ぐるっとパスを買ってしまった以上、利用して元を取らないといけない。どの施設にいつ行くか計画を立てなきゃ…。
Notices by 白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no), page 9
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 16:41:52 JST 白湯さゆぬ
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 16:37:36 JST 白湯さゆぬ
2023/5/13 土曜日の 11:20 に歯医者の予約を入れました。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 14:05:42 JST 白湯さゆぬ
「四角用」と「円用」で切り抜かれる面積が同じくらいなら、共用できる構図を作りやすいんだけど。画像フォーマットが四角形であって、プロフ画像を四角形に表示する実装というのは即ち「切り抜かない」という事だから、円の方が小さくなって共通化しにくい。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 13:59:58 JST 白湯さゆぬ
前も触れたけど、画像フォーマットはどうしたって四角形だから、円形にするならツイッターのように「今後、プロフ画像は常に円です」という一貫した態度を示さないと定着し切らない。
ツイッターは集権的なので、当初は四角だったのを全部 円に切り替える力がある。カドが削れて構図がおかしくなるという非互換変更だけど、今後はずっとこうなんだという一貫性が伝われば、利用者はそれに合わせた画像を作るようになる。Fediverse も仮に「最初期の支配的な実装が円形に切り抜いていた」とかならみんな追従しただろうけど、そんなわけでもないので乱世になってしまった。
潮流としてはどっち向きなんだろう。円形に切り抜く実装が段々増えるなら最終的には移行するかも知れないけど、世間の「円に切り抜きたい圧力」は別に強くない気がする。Mastodon は v3 では個人ページの先頭のみ円に切り抜くという謎の自己矛盾をしていたけど、v4 は全ての局面で四角形に表示するようになった。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 13:35:29 JST 白湯さゆぬ
マストドン用のクライアントアプリの紹介を眺めると、プロフ画像を円形に切り抜くかどうかはやっぱりバラバラだ。本家のアプリはちょうど もふけものに似た程度のカド丸で表示してる。
画像を用意する立場では「正方形のままでも切り抜かれても成り立つ」という考慮が必要だな…。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 12:25:26 JST 白湯さゆぬ
おはにょん。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 01:28:05 JST 白湯さゆぬ
でもこれよく見ると、「url」という属性に何か値が入っていればカスタム絵文字と見なし、そこが空なら標準絵文字と見なすって事かな ? そうだとすれば、「url」を空にして「name」に定型句を入れる事にすれば、API‐面はこの枠組みのままで定型句リアクションを作れるのかも。(「emoji_reactions」という名前が合わないけど。)あとは、
・ サーバー管理者が定型句リストを定義する機能
・ リアクションメニューから定型句を選択する機能
・ 投稿に付与されたリアクションとして定型句ボタンを表示する機能
…とかがあれば、多分いい。 -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 01:08:00 JST 白湯さゆぬ
Mastodon 本家の issues にチャチャを入れる為に GitHub のアカウントでも作ろうかしら。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Thursday, 27-Apr-2023 01:05:14 JST 白湯さゆぬ
「#絵文字リアクション」は「定型句文字列リアクション」の特殊な形であってほしいって前から言ってるけど、現に行われている API の記述を見ると絵文字前提の枠組みになってるなあ。
「igyo」という名前と画像を送る贅沢な機能もまあいいけど、それ以前に「偉業」という文字列ラベルのボタンを置けたらいいぢゃん。テキストの方がアクセシビリティ〜の面で有利ですし。等しい文字列なら異なるサーバー由来でも疑いなく合算できるし。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 23:51:23 JST 白湯さゆぬ
風が強いな。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 23:39:01 JST 白湯さゆぬ
@octopus 大丈夫です。「なるほど、あれはこれだったのか」って面白く見てます。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 23:12:55 JST 白湯さゆぬ
自分の投稿に付けられた絵文字リアクションは、時々 Fedibird に立ち寄った時に見直して「あ、付いてたんだ」と認知してます。数日遅れ。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 22:03:28 JST 白湯さゆぬ
そして木曜日はまた有給休暇です。何ができるかな。
私は連休を長くするより連勤を切り刻む方が好きです。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 22:02:31 JST 白湯さゆぬ
ずっと引っ掛かっていたギョームの問題が進展したぞ :blobcatpuffydizzy:
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 19:47:49 JST 白湯さゆぬ
まあ今のところボカロ丼しかいないので、攻撃的に書く動機もないのだけど。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 19:41:04 JST 白湯さゆぬ
もふけものは「制限中のサーバー」の理由をデスマス体で長めに書いてて、これが珍しいのは自覚しています。
・ブロック理由という性質上、そもそも喧嘩売ってる風になりやすい
・読まれる頻度や回数で言ったら、あれは主にサーバー説明ページを下端まで読んだ人向けである
…と考えて、なるべく優しくしたかった。 #Mastodon -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 13:38:09 JST 白湯さゆぬ
ところで、かなり長い間 #ハッシュタグリレー が止まってるように見えます。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 13:38:08 JST 白湯さゆぬ
#ハッシュタグリレー が復旧してますね。データベース容量の消費が速まるかな。
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 09:57:24 JST のえる
#ハッシュタグリレー いま復帰してますが、メンテナンスが必要な状態です。時間取れ次第対応しますので、また落ちてたらごめんね。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 26-Apr-2023 12:21:49 JST 白湯さゆぬ
…なるよね ? 実際どんな風に見えるかあまり検討してない。