Taiyo Fujii

    これは原付二種欲しくなる。とるか?

    https://www.autoby.jp/_ct/17764856

    In conversation about 7 days ago from ostatus.taiyolab.com permalink
  • Before

User actions

    藤井太洋, Taiyo Fujii

    藤井太洋, Taiyo Fujii

    長編SF小説『マン・カインド』好評発売中!https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000614514/science fiction writer, author of ORBITAL CLOUD and Gene Mapper.https://www.amazon.com/Taiyo-Fujii/e/B00A73970ESF作家。2012年に『Gene Mapper』のセルフパブリッシングでデビュー。『オービタル・クラウド』で日本SF大賞と星雲賞、『ハロー・ワールド』で第40回吉川英治文学新人賞を受賞、SF小説『マン・カインド』の連載で星雲賞を受賞。近刊は『マン・カインド』と、SF短編集『まるで渡り鳥のように』

    Tags
    • (None)

    Following 0

      Followers 1

      • bot

      Groups 0

        Statistics

        User ID
        17496
        Member since
        5 Nov 2022
        Notices
        8023
        Daily average
        9

        Feeds

        • Atom
        • Help
        • About
        • FAQ
        • TOS
        • Privacy
        • Source
        • Version
        • Contact

        GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

        Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.