かなり危ない商売だなぁ。有印私文書偽造にギリギリならない範囲を狙ってるのか?(なってそうな気もするが、セーフ・アウトのラインが分からん)
>【在籍確認・アリバイ対策】安全なアリバイ会社|日本アリバイ協会 https://nihon-alibi-kyokai.jp/
かなり危ない商売だなぁ。有印私文書偽造にギリギリならない範囲を狙ってるのか?(なってそうな気もするが、セーフ・アウトのラインが分からん)
>【在籍確認・アリバイ対策】安全なアリバイ会社|日本アリバイ協会 https://nihon-alibi-kyokai.jp/
東京新聞が保険証廃止を煽るように批判しはじめてるのを見ると、彼らにとって相当不都合なことがある可能性を考えないわけにはいかないな。
(保険証を悪用した手口で資金を得ている活動家と仲良しなのかな?)
Twitterが X になったメリットが一つだけあった。スマホのアイコン、ソート順で必ず最後から2番目にくる(最後はYouTube)
おぉ!
新山祐介 (Yusuke Shinyama)さんはTwitterを使っています: 「Twitterをやめて以下に引っ越します。 https://t.co/4CBrboAjhh」 / X https://twitter.com/mootastic/status/1689669296145014784
古見さん役の「古賀 葵」という方、どこかで名前拝見したなーと思ってたら「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」にクレジットされてた(← 順番が逆)
見てる(配信は1年前かー)
>TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』第1話「喋りたいんです。」Aパート公開 | 毎週水曜日24時~テレビ東京ほかにて放送中! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wLy7MGvJCjA
あーとか、いーとか、間を適当に埋める、満たすから、filler なんかな?
ロボット三原則を語るヤツ、アシモフの原作をちゃんと読んでるのか?といつも思う
(三原則の間の衝突の結果、ロボットが原則を破らずにどう振る舞わざるを得なかったかを描いた「シリーズ」なので、おまえの浅はかな仮定なんて安っぽくて読んでられん)
Sci-Hub的存在も、出版社から発行された論文を違法コピーではなく、著作者たる研究者自身から論文をつのる形が本当はベストなんだろうなぁ
これかー
『Sci-Hubは、8,400万本を超える学術論文を出版社の有料のサービスを回避して直接ダウンロードできるようにした海賊版サイトである』
Sci-Hub - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Sci-Hub
中央省庁が「.go.jp」ドメイン以外を雑に取得するのはヤメロ
とホウボウから口を酸っぱくして言われてきたわけだが。
現在の go.jp ドメインの申請方法がかなりたいそうなんだろうなぁ
>プレミアムフライデーのサイトが閲覧不可能に。ドメイン名も間もなく有効期限、失効の可能性も?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1520203.html
ISLisp、UNIX的文法と一線を画しているので、いろいろアレ。
具体的には文字列リテラルに \n のようなシーケンスがない。あるのは \" だけ。~% が変わりにつかえるが、これは ~ と % という2文字を (format) 関数が改行コードに変換するだけ。
みんな scheme 方面にゆくの、わかるわ。
しっかし、巨大な仕様というのは、実装がたいへんというだけでなく、仕様全体の把握がたいへんになり、ユーザも使いたくねーとなるよね。
ISLisp は CommonLisp よりも縮小したとはいえ、それでも大きすぎる。ググっても情報が少ない。これに準拠しようとしたのは間違いだったな。
イーロンは微妙にポンコツというよりも「雑」なんだよね。
宇宙開発とか車ではうまくやってるのに、SNS でうまくいかないのは、IT は人材の流動性がとてもよいので、イーロンの意向が嫌な人間が簡単に流出してしまった。
宇宙開発や車はトップクラスの優秀な人間でも、さすがに右から左へ転職するのはそう簡単でないから(雇える人間が少ない)、まぁ、解雇をちらつかせれば無理が通って道理がひっこんでたんだろうな。だから「雑」にやってても周りが必死になんとかした。
が、twitter では周りが必死に何とかしようとしても引き継ぎしきれてないので、何ともならなかったという話なんだろうねぇ
稲荷信仰の組織構造よく知らないな。
お稲荷さん(狐の神様)は、ヨーロッパ人的には精霊の一種にカテゴライズされそう >Boost
また、言葉狩りかー>master 狩り
米国人はいい加減、言葉を狩ったところで、それは元ヨーロッパ人の自己満足に過ぎないことを学ぶべきだよな。それで街で警察官に躊躇なく殴り殺される非白人の人々をひとりでも救えるのだろうか
・このノンクレジットのエンディング、よく見ると、ゴロー先生がうつってるシーンがある。原作では生まれ変わり以後の「ゴロー先生」は、アクアが自身を復讐においたてる気持ちを表すイメージとなっている。こわい
・また、ウサギの気ぐるみは、YOASOBI のミュージックビデオ版の「アイドル」では「自分を覆い隠す嘘」の象徴となっている。その嘘のガワが舞った結果、運命の糸がもつれて舞台を破壊してしまうってことか。で、その運命の糸はその後のアクアもガチガチに縛り付けている
いろいろ奥が深い。こういうのは、日頃そういうことばかり考えている人が考えているのでなんぼでも深くなるだろうなぁ
推しの子のエンディングのアニメーション、本来であればイントロ部のところで「あやつり人形のウサギが踊った後、糸が切れ舞台が暗闇の中で崩壊する」シーンなどが描かれていたが、11話以外では隠されていたか(あまり注目してなかった)
>【推しの子】ノンクレジットエンディング|女王蜂「メフィスト」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=0saw1cGIl1A
(第11話=最終話)
・このライブシーン、切り取り動画をヘビーローテーションしてたけど、やっぱり公式が作ってただけあって、重曹嬢のモノローグを除くとかいろいろとうまいこと編集してたんだなーと今気いた。
・2期は東京ブレイド編からやね。アクアと鏑木だと、やっぱり年季の違いで貸し1にされてしまったけど、大人同士の駆け引きだとフフフフフフになってしまうか(妖怪どもめ
・重曹嬢と黒川あかね嬢の煽り合いは2期でも引き続き見られる見込み。タノシミダナー
・しっかし、シリーズの序盤でヒロインが退場してしまう物語にはとても弱いなー、ワシ
・ニコニコ生放送での評価「とてもよかった」95.2%。これは極めて高い。が、名作の全話一挙放送では珍しくはない。
・ちなみに去年からニコニコ動画のプレミア会員をやめたんだけど「リコリス・リコイル」の一挙放送では第3話くらいで追い出されてしまった。一方、「推しの子」では最後まで見続けられたので、たしかにS級では普通クラスなんかもしれない(← 適当に作った等級)
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.