5~7年って…5-6ヶ月の間違いかと思って二度見しちゃったよ
八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降
5~7年って…5-6ヶ月の間違いかと思って二度見しちゃったよ
八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降
EV車とソーラー発電に関しては、既得権益者が絶対お金出して世論誘導してるでしょ
じゃないとあそこまで日本だけ世界とかけ離れたこと言い続けるのへんだもの
日本語でだけものすごーくネガティブな発信が流れてくる
ソーラー発電はパネルが有害だとか、使用済みパネルの処理がとか言ってる間に、世界ではどんどん別タイプのもの、窓ガラスとか屋根瓦そのものがパネルとか、シート状のペラペラした材質のものとかが発明されていってるし
EV車は10分程度で充電してポルシェのスピードも超えるかっていう話をしてる
価格もどんどん安くなってきてるし
問題が全くないっていうんではなく、問題をひとつづつ克服しながら改善・改良して世界は進んでいってるのに
はなからあれはなしっていってるから、その世界からは遅れる一方
@zpitschi バンコク在住者はしょっちゅう呟いてますね
私は普段は日本人がほとんどいないところにするでるので、たまに日本人男性グループに遭遇すると、まだやってるのか〜感ですけど
ホテルの朝食
朝っぱらから隣の日本人グループが
連れ込み可のホテルだの、あそこの女がいくらだのって日本語で大声で話してて、本当に気持ち悪い
そうじゃない日本人男性は憤慨者だと思うけど、こういう日本人男性ほんと多くて、既にタイではステレオタイプ化してるからな
ここは朝の景色もとても良い
@noellabo おお、早速のリプライありがとうございます
毎日のように友人たちとやり取りしてて、ああない!これがあったらいいのに!と思うのがいくつかあったので、あらためてリクエストさせていただきます
@noellabo のえるさん
リプライ用の絵文字の追加リクエストってできるんですか?
できる場合はこういうのを追加してくださいってお願いですか?
それとも、作ったものを、これ追加してくださいって方法になりますか?
@noellabo えっ、どのドメインの話ですか?
fedibird.comの話ではにですよね、こうやって使えてるし
ガビさんを案内して、食事の前の一杯はここで
そういえば、昨日の夜は友人滞在最後の食事にインド料理という希望が出たので、ここに行ったんだった
私もカレーの写真アップすることになろうとは…
@noellabo ありがとうございます、もう少し色々試してみます
@noellabo その設定をしてみましたが、やっぱりこうなっちゃうんですよね〜
前のバージョンの時はそうじゃなかったと思うんだけど
iPhoneのスクリーンを長め(2秒ほど)タッチしてると、アプリの削除モードになるの、どっかの設定でオフにできないかな?
気がつくといつもアプリがゆらゆらしてたり、意図せずアプリをデリートしたりしてて、ホント困るんだが
昨日ご飯を食べに行ったところの写真をアップして
画像投稿のテストもしてみる
@Minako おお、自前のサーバがなくてもインスタンスを設置できるのですね。自分もインスタンスを作ろうかと思っているので、手順を記したインストラクションなどあれば、お教えくださるとありがたいです。
とりあえず、自分専用のインスタンスを作って
@Minako という垢を作りました
こちら fedibird の垢はクローズするつもりがないので、別垢の @MinakoDB 方のミラーとしてしばらく使ってみる予定です
#Duolingo は新しい仕様になってから、長年のユーザーが文句タラタラで離れていきつつあるんだけど
私は個人的には、新しい仕様がそこまで悪いとは思わないんだけど
今の仕様だと以前以上にものすご~く縦に長いのでスクロールが面倒
特に途中の今やってるところにブックマークできるようにしてくれないと、毎回トップまでワンクリックでいけても、そこからずっと下がっていくの面倒くさい
ディナーはここに案内した
観光案内、再開はここから
面倒な作業を省けるだけじゃなくてて、VPSサービスより安いのもあるんだよね
特に一人で使う専用のインスタンスくらいなら
1986年位からほぼ海外。??????で働いて、今はタイのビーチ&ゴルフリゾートのホアヒンでリタイア生活中。夫はカナダ&豪州人。いつかは又豪州にかえるかな~と思いつつ、かなり腰を落ち着けてタイで暮らしてます。タイ、SG 、英・泰・仏語、国際結婚や海外生活、ゴルフ、タイ飯、ガーデニングの話やブログ【タイへの移住 & 早期リタイア生活の話などをいろいろと~】の更新情報等最近は保護猫と暮らす話や猫ズの写真が多め。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.