@zpitschi 韓国みたいに映画やドラマでわかりやすくしっかり社会の変化が描かれているといいのだけど、それが不在なので、知っている人しか知らん、という不幸な状態だと思う。60年安保と70年安保の違いがわかるように描かれた作品がたとえば必要だが、心当たりがない。
Notices by kmiura (kmiura@toot.blue), page 3
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Sunday, 29-Dec-2024 16:55:19 JST kmiura -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Friday, 27-Dec-2024 08:29:24 JST kmiura これはツボだわ。あとで見る。
最近、韓国の五十年代以降の歴史の映画やドラマをいくつか見て、「映画とドラマで見る日本現代史」って可能だろうか。戦後の日本を知るにはこれとこれとこれ、みたいなセレクションは可能だろうか、と思っている。 -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Wednesday, 25-Dec-2024 17:18:14 JST kmiura 下水サーベイとか眺める限り、インフルの蔓延が近年になく猛烈なのでちと出遅れ気味だが子を連れて予防接種を受けてきた。年末年始には有効な抗体価になるギリギリぐらいかな。
医師は、目下流行しているインフルのいくつかの系統とは適合率5割と言っていた。WHOの予測が半ば当たった、ということであるが、まー、感染確率が半分に減るならそれでよし。人間は感染確率を0にはできない。マスクと一緒である。でも下げることはできるのだ。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Thursday, 19-Dec-2024 03:01:47 JST kmiura キャベツ半玉300円
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Wednesday, 18-Dec-2024 07:35:55 JST kmiura EVというゲームチェンジャーで技術的に最先端な上に自国の巨大なマーケットを掌握しやすい中国がその王者になりそうなので、ドイツの自動車業界は猛烈な勢いで人工知能を前提とする開発、生産、販売の構造転換と人員整理を図っているわけだが(フォルクスワーゲンの工場労働者の闘争はこの一端であるが、関連の部品メーカーも軒並みこれに倣っている)、日本はホンダとニッサンの経営統合という異なるタイプの転換に踏み出しているように思える。一緒になればダブルで強力、という発想は、ブランディングを破壊すると同時に現在の構造を強化するという方向であって、ブランディングを温存しながら構造を根本的に変えるという方向とは逆であるとさえ言える。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 17-Dec-2024 16:47:33 JST kmiura 想定外、あるいは「起きるとこまること」が起きると、なかったことにするのが暗黙の了解なので、この記者の質問に対する返答は、記者に対する怒りとして表明される。「空気も読めないのか!」である。
つまり、かくなる根本的に非科学的なボトムラインを持つ日本社会で、組織的に運営をすることが必須な原発を稼働すると、ほぼ確実に事故につながるのである。
個人として優秀な科学者はいるかもしれんが、組織としてはそのような決定的な欠陥がある。だから「選択と集中」もいつまでたってもやめられない。滅びるまで暴走するのである。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Friday, 13-Dec-2024 13:30:22 JST kmiura ソーキ用の豚バラ軟骨、ドイツだとスーパーのスペアリブのところに混ざって売っていたので、あったらラッキーである。ロシア人スーパーではなぜか必ず売っていた。日本の地方都市ではなかなか普通にないのよねー。肉屋で注文、である。スペアリブより背中に近い方の部分。沖縄では普通に売っているのだろうけど。
いろいろな国の人がいると、それぞれの食文化のスーパーがあるのですばらしいのであるが、日本だと韓国食品、中国食品、ベトナム食品ぐらいしか見当たらない。トルコ食品のスーパーには素晴らしい羊肉がそろっていて、その場でばっさばっさと切り分けてくれる。ラムチョップとか山盛りで買っても格安であった。日本だと高級食材である。もっといろいろな国の人が増えてほしい。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Wednesday, 11-Dec-2024 11:38:11 JST kmiura 日本被団協、ノーベル平和賞受賞講演、和文全文のPDFへのリンクあり。
https://www.nobelprize.org/prizes/peace/2024/nihon-hidankyo/lecture/
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 10-Dec-2024 17:42:30 JST kmiura ハン・ガン氏のノーベル賞受賞講演の全文
https://www.nobelprize.org/prizes/literature/2024/han/lecture/
まことに残念ながら全部読んでいる時間がないのである。靴箱を開けるところから、「愛とはなにか」まで、少し読み始めたが、これは読み飛ばすにはちと惜しいので(過去と今の自分の間にも「なにか」があると示唆している部分で惜しい気分になった)、もうすこし時間のあるときに。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Sunday, 08-Dec-2024 18:57:07 JST kmiura 以前、バイクでころんで上腕の広い面積をコンクリートで擦ったときに、飛び込んだ外科医のおじいさん先生が擦過傷からゴリゴリと小さなスプーンで砂を掻き出すんで、ぐぐぐぐ、と、うめいたら「私は戦時中、機銃で撃たれた零戦乗りの治療もしていた。痛みはこんなもんではない!我慢しろ!」と怒られたことがあるが、痛みを我慢しろってのは理不尽だよなー。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Sunday, 08-Dec-2024 15:56:51 JST kmiura 「砂時計」、光州事件後のあたりであるが、ここで登場する「三清(サムチョン)教育隊」なる全斗煥=チョン・ドファン軍事政権による暴力団および反体制運動家の虐待施設(軍組織の一部であった)をはじめて知った。
引用:「全斗煥新軍部勢力は1980年8月、不良勢力の掃討を大義名分として「三清計画5号」を実施し、3万9742人を三清教育隊に入所させた。入所対象者の中には「全斗煥を誹謗した者、または虚偽事実の流布者」や「5・18デマ流布者」も含まれていた。A級は監獄に送り、D級は訓戒処分とした。しかし、B、C級と判定された人は全国25の部隊に分けられて収容され、4週間の順化教育を受けた。」
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/40010.html
引用「入隊者は「滅共棒」と称する丸太を担がされるなど、様々な肉体的・精神的虐待を受けた。この際に54人の死者を出したという。また、後遺症による死者も397名、精神障害を負った者は2,678名に上った」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B8%85%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9A%8A -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Sunday, 08-Dec-2024 15:56:50 JST kmiura 「滅共棒」ってネーミングが「精神注入棒」ににていて、棒で虐待することに過剰な意味付けをするというあたりは日本の帝国軍の発想由来だろうなあ、とか思ったりする。
ところでこちらに精神注入棒の現物が。バットですな。
https://note.com/sensou188/n/n971d5c2263acなんつーかこう、戦後の部活ってのはこのあたりの暴力で精神を鍛える(そうすれば勝てる)という発想をそのまま受け継いでいるのだなー、とつくづく思う。今や昭和ほどではないが、それがスポーツ・五輪利権につながって森喜朗的な世界として存続しているのだと思う。
In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Saturday, 07-Dec-2024 22:54:26 JST kmiura 中山美穂さんと同じように(記事を読む限り姿勢まで同じようである)母も冬の浴槽で亡くなった。多いんだよね。特に朝風呂。危険なのです。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Friday, 06-Dec-2024 15:16:13 JST kmiura 長期出張中に尻のほっぺたにデキモノができて巨大に成長し、痛みもあまりないので座って仕事する分には問題ない。どうしたものかと放置していた。でも運動すると腫れるので不具合である。それで数日前に皮膚科に行って抗生物質を処方されたが、小さくなる気配がないので今日、皮膚科のおっさん先生が「これはもう局所麻酔で切開ですねー、出血があるのでうちではやりません」と言うので、その足で紹介された形成外科に。美容整形の部門も一緒になっている医者で、待っている客層が普通の医者と違う。病院で病院じゃないような妙な雰囲気である。
私の順番が来て医師と話す。切った張ったの世界を生きる凛々しい女医。できものを見せたら「これはもう真っ赤になってますねー、切って膿をだしましょう。かなり出血するんでマットを敷きますねー、はい、横になってください」「おしりは麻酔効かないんで、そのまま切ります。いいですか。痛いですけど」と解説しつつインスタントに尻を切られたわけだが、あまりに痛くて滂沱の汗。「痛いでしょう。よく我慢できますね」と医師が切りながらいっていて、私は思わず苦笑した。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Friday, 06-Dec-2024 15:16:12 JST kmiura 尻に巨大なデキモノができたのは20年ぶりである。20年前にはドイツの大学病院の皮膚科。「これは立派なオデキですねー、学生に見せてもいいでしょうか」というのでOKしたら、若い美男美女の医学生が15人ほどぞろぞろと入ってきてとりかこみ、私の尻を眺める。先生がひとしきり解説を講じた後に「では触診してみてください」と宣言した。え、と私が思うまもなく、美男美女が順番にわたしの尻のオデキをうやうやしく指で押してその硬さを確かめたのであった。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Thursday, 05-Dec-2024 19:26:36 JST kmiura 昨今韓国の文化が熱いわけであるが、これは昨日未明のクーデターとそれをおしとどめた民衆の熱さのA面とB面なのだろーなー、と思う。
いやじっさい、さいきんの韓国の映画とかドラマ、日本の映画よりはるかに面白い。KPOPのアイドルとかをみていても、日本の学芸会みたいなアイドルたちとはエロさもかっこよさもかわいさも美しさも迫力が違う。生きている、という手応えと実感が実存にあらわれているのだろーね。理屈も何も無い意見であるが。
日本の「虎に翼」はたしかに面白かったが(最後までみていないものの)、あの面白さは生命のど迫力が面白いわけではなく、理屈に納得、という面白さであった。その「はて?」の一寸先で終わってしまう理屈がさらに拡張しすみずみまで身体化されたときに、あのど迫力で自動小銃に対峙する人や、特殊部隊と押しくら饅頭する背広の補佐官たち、およびTwiceやBTSのような美しい人々が出現するのであろう。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Thursday, 05-Dec-2024 18:13:30 JST kmiura 日本社会は「この年齢でこれを完了する」というステージ方式で、各ステージを順番にクリアしていることが前提になっている。小学校から大学まではもとより、その後社会人になって結婚して子どもができてローンを組んで家を買って… というステージを順番にクリアしないと、途中からいきなり任意のステージに入る、ということが実に難しい。人生のキャリアパスがフィックスされているわけですな。
25年海外にいて、そこからふらっと日本にまた住み始めた私のような人間は、このステージ方式の埒外にあるので、キャリアパスは完全に破綻している。たとえば、クレジットカードを作るのは就職するかあるいは裏技をつかわねば非常に難しい。一種の移民なのである。たとえ例えば大学に就職したとしても科研費をもらうとかもこのステージ方式である。社会システムが排外主義なのね。ホント。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Thursday, 05-Dec-2024 13:55:15 JST kmiura マッチョとしての原子力
引用:
「原爆投下=敗戦によって辱められた日本が、同じ力を所有することによって、屈辱を晴らし、国家の威信を回復したいという願望 (中略) 国家の敗北の記憶、つまり国家の威信にかかわる原子力で事故を起こしたことは、再度の威信の失墜になります。その屈辱が許せず、なにがなんでも福島を復興したことにしなくてはならない、というメンタリティ」
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Wednesday, 04-Dec-2024 18:26:23 JST kmiura @hyoyoshikawa 油紙みたいな肌が特徴かもしれん
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Wednesday, 04-Dec-2024 18:15:00 JST kmiura それにしても斎藤元彦が戒厳令を出したらどーなるのかと思うと実にオソロシイ。あの冷酷さで市民虐殺、顔色1つ変えず「戒厳令に反したのでそれに対応したと聞いています。詳細は知りません。亡くなった市民の方々には深くお悔やみ申し上げます」とか機械的に100回ぐらい繰り返す、そんな感じであろう。
In conversation from toot.blue permalink