海外からの支援を断ってるのは、本当にニーズがないからじゃなくて
受け入れ側(日本の政府)に外国からのチームを指示したり共に協力して行動するような能力がないからなんじゃないのかね
海外からの支援を断ってるのは、本当にニーズがないからじゃなくて
受け入れ側(日本の政府)に外国からのチームを指示したり共に協力して行動するような能力がないからなんじゃないのかね
『クリスマス&年末年始返上でダイハツ車/ダイハツOEM車の納車待ち中の全客を訪問して「お詫び文書」を手渡しして回る』って
そんなこと望んでるユーザーいるのかいな
@hyoyoshikawa おっしゃりたいこと分かるような気がします。
私は全く正反対で、大学時代もアサイメントの解答例として先生が提示するコードより、一行でも短いコードを書くことに生きがいを感じるような人間でしたが
そのため、プログラマーを仕事として、大きなシステムの一部のコードだけを分担作業で書くようなのには全く向いていない(チームワークとコミュニケーションが大事)いと思っていました
ITを仕事にとはいっても、ほんと適材適所ですよね
日本はこの時期寒いんだから
年末の大掃除っていうのはやめて、他の国みたいにスプリングクリーニングするようにかえたらいいのに
それじゃなくても日本人は年末は忙しいんだし
私が働いてきた他の国々だと
産休・育休などの穴埋めは、残りのスタッフの過重労働や長時間労働でカバーするんじゃなくて
その期間テンポラリーの人を雇用して
その雇用には費用面などで政府からの会社に補助がある
っていうのが普通だったんだけど
そういうのがなくて、残ってる他の社員の努力でカバーしてください
っていう制度だと
そりゃあ不平不満もでるわな…としか
ジャニーズの件も宝塚の件も、一番よくわからないのがファンの言動
推しっていうのか、ジャニーズの場合はジャニオタっていうのか、まあそういうのはどうでもいいんだけど・・・
本当にファンなら、その人が幸せに、いじめや過酷労働や性犯罪やその他の様々な犯罪がない場で、芸能活動ができるように願うものなんじゃないのかね
そのために、雇用している側を追求したり、誠意ある対応をしてくれないなら不買運動で対応するとかも仕方ない場合もあるだろうし
応援しますっていって、その人が個人的にはどんなにつらい目にあおうが関係ないってなんなんだろう
数年海外で暮らす体験をして、いずれは日本に落ち着くつもり…とか
最近良く見る◯◯カ国周りました~みたいのとか
『海外で暮らす』っていうのがそういうのだと、ビザのことあんまり真剣に考える必要もないしね
基本『だめだったら日本に帰ればいい』っていう選択肢ありきだし
でも、しっかりそこで今後生きていきたいって思ったら、
無期限で滞在できる
仕事をするのに制限のない
社会保障の制度下に入れる
ビザ、つまりは永住権(または国籍)を取るっていう話になるんだけど
そこまでじゃなくても、最低限その国での不法就労にならないようなビザは必要になるので、観光ビザで入国したらできないことはたくさんあるんだけど
ずっと日本で暮らしてると、特に申請したり許可を取ったりしなくても働けたり学校行けたりするので、そういう基本的なとこから知らない人がいるんだなぁ…と
またやってるね、ソーラーパネルのネガティブキャンペーン
使用済み・廃棄のパネルを積み上げて、処分の問題が〜
ってやつ
『処分の問題が〜』 = 『処分しようがないから環境破壊』
っていうやつ
シンガポールなんかだと、もうかなりリサイクリング事業も発達してるんだけどね〜
どこの国でも、処分は課題で
でも課題を解決する方向で進んでるのに
@nosutaruthedoo 本格的にゴリゴリ勉強する英語留学だと、フィリピンみたいにローカルの人の英語力が高いところじゃないと無理ですが
ちょっと短期で息抜きプラス英語
っていうのだと、意外に思われるかもしれませんけど、タイっていう選択肢もあるんですよ
駐在で来てる人とか向けにネイティブの英語レッスン(グループもある)をしてる語学学校が特にバンコクにはたくさんありますし(ホアヒンにもいくつかあります)
滞在費自体もタイは比較的安いですし
なんなんだろう、あの
質問は事前にもらって準備して答えるもの
っていう謎常識
芸能人の結婚発表とかならわかるけどさ
不祥事を暴こうとか、政治的見解を聞こうとかいう記者会見で、そんな常識とかルールとか使っちゃダメなんじゃないの
『ルールの妥当性を議論せずに、ルールだから守れ』
って、日本では学生時代にずっと校則で洗脳されてきてるからなぁ
おかしいと思わない人も結構いるんだろうなぁ
@masakomaman 私は、少しでも自分たちに都合よく会見を終了したい側が、トーンポリシングしたり、ありえないルールを押し付けてきたり、質問させたくない記者に質問させないとか
それはまだ理解できるんですよ(良いとは全く思っていません)
犯罪者が刑を軽くしたい悪あがきですから
でもね、
他の記者たちが拍手した
っていうところが一番納得がいかなくて、怖いところだと思っています
どこかでこの時拍手側にまわった記者と所属について掘り下げて欲しいものだと思ってるくらいです
『一問一答』ってこたえたくない質問をはぐらかしたい側に有利なルールだよな〜
そんなルールを勝手に作っておいて、子どもをだしにしたトーンポリシング…
そしてそれを賞賛する大手メディアの記者達って
…
あれじゃ芸能界の犯罪さえ暴けないんだろうから
政界の腐敗や犯罪なんて暴けるわけない
メディアはあってもジャーナリズムは存在しないってことか
そうなんですよね、特に高齢者は既往症がない人は少ないですし
既往症がある状態では入れる保険も、カバーできる範囲も変わってきますしね
今国民皆保険だと、保険料天引きで、払っている保険料をよくわかってない人もいるようですが、それ以上に、プライベートの保険制度をよくわかっていなくて
万が一民間の保険に移行するなんて自体になったら
こんなことになるとは思わなかった
って人が続出すると思います
まあ日本ではいつもだいたいこのパターンですけど
@Narako @sayuri_t_h そうなんですよね、日本人がよく欧米が税金高い高いって言ってますけど
日本で企業勤めしてる人は天引きされてる各種税金を合計すると、相当高い金額を払ってるのに、意外とそう思ってない人も多くて…
@Narako @sayuri_t_h 私は働いている時は米国でもシンガポールでも会社で保険に入っていたので、基本的な健康保険を個人で払うことになったらいくらなのかは詳しくないのですが
プライベートの保険に追加で入る時には、ヘルスチェックの人が家まできて簡単な健康診断もし、チェックリストで既往症は全部自己申告させられました
タイでは今プライベートで健康保険に入っていますが、保険料は高くはないんですが、まず既往症をカバーする保険はありません
日本の国民皆保険って、日本人がいつも言ってる『医療が安い』っていう意味では、払ってる保険料はそんなに安くないと思うのですが、はやり既往症もカバーするっていう点が大きいな~と個人的には思っています
もちろん、民間になったら、いまより保険料が安くお得になるなんてないとも思いますし
私は不買運動はしてる方だと思うけど、不買したい相手が生活インフラだったり、代替品を扱ってる他の企業がなかったりすると、難しいのもわかる
でも例の酒造会社みたいに、基本嗜好品、同業他社がたくさんある
っていう場合には、国民が本腰入れて不買運動すれば、短期決戦に持ち込めるんじゃないかと思うんだけどな
そうすれば、本当はあの企業のあの製品が買いたいっていうのがあっても、短期の我慢でまた買える日がくるだろうし
不買運動で会社倒産させたいわけじゃないし
トップをかえて、会社の方針をかえてくれたらいいだけの話なんだから
今の日本の国民皆保険制度から民間の保険制度に移るとしたら
単に保険の掛け金の問題ではないんだよね(競争があって安くなるのがいいとか言ってる人いたけどさ)
民間の保険は既往症はまずカバーされない
もうずっとまえから『炎上商法』というのはあったわけだけど
鳥でお金がもらえるようになってから、ますますひどくなってる気がする
自分専用のインスタンスに新たに作った垢です-----------海外に移住して30年+。1986年位からほぼ海外。🇺🇸🇦🇺🇸🇬で働いて、今はカナダ&豪州人の夫とタイのビーチ&ゴルフリゾートのホアヒンでリタイア生活中。 以前は米国と豪州とシンガポールに住んでいましたが、中でもシンガポールはかなり長く住んでました。日本には滅多に行かないので、最近の日本の事はネットで仕入れる情報くらい。 以前はIT企業勤務、その後独立して、通訳、IT関連プロジェクトを細々と。 いつかは豪州に帰るかもと思いつつ、タイでの生活がドンドン快適に・・・。 今年はゴルフと仏語とタイ語とピアノとガーデニングを頑張る。 仏語はようやくオンラインレッスンはじめました。 保護猫ズに振り回される日々…。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.