@mrmts@mstdn.mrmts.coありがとうございます。「刻み野菜」だと、ちょっと違いますよね
「だし入り刻み野菜」かなあと。
Notices by heping(ホーピン) (heping@fedibird.com), page 2
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Nov-2023 08:53:27 JST heping(ホーピン) -
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Nov-2023 08:39:47 JST heping(ホーピン) @mrmts 「山形のだし」って、もしかしたら関西圏の方には違っものをイメージされているかもしれないなと。なんと設営するのがわかりやすいかなあ
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Friday, 10-Nov-2023 17:46:14 JST heping(ホーピン) @nekosiberya 資本主義しか認めない労働組合って、結局のところ御用をめざしているとしか思えない。それで労働者の権利が守られるのか?
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Thursday, 09-Nov-2023 21:08:58 JST heping(ホーピン) @mrmts ありがとうございます😁今のご説明で言葉の由来がわかりました。
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Thursday, 09-Nov-2023 18:39:33 JST heping(ホーピン) @mrmts ゲノムのことですか?
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Thursday, 09-Nov-2023 18:13:48 JST heping(ホーピン) @mrmts 古典をまなばなければと痛感するのは、現在まさに起こっている出来事が古典の世界でも名詞化されていたということを知るときですね。
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Wednesday, 08-Nov-2023 15:32:16 JST heping(ホーピン) @mrmts 僕の個人的制約で、いわゆる哲学カフェにさんかしたことはないのですが、これからの哲学を学ぶというより、自らのこれまでの知識を表出したいという欲求のほうが強くなるのかもしれませんね。仲間を求める動機は僕にはあまりピンときません😁
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Sunday, 05-Nov-2023 17:24:43 JST heping(ホーピン) @taiyo 軽トラでなければ😆
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Sunday, 05-Nov-2023 17:20:37 JST heping(ホーピン) @taiyo ちなみに、僕が営業かけられたときは「知り合いに屋根屋さんがいるので」の一本槍でした😁
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Sunday, 05-Nov-2023 17:13:48 JST heping(ホーピン) @mrmts 論点ずらしのテクニックだけで生き伸びてきたから、支援者もそれしか言えないんじゃないかな😅
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Sunday, 05-Nov-2023 16:10:13 JST heping(ホーピン) @taiyo 実はウチも角地にあるので、この手の訪問が多いのです(施工実績として目立つので)
僕は地元の建設関係の組合で職人さんを複数人、紹介してもらい、チームで施工を依頼しました。こういうケースだと一社で顧客を囲い込めないので、乱暴な(暴利や手抜き施工)なことはやりにくいだろうと言う狙いです。
少なくとも見積もりは相見積もりとるべきですね。 -
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Sunday, 05-Nov-2023 15:59:37 JST heping(ホーピン) @taiyo 消費生活センターが注意を呼びかけてますね「ドローンでたまたま屋根を見たら修理が必要だ」と訪問するとか。
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Saturday, 04-Nov-2023 14:06:45 JST heping(ホーピン) いわゆる「性」教育の範疇ではなく、人としてきちんとパートナーとの関係を構築していこうという意味での「生」教育を目指している内容。
この50歳というのは、河合隼雄さんの『中年危機』((朝日文庫)ともリンクすると思える。併読もおすすめ。
『50歳からの性教育』村瀬幸浩、高橋玲奈、宋美玄、太田啓子、松岡宗嗣、斉藤章佳、田嶋陽子。河出新書
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Thursday, 02-Nov-2023 17:12:00 JST heping(ホーピン) フィルムカメラ時代に使ってたCONTAX (コンタックス) PlanarT*85mmF1.4(N)をCanonEOS5Dに装着。解像度では現代のレンズに劣るけど、この描写が好きなんだよなあ。sigmafpで使えるMFのレンズほしい。
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Thursday, 02-Nov-2023 12:10:41 JST heping(ホーピン) @hal73to はるなさん、紛争😅 扮装です😆
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Wednesday, 01-Nov-2023 17:54:53 JST heping(ホーピン) この本が実用書になるなんて。
-
Embed this notice
安東量子 (ryoko_ando@fedibird.com)'s status on Tuesday, 31-Oct-2023 17:59:57 JST 安東量子 こういう世界にいると、「いつまでも美しくいたい女心」が女性の最優先課題だと信じ込み、「それは気づかなかった!やっぱり女性の声を聞かなくてはいけないですね!』と高齢男性だけで笑顔を浮かべて、「女性の声を聞きました」アピールをはじめる、というかなり修羅みのある世界になるのですね。
「福島県議会は現在、男性が9割以上を占め、平均年齢は60・9歳。」
福島県議会女性わずか5人 地方議員増やす試みも 各党のスタンスは
https://www.asahi.com/articles/ASRBZ7R94RBZUGTB00L.html「自民党県連(公認予定者31人中女性1人)の西山尚利幹事長
県議会の3割は女性が必要だと思うが、党で女性優先を掲げていないこともありなかなか増えない。まず市町村議を増やしたいが、PTA会長や消防団員など人脈や社会活動の実績がある男性が多い。県連が実施する政治塾への参加を積極的に呼びかけていきたい。」 -
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Tuesday, 31-Oct-2023 16:39:37 JST heping(ホーピン) この冬はやっぱり変だ。桜が咲いていた。
In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Tuesday, 31-Oct-2023 08:53:17 JST heping(ホーピン) 新しい技術を考え出してくる人もいるものだなあ。勉強していかなければ。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
heping(ホーピン) (heping@fedibird.com)'s status on Sunday, 29-Oct-2023 17:19:43 JST heping(ホーピン) @ryoko_ando ネモトじゃなく、ネゴトですよね。彼が復興本部長なんて。
In conversation from fedibird.com permalink