一昨日、親しい知り合い(ソフトウェア開発繋がり)が、ある案件について打診の電話をくれたのだが、そのついでに「いやー、マジ、立花クンの YouTube 見て下さいよ」などと珍妙なことを言うので、かなり危険な状況なのかも知れない。稲村に票を集めて対抗するしかないと思うが、うーん、憂鬱だ。
Notices by きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Sunday, 10-Nov-2024 16:35:04 JST きはら K -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Friday, 08-Nov-2024 12:43:16 JST きはら K サモワール欲しい。(ロシアかぶれ)
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Tuesday, 22-Oct-2024 19:39:35 JST きはら K 「税金滞納してたから闇バイト応募した」って、確かにニュースでも言ってた。
政治が貧窮者に公助を提供するのでなく、無いところからも金をむしり取って行こうとしているのだから、闇バイトは危険です、旨い話には裏があります、と広報するだけでは解決にならない。どうやったら生活に必要なだけの金が得られるかという話なのだから。
もうそろそろ貧困という問題に真正面から向き合っても良いんじゃないのと、テレビを見るたびに思う。(だから、テレビはほとんど見ない)
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Monday, 30-Sep-2024 21:59:52 JST きはら K ポンザーとマヨラーの喧嘩を見たい。(さすがに冷や奴にマヨネーズは無理筋か)
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Wednesday, 25-Sep-2024 16:03:20 JST きはら K AI って、論理的な正しさというより、蓋然性(統計的な確率)に基づいて何と何をくっつけるかを判断しているんでしょう? 自然言語にしても、グラフィックス・データにしても。日本の政治家の言動を学習させたりしたら、目も当てられないことになるんじゃないの?
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Sunday, 22-Sep-2024 08:09:39 JST きはら K 能登半島、酷い雨がこれから1時間続く予想。怖い。
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Monday, 16-Sep-2024 14:52:28 JST きはら K 暑いー
だから稲刈りするのイヤだったんだ -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Tuesday, 10-Sep-2024 13:12:41 JST きはら K https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-12/2023071212_01_0.html
> 家族農業を柱にアグロエコロジーで大増産を
> 中山間地などで耕作放棄地も増えており、法人化・大規模化だけでは対応できない
篠原信『そのとき、日本は何人養える?』(https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=05_25954776/)
近い将来に予想される食糧危機は、同時に、化石燃料が思うように使えないというエネルギー危機でもあるので、在来農法では対応できない。なぜなら、20世紀以降の食糧大量生産を支えた在来農法は、化学肥料、農薬、農業機械に依存するものだが、それらは全て化石燃料に依存するからだ。
先日、村の先輩にそういう話をしてみたが、反応は鈍かった。トラクターを動かす軽油が入手できない日が来るかもしれないとは、想像も出来ないようであった。
しかし、私たちは否応なく自然農法に復帰せざるを得ないだろう。今はまだ在来農法の方が自然農法よりコストが低いが、あっと言う間に逆転すると思う。
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Tuesday, 10-Sep-2024 13:12:40 JST きはら K 自然農法で、今ある農地で、日本人を何人養えるか。
篠原信さんは、ほぼ江戸時代の人口である約 3,000 万人だろう、と言う。
https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=05_25954776/%EF%BC%89
在来農法にこだわって自然農法への転換が遅れれば、もっと酷いことになるだろう。
そういう事もあって、日本政府は人減らしに躍起になっている訳だ。
と言うのは悪い冗談だが、さて、どうするかなあ、と。
思い付くのは、(1) 化石燃料が使えるうちに重機による土木工事を進めて農業インフラ(農地、用水路)を整備すること、(2) 自然農法のノウハウを復活させること、(3) 自然農法に適した農業経営形態に移行すること、かな。
(3) は、現在まで考えられてきたような「法人化、大規模化、情報化、AI化」など、「省力化」を目指した形態はダメだろうということだ。自然農法は多大な人手を要するから、そのことを真正面から受け入れないといけない。
「家族農業を柱にしたアグロエコロジー」というような話になるのかな。
え?農奴制?まあ、そういう手もあるのかな。倫理に悖るから、やっちゃダメだけれど。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Sunday, 08-Sep-2024 08:07:17 JST きはら K 部屋にカメムシを3匹入れてやる
私、昨日から誰かに呪われているらしい
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Thursday, 05-Sep-2024 22:46:23 JST きはら K 炭酸水はそのままでは飲みにくいので味付けをします。昨夜はウィスキーだったけれど、今夜は梅酒。
いま午後10時、外気温は 21.9 ℃ なので、エアコンは使わず、窓を開けて涼を取っています。虫が鳴いているのが聞えてきて、こういう時は田舎も悪くないよねと思います。
ただ、田舎万歳と言うつもりは全然なくて、都会なら生きていけるけれど田舎では無理という人が少なくないのも事実だと思います。自律して生活するためのハードルは田舎の方が高いでしょう。差別を受ける立場(女性、障害者、外国籍者、性的マイノリティ等々)であれば尚のことです。
田舎は因習的な世界だから、ということも確かにありますが、より大きな障壁は人口の少なさに起因する社会資本の貧弱さだと思います。
例えば私が炭酸水が切れたから買いに行こうと思ったら、軽トラックを駆って約5kmの道を走らなければならない。また例えば、うちの村に移住してきたMさんは子を保育園に預けるのに片道10kmの道を往復して送迎しなければならない。何事によらずそんな感じ。
そして公共交通機関が貧弱きわまりないので、車に乗れなくなると、簡単に詰みます。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Friday, 30-Aug-2024 00:21:14 JST きはら K 昨日の写真だけれど、7月27日に種を蒔いた蕎麦が順調に生育して花が咲きそろってきた。2枚目の写真にようやく1匹だけ捉えたけれど、花粉を求めてかなりの数のハチやチョウが飛び交っていた。
3枚目の写真で低くなっている所は一度倒れたところ。蕎麦は雨が降ると簡単に倒れるんだよね。若いうちなら倒れたところから再び上に伸びるんだけれど、少し収穫しづらくなる。
台風でべたこけになったらイヤだなぁと思ってます。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink Attachments
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Wednesday, 21-Aug-2024 00:12:38 JST きはら K 米不足は端的に農政の失敗だと思うよ。
短期的には単に今年度の需給見通しが甘かっただけみたいに見えるかも知れないが、もっと問題の根っこは深いと思う。
現在の農山村の疲弊ぶり(超高齢化と人口急減)を考えれば、稲作農家の数(≒稲の作付面積)は減りこそすれ増える見込みなんぞ皆無だ。円安も良くない。現在の稲作は石油で米を育てているようなものだから、採算面から稲作を諦める人も増える。さらに、地球温暖化による気候変動や自然災害に伴う不作・凶作のおそれは増加し続けるだろう。
つまり、本気で抜本的な対策を講じないと米不足が常態化する危険がもう明らかに目に見えているのだが、わが政府からは何か有効な政策が打ち出される気配が無い。ほんとに無い。
今年6月14日に成立した「食料供給困難事態対策法」
食糧危機になったら、事業者に「増産を要請」したり「計画を立て」させたり「計画の変更を要請」して、従わなければ罰金を科せば何とかなるでしょうという、馬鹿な法律ですわ。
もう、みんな腹をくくろうね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240614/k10014480731000.html
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Monday, 19-Aug-2024 19:22:54 JST きはら K 昔、仕事で大手 SIer の SE と付き合ったことがあるけれど、彼らは SE という言葉本来の意味(Software Engineer)での技術者ではなく、単なる事務屋さん(書類作成者)だった。ソフトウェアについても、対象となる業務についても、薄っぺらい知識しか持っていなくて、それでもプロジェクトを管理すると言うので何をするのかと見ていると、上位の営業レベルで決定された仕様や納期を大枠として、それらしく見える機能一覧表や線表(予定表)を作って下請けに提示して、さあ、これでやって貰おうという訳だった。Excel がそこそこ使えて、大企業の看板を背景に偉そうに指図して恥じない根性があれば何とかなるという、非常につまらない仕事であると思った。
ソフトウェアについても対象となる業務の知識についても下請け会社のエンジニアの方が圧倒的に優秀だった。そういう人たちが実質的に取り仕切ることによってプロジェクトが回っていた。
20年以上も前の話だが、今も基本的に同じだろう。いや、マイナンバーのあれとかを見ていると、もっと悪くなっているような感じだ。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Friday, 19-Jul-2024 07:59:29 JST きはら K ヒグラシが数日前から鳴き始めた。今朝も盛大に鳴いていた。薄暮だけじゃなくて薄明にも鳴くのです。
尿意に促されて起きたけれど、用を足した後も、腹が減っていて二度寝出来そうになかったので、朝食を作った。ちょっと早いかなとは思ったけれど。
うまい。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink Attachments
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Tuesday, 11-Jun-2024 13:22:35 JST きはら K 二三日前からツバメの雛が見えなくなった。ヘビやイタチなど他の動物の餌食になってしまったかも知れない。親鳥たちはそれでも巣から出ていかない。どうなっているのか、やきもきしながら見守っている。
野良でヘビを見かけると、ギヤーと叫んで飛んで逃げたり、狂ったように棒きれで叩いて殺そうとする人が多いのだが、私は、お、長いのがおるな、と平気でやり過ごすのが普通だ。おお、よしよし、と頭を撫でにいったりはしないけれど。
ヘビにとっては鶏の卵や雛鳥がご馳走だというのは分る。そりゃ美味しいに違いない。私も昨晩は鶏の唐揚げ、今朝は目玉焼き卵をうまいうまいと食べた。
そんな訳で、ツバメの雛を捕って食ったかもしれないヘビに対して、てめー、このやろー、許さん、と怒る気にはならない。ただ、やきもきしている。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Friday, 07-Jun-2024 19:56:41 JST きはら K ガレージの天井に巣を営んでいるツバメたちの雛が孵ったよ。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink Attachments
-
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Wednesday, 29-May-2024 23:16:35 JST きはら K @Ksyzr ふうん、康煕と言えば字典しか知らなかった。あの字典だけでも素晴らしい功績だと思うが、税制を含む政治全般においてに名君だったんだ。そういう重要な事を世界史で習った憶えがない。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Tuesday, 28-May-2024 18:44:17 JST きはら K 雨が上がった。近くで川の水位が上って避難指示が出た所もあるようだが、当地では今のところ目に付く被害は無い。風が強くなった。
家の中にこもったおかげで、溜まりかけていたデスクワークをほとんど片付けることが出来た。
一つ、動画の編集という大物が残っている。先日、先輩に頼まれて、草刈をしているところを撮影した。棚田の草刈がどんなに大変か、ネットに動画を公開して世に広く訴えたい、おお、それは面白い、良いですね、と。だが、しかし、動画の編集は時間がかかる作業なのである。うーん(何が言いたい?)
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink -
Embed this notice
きはら K (softark@kotobaphil-mtdn.eu)'s status on Saturday, 11-May-2024 05:50:56 JST きはら K 農協は、おそらく、ここ数年以内に機能停止しますよ、このままだと。
今日、最寄りの A co-op(農協がやっているスーパー)が2年後に閉店するという 話を聞いた。隣の市では、昔からある農協支店の ATM が無くなったという話も聞いた。
もう、どんどん縮小している。採算が合わないんだね。
農協は都会の人から見たら田舎の旧弊を代表するようなものに見えているかも知れない。自民党がばらまく農業関係の補助金の受け皿みないなもんだろう、とか。
私自身、若い頃には、そのように思っていました。けれど、田舎における家族経営の農家、特に兼業農家の生活を農協が支えて来たのは事実だと思うのです。
田舎から農協がなくなるとどうなるか。その問いは、日本の農業に資本の論理をそのまま適用すればどうなるか、という問いに置き換えることが出来ると思う。
怖いですよ。
商品作物のプランテーション(コーヒーとか紅茶とか)における非人間的な搾取が他人事じゃなくなる。
In conversation from kotobaphil-mtdn.eu permalink