RT @aishokyo@twitter.com
実際の蟹工船の写真です。漁を行う川崎船が蟹を取り、蟹工船内の工場で次々に缶詰にしていきました。一度漁に出ると三ヶ月から半年は船内で労働をし、一日の労働時間は時に20時間に及びました。
RT @aishokyo@twitter.com
実際の蟹工船の写真です。漁を行う川崎船が蟹を取り、蟹工船内の工場で次々に缶詰にしていきました。一度漁に出ると三ヶ月から半年は船内で労働をし、一日の労働時間は時に20時間に及びました。
新宿2丁目の69と六本木のPigeonのことを最近よく思い出す…
虎落笛というのだったか。それは風の音ではなくて、ただ電線が震えているだけなのに、どうしてこうまでもの哀しいのだろう。暗く重い曇天のせいかもしれなかった。北風が島の南岸の海面を金属の表面のように圧し伸ばして、犬を連れた節子さんのウインドブレーカーが騒々しい。灯台にはもう誰も駐在していないが、彼女は今も、毎日朝と夕方の決まった時間に岬に通い続けている。最後の灯台守が恋人だったからだ。水銀の滴のように禍々しいこの島から連れ出してくれるはずの人がいなくなってしまって飼い始めた保護犬も、すでに3代目。夫はなにも知らない。知らぬまま、三年前に漁に出たまま戻らなかった。子供たちも皆、都会でそれぞれの家庭を築いて滅多に帰ってはこない。だからもし、この子が亡くなったら、もう次の犬は飼えないだろうと彼女は考えている。冬の朝は遅く、日の出の時刻はとうに過ぎているはずだがまだ光は届かない。そんな時、ふいに誰かに呼ばれたような気がして顔をあげると、誰もいないはずの灯台の明かりが青黒い雲の下でゆっくりと回り続けている。気のせいかもしれなかったし、そうではないかもしれなかった。節子さんの足下で、小さな命の茶色い毛が風に震えている。虎落笛というのだったか。それがこうまでもの哀しいのはきっと、風のなかで誰かが誰かを呼んでいるからだ。
伝説のリズムマシン「TR-808」のドキュメンタリー『808Revolution』 NHK総合で12月17日放送 - amass https://amass.jp/162766/
RT @shi_shang_@twitter.com
【悲報】SHEINの協力工場がある広東省をはじめ、沿岸部の縫製工場の賃金がついに、日本の東北地方を上回り始めた。平均7,000元〜10,000元(日本円: 14万〜20万円)。日本向け衣料を生産する大手工場の見積額も今や日本の工場より高い額を商社へ要求。技能実習生が日本へ来なくなる日も現実味を帯びてきた
??: https://twitter.com/shi_shang_/status/1595057010365681665
そんな金があるなら教育に使ってください。
RT @tbsnewsdig@twitter.com
新型コロナ対策で「余った積立金」を防衛力強化の財源として活用検討 http://dlvr.it/SdKkl3
??: https://twitter.com/tbsnewsdig/status/1595952167856517120
人権? それは政治的ですか? 誰もが皆、尊重される、そんな世界になればいいのに。
2010年の暮れに、それまでの自分だったらやらないであろうことを試そうとTwitterを始めた。翌年、東日本を地震と津波と原発事故が襲ってSNSが大いに役立つことを知った。以来、情報収集と告知などで利用してきたが、今、ここにいるだけで好ましくないものに加担しているのではないかと、悩んでいる。
@minekoyoshimura 初めまして。この自己紹介だけでちょっと泣いてしまいました。アフリカはモロッコしか行ったことありません…
RT @mizloq@twitter.com
「あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」
という問いに
「extremely important」「very important」
と答えたジャーナリストの比率
米国 98.3%
フランス 96.5%
英国 93.0%
日本 65.1%
人権について考えたらサッカーに集中できないのかな?
ワールドカップ 人権問題に抗議 “好ましくない” 田嶋会長 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013899461000.html
イラン選手ら国歌歌わず 抗議デモに連帯か 国営TVは放送一時中断 - サッカーワールドカップ(W杯):朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQCQ04GQQCPUHBI038.html
このあたりはまだかろうじて木造の古い住宅が残り、路地も入り組んでいて火事になったら大変なことになりそうだが、そこに無花果の家はある。夏の終わり頃になると、誰も収穫しない無花果がアスファルトの上に落ちて、無残というよりもひどく禍々しく弾ける。鴉が時折、それをついばんでいく。おそらくは七十歳を超えたくらいのおじいさんがひとりで暮らしているから、なかなか手入れも出来ないのだろう。おじいさんは、曲がった腰のせいでつんつるてんになったジャケットを羽織り、ブリーフケースを手に毎朝どこかへ出かけていく。辞書か辞典の編纂をしているのだ。編纂室には今年、大学を卒業したばかりの女性が配属され、彼は久方ぶりに無花果の存在に気づかされた。その女性が、無花果が好物だとなにかの折に話していたからだ。今度持ってきてあげるよ、とおじいさんは彼女に話したが、例年よりも少しだけ早く実った果実が収穫されることはなかった。いつものようにそれはただ、落下して道を汚しただけだ。そうして立冬も過ぎ、しばらく経ったある日、無花果の枝は業者によってすっきりと伐採されてしまった。ひどく古びた木造の家屋が、恥じらうように露わになった。
今日は世界こどもの日。
インド映画『RRR』予習&復習のためのインドの歴史とインド神話、時代背景などをまとめてみた(ネタバレなし)|天竺奇譚|note https://note.com/tenjikukitan/n/ned19c688e320
@yuril この先、100億人ちょっとでピークアウトするらしいですね…
「何億という人間が生きているが、 顔はそれよりもたくさんにある。 だれもがいくつもの顔を持っているからである」(『マルテの手記』1910)とリルケが書いた頃、世界の人口は16億人ほどだったらしい。それが今や80億人なんだな。むろん、顔はそれよりもたくさんある。
世界の人口が今日、80億人を超えるという…
「俺の歌声ってすげえぞ!と思った。俺は73歳だけど、強烈な一発をかませられる、いかした年寄りなんだ」ブルース・スプリングスティーン
BRUCE SPRINGSTEEN『Only The Strong Survive』11月11日全世界同時発売!! https://www.110107.com/s/oto/page/bruce_survive?twclid=236vd2fsym6s2cyt63aom8vksz
岡本太郎展、見応えすごかった。
うたうたい。もの書き。著書に『異物』(英治出版)など。ルーツレゲエとキューバ音楽を愛する旅人。静岡→東京→NY→東京→宮古島→那覇→ダナン(ベトナム)→バンコク(タイ)→? 午前四時の国在住
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.