自分が言いたかったことが的確にかかれてた。「感情に着火したらどうにかなる」という感じが、なんだかなあ、なポイント
https://twitter.com/mostsouthguitar/status/1620942639511273472?t=Or-RCjM8yJJScjPEjMmx_w&s=19
自分が言いたかったことが的確にかかれてた。「感情に着火したらどうにかなる」という感じが、なんだかなあ、なポイント
https://twitter.com/mostsouthguitar/status/1620942639511273472?t=Or-RCjM8yJJScjPEjMmx_w&s=19
変化を拒否する!って批判を、昔ながらの論理とスタイルを変えず批判するのもまた変化を拒否してるな…もちろん不易もあってよいのですが…
同性婚については、そりゃ違和感がないかといえばあるし、理屈で言えば新しい家族の形には新しい名前のラベルをつけたくなるけど、「結婚」という名前が使えないこと自体も差別なので、ラベル変えずに中身を変えなきゃアカンのよね、という理解を自分はしています。
いつもながら、的確な視座を持たれてるなぁと思います。
ほんと、細かいところはいくらでも揚げ足を取ったりいちゃもんを付けたりしてケンカも出来るんですが、太字だけ読んで骨格なぞると、おお、同じ方向を向いて同じ地平をみているじゃん、となる。
(明治維新は大嫌いですが、「明治維新のような推し進めるパワーが必要」というのは分かる)
"「安定的な精神基盤」みたいなもの"をもって、ちゃんとバケツの穴の大きさを確認してふさぎながら、"「ラストワンマイルの文化的配慮」"をしながら必要な水を注ぐの、大切だよなぁ、と思います。
しかし、ほんと、僕が嫌いなのは "国債を無限に発行できるのだから何も問題ない」的な発想" で、それを「≒”MMT”的なもの」と表現してるのはスッキリする。
アベノミクス時代が終わるにあたって、改めて「日本国債は無限に発行できるから何も問題ない説(≒MMT)」について考える。|倉本圭造 @keizokuramoto@twitter.com https://note.com/keizokuramoto/n/naab0ca0485fe
いろいろ中国を語る記事や本はあるんですが、日経の習政権ウオッチをベースにしたこの本は読んでおくべきだなぁと思います。
記事の読者にも、流れが整理され追加情報もあるのでよいと思います。
3分の1ぐらい読了したところですが、習近平は、父を反面教師に、自分が国の中で君臨しようと、使えるコネも全てつかい、長老たちを手玉にとり…と動いていたら、中国という国が世界に君臨する機会を損なった(ので終身のトップという称号は周囲が与えなかった)、という整理、とても興味深いです。
極権・習近平 https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/11/18/00509/?n_cid=nbpbkp_twbn #日経BOOKプラス
習政権ウオッチ。
丁寧な(あれでも中国からみれば丁寧か!)岸田首相の渡航制限説明説明が習政権の体面を傷つけ、 "新ポストの滑り出しから『日本に弱腰』という烙印(らくいん)を押されれば、大きな失点" となるので対抗措置を取ったが、日中平和友好条約45周年の節目を傷つけるのも体面を損ねるのでさっと引いた、と整理。全ては習近平の体面のため // 不毛な対日報復とゼロコロナ、中国が突然放棄の裏事情 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK303TS0Q3A130C2000000/
リスキリングが炎上していて、ここまで知名度が上がるとは思わなかったんだけれど、そもそも「人的資本に1兆円パッケージ!」っていう割に、リスキリングに関する予算は全然増やされていないというところにも注目が集まって欲しいな…
(既存の職業訓練などの予算を足し算しただけという有様)
その中で、少しでも女性に高賃金かつキャリア断絶を避けるためにデジタル人材育成予算を多めに回しているささやかな工夫にも目を向けて欲しいな…
(育児などに入る前にスキルを身につける必要があるんだけれど)
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/dl/01-07.pdf
https://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/siryo/pdf/ka67-s-2.pdf
https://www.gender.go.jp/policy/digital/pdf/digital_outline.pdf
というTwitterに書いた話の転載
https://twitter.com/garmy/status/1619699099422593024
https://twitter.com/garmy/status/1619872649668341760
@meh すでにcakesはやらかしたわけですし。
@taiyo @meh 細かいことをいうならURLはすでに .mu から .com に変えてて(リダイレクトしてるとはいえ)連続的すら保ってないですしね…(浅はかな意味の)マーケティングでころころURLを変えるのはねぇ…
自分のドメインでやらないと結局いつかはこうなる。geocitiesも、LINE BLOGも。いずれはnoteも
https://lineblog.me/official/archives/1062469364.html
詳細は把握してないけど、「明らかにおかしいものをすぐにBANしないとは何事だ」と言う意見はちがうなーと思ってる中、「ちゃんと検討して経緯を出す」ってのは、民主的な社会のあり方として大事だと思うので沸騰せず焦らずでも迅速な判断がでるとよいなあと見ているところ
やっぱり普段使いのタイムラインはもう少し調整したいので、はやくソロインスタンスを立てて、アンテナ広げるとき用のタイムラインを構築せねば…
@noellabo @anarchist_neko 「具体的な対応についてはモデレーターチームで総合的に判断」とありますが、もう少々基準などはお示しいただけませんでしょうか。提示が難しい場合はその理由をお教えいただけますか。
@noellabo lolから失礼します。fedibirdにトランス差別をする人が多くいて、しかも通報してもBANされないとお聞きしてるのですが、(i)BANは可能ですか?(ii)鯖として、トランス差別には反対でしょうか?
この2点だけ確認させてください。
ガレソ、これわざと音声載せてるに決まってるだろう…天下のトヨタ様の広報がそういうポカミスをするわけがない。
社外に対して、新しい社長の好感度を上げつつ、社内には新しい社長をサポートしてやってくれ(もう章男ばかり見るのは止めな!)っていうメッセージを出してるんだよ…
※Twitterにつぶやくと毎回わざわざエゴサして文句言ってくるのでmstdn.jpに書く
Mastodonなど、大量の投稿が飛び交っているシステムでは、まず処理をキューに入れます。
キューというのは順番待ちをする列で、ひとまず最後尾に並んでもらって、順番に処理をすすめることで、一度に大量の処理が来てもサーバがパンクしないようにし、かつ全ての処理を漏らさずにこなすことができるようにする工夫です。
Mastodonでは、リモートから投稿を受け取ると、まずそれを処理するジョブをキューに入れます。
このジョブは、まず投稿の元になる情報を処理してデータベースに保存し、次にみんなのホームやリストに投稿を追加する処理を行います。
ホームやリストへの追加は、それぞれ別々のジョブとしてキューに入れ、順番に処理します。
たとえばUN_NERVの投稿を受け取ったサーバは、投稿に含まれる添付画像をUN_NERVのメディアサーバに取りに行って保存し、投稿の情報が揃ったらデータベースに保存します。
次に投稿をローカルや連合のストリーミングに流し、UN_NERVをフォローしている人のために必要な数だけタイムライン挿入ジョブを生成してキューに入れます。
タイムライン挿入ジョブは、順番に処理されるので少し待つことになりますが、この処理が終わったら投稿がタイムラインに挿入されます。
エル・ファシルやイゼルローンみたいな脱出がそもそも可能なのか…?
有事を起こさないための軍事強化なのだとしたら、「攻めてもボコボコにされて負ける」姿を見せる必要があるなかで、民間人を守ると言うハンデがあって攻める余地がある、と見せるのはどうなのか。
(民間人も余裕で守れる圧倒的な輸送力を持つ軍事力、まで行けば違うかもしれないが、そんな軍事力は世界に存在するのか…?)
ただ、家を立てるまでは根無し草だったし、原発で生かされて原発事故で衰退した町にもゆかりがあるので、天災・人災があれば遠慮なく住処を捨てて避難するという発想だったけど、ローン持ちになると「投資が無駄になるなあ」ぐらいの愛着は湧くようになった。とはいえ「避難しても住処が破壊されるのだとしたら死ぬとしても避難したくない」という感情まではまだ分からないが…
リスキリングが利権になるなら、もっと早くリクルートさんあたりが見栄えよいプログラムにして動いてるよ(未来人材会議のメンバーをみよ)。経産省が、ちゃんと厚労省の職業訓練の予算まで増やすような利権にする取り組みすらなく放り出してるからアカンのよ。まあ、厚労省の職業訓練の組織も局がなくなって弱体化してるのを盛り返そう、とも思わないわけですが…
@noellabo 画像処理はメモリ食うので特にVPSで動いてるインスタンスとかは厳しいのはわかるんですが、クライアント側で処理するとかできないんですかねぇ。Web版でも今はWASMとかあるしなんとかできそうな気も。
ちなみに、「育業中に勉強しろ」という岸田文雄総理の発言?答弁?の方がバカなのは言うまでもない話です。
あれは、経産省が後先考えずに「未来人材会議!」とかいってリスキリングって言葉を作ったところで放り投げてるのが悪い。厚労省・文科省と一緒に練り上げてないから…
はぁ?
自宅保育をお願いしたのは、こどもを見るのには手がかかると認識していたからこそ、保育士も動けなくなる事態が増えて、安全に見きれる子供の数が減るからしかたなくやったことを、「片手間でできる仕事と軽視してる」ってばっかじゃねぇの?
…って方面の話はだいぶTwitterから消えて、トランプが落選したころには逆サイドの人が別の島を作ると思われてたら、Twitterをイーロン・マスクが買収して自分たちの島にしたんだなあ、まだ白饅頭とかがウケてるし…
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.