昨年のコナン映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』が地上波放送されて好評なの、暗澹とした気持ちになる。
本作には、ピンガという悪人(黒の組織という反社会組織に属する犯罪者)が、女装してグレースという女性になりすまし、ターゲットの女性に近づき機密情報を得て、テロリズムを企てるという筋書きがある。
今なおステレオタイプど真ん中のqueer-coded villain(クィア性を付与された悪役)を登場させ、しかも「女装した男が社会に危害を加える」という手垢の付いた話を大々的に発信するのは、害悪でしかないと私は思っている。
さらに、本作はキーアイテムとして「老若認証システム」という、特定人物の過去と未来の姿を感知する人物認証システムが登場する。特定した人物の骨格から、その人物の年齢が変わってもその人物を特定できるというもので、実質的には骨格認証システムである。作中では世界各国の警察機関がこのシステムを共同開発されている。
このシステムは悪人にとって非常に都合が悪い。もちろんピンガもその一人で、ピンガはこのシステムの破壊を目論んでいる。「女装した男」は骨格認証システムに太刀打ちできず、「真の姿」が白日のもとに晒されてしまうからだ。 1/3
Notices by Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com), page 5
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Saturday, 20-Apr-2024 08:48:18 JST Ubu
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Saturday, 20-Apr-2024 06:25:35 JST Ubu
完璧な作品なんてものは無いとわかっているが、一つのマイノリティ属性の描き方が良いほど、他のマイノリティ属性が酷い描かれ方してると「どうして?!」と思ってしまうというか、全方位に最悪な作品よりも「出来るのにやってない」のだとわかる作品の方がグロテスクに見えてしまうんだよな、特に後者は「出来ている部分」を評価されるので。
ある作品の「女性表象が良い!」のは事実でも他のマイノリティ表象がポンコツだと困るというか、そういう作品が「社会派かつ良い作品!」として評価されたままだと、人種的マイノリティかつ女性などのダブルマイノリティは取りこぼされたままじゃん、という。
登場人物たちの属性の表象が全部最悪だとさすがにコケることが多い(ステレオタイプ一辺倒にしてしまうと面白さがないから)ので、わざわざ批判もする必要なくて何か言うにしても「クソです」で終わらせる(話題にして注目度を上げる方が悪影響ある)が、評価されている作品に一部問題があるときは放置する方が悪影響あるので「いやいやここに問題ありますよ…」と声を上げたい気持ちが抑えられず、結果として私は常に話題作の文句を言ってる人になっています。
私は話題作のマイノリティ表象について常に文句を言ってる人です。よろしくお願いします。(開き直り) -
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Saturday, 20-Apr-2024 06:21:19 JST Ubu
朝ドラというかNHKのドラマは植民地の描き方が信用できない。
近年も、『まんぷく』では実在の人物を基にしておきながら、その人物が台湾ルーツであることは消し去られ、主人公たちは日本人ということにされていた。『ちむどんどん』は沖縄スレテオタイプ表象が多く、『らんまん』の台湾華語と中国語の描写は当時の言語弾圧と同化政策が存在しなかったかのようだった。植民地表象に問題がなかった朝ドラが思いつかない。
『虎に翼』も、韓国人留学生が登場したものの、その描き方は当時の実態とはかけ離れている。植民地民が公職に就くことはできなかったのに、就けていたことにしている。
『虎に翼』の女性表象は、女性の権利が尊重されていない様子を史実として描き、下手に「女性の権利を尊重する理解ある男性もいた」とか「女性も活躍してた」とか、そういう「嘘」がないところが歴史考証的にもフェミニズム的にも評価されていると思う。しかし一方で、植民地の人たちの扱われ方は「嘘」だらけで、まるで植民地の権利がある程度尊重されていたかのように描かれている。
植民地表象がデタラメというか偽史なので、こんな描き方するならいっそ出さない方がマシなのではないかとさえ思っている。NHKがやったら信じる人が出る。「植民地の待遇はそんなに悪くなかった」と勘違いする人が増える。 -
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Wednesday, 10-Apr-2024 19:07:26 JST Ubu
さっき、日本が侵略した土地である香港を引き合いに出して「日本はもう"こちら側"になってしまった」「私たちは手続きくらいは踏むだろうと思っていたのに」という趣旨の投稿をしているのが流れていった(これがまた結構拡散されている)。ようは、「"あちら側"だった中国と同じレベルになってしまった」「中国なんかと違って日本は手続きを重視する国だったのに変わってしまった」ということだ。
中国が「そうなった」理由のかなりデカい部分に日本による侵略戦争と植民地化の影響があるんだけど、どこまでも日本の戦争責任について他人事なんだなと思う。随分と骨抜きにされた「反戦」である。
こういう投稿がビュンビュンとTLを流れていく。中国蔑視がないと出てこない文章だなぁ残念だなぁと思いながら、私はそれを見ている。
常時から反差別や反戦の声をあげていたはずの人たちが、迫り来る戦争を前にして結局のところ旧植民地蔑視という植民地主義/帝国主義に回収されていく様を見ている。そして、ああ本当に戦争がすぐそこまで来ているのだなと思う。
自国を批判するときにわざわざ「あの国と同レベルになってしまう!」みたいな書き方するべきじゃない。ちゃんと「大日本帝国に戻ってしまう!」と書くべきだ。日本は戦争を繰り返そうとしているのだから。 2/2 -
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Wednesday, 10-Apr-2024 19:05:32 JST Ubu
この数日でさらにグッと戦争の気配が強くなったので、みんな危機感を抱いているのはわかるし、声を上げる人が増えたのは良いことだと思うんだけど、反戦を呼びかけるときに中国を引き合いに出して「このままではこうなりますよ!」「もう日本もこっち側になってますよ!」という投稿が増えてるの嫌すぎる。
中国を引き合いにだして「こうなってしまう/こちら側になってしまう」と言うとき、発言者が今まで中国を「ああはなりたくない/あちら側」だと見做していたことが炙り出されている。そんな線引きは存在すべきじゃないし、仮にそうだとしても中国を「そうさせた/そうした」国の人間が言うことではないし、最悪だと思う。 1/2 -
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Tuesday, 09-Apr-2024 21:26:27 JST Ubu
国立国際美術館のコレクション展『身体──身体』、先週観てきたばかりなので突然の終了に驚いている。会期を1ヶ月も残して突然終了って、館側は「建物工事のため」と発表しているがいったい何が起きたのか説明すべきだと思う。観に行くつもりですでにチケットを買っている人もいるはず。展示がとても良かっただけに残念。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Tuesday, 09-Apr-2024 05:50:47 JST Ubu
「やまとフェミニズム」(ホワイトフェミニズムの日本版)が支持されている様子を見るたび、人権について当然のように「大和民族/和人の"日本人"」しか想定してない発言(反差別を標榜する人でさえする)を見るたび、ナショナリズム/レイシズムの根深さを思い知る。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Monday, 08-Apr-2024 19:30:01 JST Ubu
自衛隊が「大東亜戦争」呼称を使用した件が最悪すぎて、旧植民地ルーツの者として悲しみや怒りでメンタルが凹んでいたが、週末に友人と遊んだおかげで回復した。人に支えられている〜。新学期も出来る範囲でシャカリキやっていきま〜す。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Friday, 05-Apr-2024 10:17:39 JST Ubu
この度の花蓮地震につき、台湾政府による公式の義援金窓口が公開されています。
台湾衛星福利部 公式Twitter(X)アカウントの投稿: https://twitter.com/mohw_taiwan/status/1775852968220438926?s=46&t=4tsZUPpZzK2N5GtXRmqOOw
HP: 衛生福利部公設財團法人賑災基金會 公布 0403 花蓮震災捐款帳號 - 衛星福利部https://www.mohw.gov.tw/cp-16-78264-1.html
タグ: #財團法人賑災基金會 -
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Wednesday, 03-Apr-2024 17:56:14 JST Ubu
私に名指しで言ってきたのではなく、街中にあるマンションから窓を開けて道ゆく人たち(そこに私もいた)に向けて「中国人帰れぇ!」と叫び始めた住人がおり、物とか投げられそうでマジで怖かったので私は隠れたんだけど、その人は5分ほど断続的に差別発言を叫び続けていて、証拠撮っておこうと思って途中からなんだけど物陰から動画を撮っておいた。聴き直してみてもハッキリとヘイトスピーチしてるんだよな。なんなんだよ。ついてないな。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Wednesday, 03-Apr-2024 17:56:03 JST Ubu
ヘイトスピーチに遭遇して心臓がバクバクいってる。動画撮ったけど音声しかない。警察呼ぶか。腹立ってきた。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Monday, 01-Apr-2024 11:19:49 JST Ubu
(このツリーに再投稿しておく) クィアベイティングや他民族への蔑視など、差別を冗談でコーティングしてマジョリティが楽しむのは常日頃から行われていることなので何の目新しさもないが、今日は「風習だから」のお墨付きを得て社会全体でそれが特に強化される。エイプリルフールは日本で実質「差別やり放題デー」として楽しまれている。毎年嫌になる。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Monday, 01-Apr-2024 11:19:46 JST Ubu
エイプリルフールにかこつけて行われるクィアベイティングやレイシズムという差別を批判する投稿をしたのだけど、それをBTした人たちが「そんなの見てない/それは差別ではない (この二つの意見自体が相反している)」として「この投稿こそが嘘だ」という趣旨を書いているのを観測したので、めんどくさくなって該当ツイート消しました。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Monday, 01-Apr-2024 10:17:47 JST Ubu
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Monday, 01-Apr-2024 09:39:58 JST Ubu
キャラを「怪しい奴」に見せるために中国の民族衣装を着せたり中国モチーフのものを身につけさせたりするキャラデザを行っているコンテンツ、毎度のことながら差別すぎて笑う (笑えない)
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Monday, 01-Apr-2024 09:14:49 JST Ubu
エイプリルフール、さっそく有名人や大手企業による「同性婚しました笑」というクィアベイティングを何件も見た。それに加えて、どうも今年は二次元コンテンツで「インチキチャイナ(怪しく胡散臭い中国人表象のキャラクター)」がエイプリルフールのネタとして使われる流行り(?)があるっぽく、こちらもすでに何件か確認した。毎年毎年、嫌になるね。 差別を冗談でコーティングしてマジョリティが楽しむのは常日頃から行われていることなので何の目新しさもないが、今日は「風習だから」のお墨付きを得て社会全体でそれが特に強化される。エイプリルフールは日本で実質「差別やり放題デー」として楽しまれている。
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Friday, 29-Mar-2024 12:57:04 JST Ubu
こちら賛同しました。
「グエットさんが有罪とされることで、技能実習生だけでなく孤立出産し死産した全ての女性が刑事罰の対象にされかねません。そのようなことは絶対にあってはなりません。私たちはグエットさんを無罪とすることを求めます。そして、彼女や同じような境遇に置かれた他の人々に対する社会福祉的支援と保護を強く訴えます。」
「 #孤立死産したベトナム人技能実習生グエットさんの無罪判決を求めます! 」 https://www.change.org/p/孤立死産したベトナム人技能実習生グエットさんの無罪判決を求めます?recruiter=374945000&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=fc095b631ecb4e2ea39f2fce12b46a80&recruited_by_id=8447a300-5329-11e5-9a07-eb6eff119db0&pt=AVBldGl0aW9uAAzcQgIAAAAAZgDyVeJpJtg3ZGNmNGRkNA== -
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Monday, 25-Mar-2024 01:27:23 JST Ubu
賛同しました。
「日本に生まれ育った未成年の仮放免者とその家族に在留特別許可を!」 https://chng.it/zQYM9HWLIn conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Tuesday, 12-Mar-2024 09:24:58 JST Ubu
昨日のアカデミー賞で起きた、白人受賞者がアジア人プレゼンターを無視した2つの事件(RDJがキー・ホイ・クァンを無視/エマ・ストーンがミシェル・ヨーを無視?)については、
①あれが差別の場合: まずなにより被害者がいるため大問題。式自体と主催もハラスメントや差別が起きた際に対応できる体制になっておらず問題。
②あれが差別でない場合: 本人たちがそれで良いと納得している演出でも、(本来なら称賛されるべき役職にも関わらず)アジア人が「添え物」にされている様を世界中に発信してしまったことが大問題。映画賞の演出としても失敗。
なので、あの場面について「差別じゃないですよ」という弁明が流れてくるだろうけど、どちらにせよあの場面が「差別表象」として働いたことは事実。悪意がなくても世界中に向けてアジア人に対する「差別表象」が発信されてしまった。 一晩経って火消し(先ほどミシェル・ヨーが「エマの親友と一緒にトロフィーを渡せて嬉しい」と投稿していた)が始まり、これから「差別じゃないと判明したのに怒るな/本人たちが納得してるのに怒るな」と批判者を黙らせる動きもあるだろうが、あの場面を観せられたAsians含むPOCは引き続きあの場面(授賞式)に抗議していいと思うし、抗議すべきだとも思う。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
Ubu (ubuhanabusa@fedibird.com)'s status on Tuesday, 12-Mar-2024 08:15:41 JST Ubu
昨日のアカデミー賞で起きた、白人受賞者がアジア人プレゼンターを無視した2つの事件(RDJがキー・ホイ・クァンを無視/エマ・ストーンがミシェル・ヨーを無視?)については、
①あれが差別の場合: まずなにより被害者がため大問題。式自体と主催もハラスメントや差別が起きた際に対応できる体制になっておらず問題。
②あれが差別でない場合: 本人たちがそれで良いと納得している演出でも、(本来なら称賛されるべき役職にも関わらず)アジア人が「添え物」にされている様を世界中に発信してしまったことが大問題。映画賞の演出としても大失敗。
なので、あの場面について「差別じゃないですよ」という弁明が流れてくるだろうけど、どちらにせよあの場面が「差別表象」として働いたこと事実。
一晩経って火消し(先ほどミシェル・ヨーが「エマの親友と一緒に渡せて嬉しい」と投稿していた)が始まり、これから「差別じゃないと判明したのに怒るな/本人たちが納得してるのに怒るな」と黙らせる動きもあるだろうが、あの場面を観せられたAsians含むPOCは引き続きあの酷い授賞式に抗議していいと思うし、抗議すべきだとも思う。In conversation from fedibird.com permalink