私はてっきり相手がお話をしたがっていると思っていたから、相手の話題に合わせてあげるたびに相手がむっとして話題を変えるから、「え、なんなの?」と不思議だったんですよね。
Notices by nayutamiki@fedibird.com, page 2
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Thursday, 18-Jan-2024 20:32:12 JST NayutaMiki -
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Sunday, 31-Dec-2023 16:00:31 JST NayutaMiki 私も思考実験、というか自分で考えた例をもとにした考察というのをたくさん使って分析をするタイプの哲学者だけど、それって自分にすでにある用法の理解をもとにして「こんな例なら使う」「こんな例には使わない」というのを繰り返しアウトプットする作業なんですよね。で、自分の身につけた用法が生み出した事例群をもとに必要十分条件の明示化を目指す。思考実験だって適当に思いつくままにやるのでなく、一定の秩序がいる。
もちろん用法の記述ではなく、概念工学的な発想でよりよい概念に仕上げるみたいな分析もあるけれど、これはこれで「その概念が何の目的に向けられているか」を理解したうえでなされないとしっちゃかめっちゃかになってしまいます。
トランスに関して好き勝手言う研究者たちが批判されがちなのは、「当事者でないから」ではなく「議論する出発点にまだ立っていないのに見切り発車して適当なことを言って、そのくせそれを価値のある議論だと思い込んでいるから」だと思ってます。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Sunday, 31-Dec-2023 09:11:56 JST NayutaMiki 実際に受け入れられている用法を身につけもせず調査もせず概念的な探究をされても、「自分にはこう見える」という話を出発点に延々と自分の思い込みを音節化していくだけになりますし。だからこそ偏った見方をそもそもしているひとからは、哲学のフレーバーをまぶした偏見が出て終わるわけで。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Sunday, 31-Dec-2023 09:07:31 JST NayutaMiki ジェンダーアイデンティティについて「定義」を求めるひとが必要十分条件式のものしか求めない傾向があるように思うとどこかで書いたのだけど、私の認識ではこの概念は半ば直示的に定義されているように思う。
もちろんリンゴのように目の前において「これ」と指差すことはできないけど、「こんな経験してきたよね、こんなことがあったよね、そのときの『これ』これ、あるでしょう?」みたいに。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Sunday, 31-Dec-2023 09:07:30 JST NayutaMiki 概念を分析するに際しては、プラトンの探究のパラドクスみたいな話で、ある程度は探究対象について前理論的な認識を前提としたうえでそれを明示化・理論化することが必要で(そうでないと何の話をしているのかわからなくなる)、だからジェンダーアイデンティティについての概念分析をするにはその半直示的定義を通じてその概念の用法を(言語化はできずとも)すでに身につけたうえで、「ではこれを言語化すると?」と考えるか、それができないならそうした用法を身につけているひとたちの言動をもとにデータを集めてそこに見られる特徴を一般化する方向で話を進めるかくらいしかやり方がなく思います。この概念に限らず、概念分析全般がそうですが。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Sunday, 31-Dec-2023 09:07:24 JST NayutaMiki 哲学者が首を突っ込んでマイノリティの生に関わる概念について訳のわからないことを言って批判されるとき、問題となっているのは「当事者でないものが議論をするな」ではなく、「分析対象となっている概念の前理論的な受け入れられた用法を身につけてもおらず、調査する気もない者が、それゆえに本来なら原理的に不可能なはずの概念的探究をおこなっていると称して自分の勝手な想像を語るのをやめろ」ですよね。
きちんとその言葉の用法を身につけているひとが論じたなら、例えばシスジェンダーだと明言しているキャサリン・ジェンキンスさんによるジェンダーアイデンティティ諸論文は、「議論な不十分」などの批判はありつつ「そもそもこんな論文に価値はない」みたいな方向の避難は特にされず、このテーマの蓄積のひとつとして受け入れられているように見えます。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Friday, 08-Dec-2023 12:05:17 JST NayutaMiki KADOKAWA本当に最悪なのだけど、せめてこれがきっかけで反トランス運動が極右の運動の一環であるというのがより広い範囲で知られてほしいです。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Wednesday, 06-Dec-2023 12:52:46 JST NayutaMiki 逆になんでそんなに「議論」したいのかわからない。そんなことよりまずは法制度を整えて安全な生活の基盤を作ってから、ですよね。
それに物凄く数も少ないグループなのだし、どうしても誰かを「議論」の題材にしたければもっと自分の近くにある、数も多い何かを選んだらいいのに。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Friday, 01-Dec-2023 19:40:24 JST NayutaMiki https://www.businessinsider.jp/post-279241
いいですね。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Monday, 13-Nov-2023 17:33:36 JST NayutaMiki 新刊が出たばかりだからTwitterも開いて感想を探したりするのだけど、私の名前で検索するだけでも本を読んでくれたりしている普通の投稿に混じって酷い誹謗中傷やヘイト発言みたいなのがブロック機能を使いまくっている私にも目につく程度にはあって、本当にもうあそこはダメですね。
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Monday, 06-Nov-2023 18:38:32 JST NayutaMiki Re: Ronで私の不登校経験に関する話を書いています。
有料記事がプレゼントされました! 11月7日 15:21まで全文お読みいただけます。
行きたいのに、行けなかった学校 フリースクールへの「懸念」よりも:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASRC23DNQRC1ULLI002.html?ptoken=01HEHMP81ESP5B8REABQJPZJ0F -
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Saturday, 28-Oct-2023 09:49:43 JST NayutaMiki ガザの状況が惨すぎる。せめてこれくらいはと、赤十字社への寄付をしました。
https://www.jrc.or.jp/foreign_rescue/Israel_Palestine2023.html
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Friday, 27-Oct-2023 11:23:46 JST NayutaMiki こんな連載が始まったんですね。プレゼント機能上限になってしまっていて、単にリンクを貼るしかできないので、非会員のかたは途中までしか見れませんが…。
透ける「優生思想」 性同一性障害特例法にみる日本の現在地
https://www.asahi.com/articles/ASRBT7QNTRBDUTIL03W.htmlIn conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Wednesday, 18-Oct-2023 19:16:47 JST NayutaMiki お昼を食べによく行ってたお店が、入り口に参政党のポスターを貼るようになって、行けなくなってしまいました。嫌だというのもあるけど、あんな主張をする政党を許容しているひとのお店に行くの怖いので…。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Friday, 13-Oct-2023 11:06:57 JST NayutaMiki きのうの不妊化要件違憲判決の話、朝日のこの記事が、どういう話なのかわりと詳しかったです。
有料記事がプレゼントされました! 10月14日 06:23まで全文お読みいただけます。
「皆で社会変えた」 性別変更求めたトランス男性 受け止めた家裁:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASRBD72KNRBDUTIL01Y.html?ptoken=01HCJWBKPBGQR7NH0XRWSVGRS1In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Friday, 13-Oct-2023 11:06:48 JST NayutaMiki 周りに話している印象だと、そもそも戸籍の性別変更に関する決定を家庭裁判所がおこなっていて、申し立ても家庭裁判所に行なう(市役所とかではない)という点も、ほとんど知られていないですよね。私が人生で初めて受けた裁判も性別変更申立てなんですよ。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Friday, 13-Oct-2023 07:30:52 JST NayutaMiki 戸籍の性別変更の要件が減っても、診断書を求められる限り変更は少なくとも容易ではないですよね。医師によるかもしれないけれど、私が診断書を出してもらったところでは、一通出すのに10万円前後かかったし、そもそもかなり長いこと通院していました。セカンドオピニオンの医師からの診断書もいるし(現状の要件を満たす場合は手術証明書や生殖腺がないことを確認した泌尿器科や婦人科の診断書も)、それらをもとに裁判してもらって、ようやく変更が認められる。
「要件さえ満たしたら役所で書類に記入したらすぐに変更できる」みたいなイメージのひとがけっこういる気がするけど、実際は要件を満たしていてもお金も時間もかかります。いろいろ不安になるから、「裁判の日は念のため説得力を増すようパス度の高い格好で」みたいな話も見かけたりしました。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Friday, 13-Oct-2023 07:01:17 JST NayutaMiki 今月、こんなイベントがあります。オンラインなので興味がありましたら。このあいだ書いた論文をもとに話す予定です。
https://sogimaru20231029.peatix.com/In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Thursday, 12-Oct-2023 18:53:04 JST NayutaMiki カミングアウトの話として「楽しい打ち明け話」みたいなことをするのって、性的マイノリティのカミングアウトが持つ力や意義を弱める振る舞いだから、たとえ無邪気になされたことだとしても、差別を保存・強化する行為だと思ってます。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
nayutamiki@fedibird.com's status on Wednesday, 11-Oct-2023 23:48:36 JST NayutaMiki いまさらですが、カミングアウトデーなので、カミングアウトに関して思っていることについて私が最近書いた記事を共有します。
有料記事がプレゼントされました! 10月12日 21:58まで全文お読みいただけます。
傷つく覚悟で「ここにいます」三木那由他さんがほどくカミングアウト:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASR914SFSR80ULLI00D.html?ptoken=01HCFD1S61E8138HJSXACRJC4EIn conversation from fedibird.com permalink Attachments