第二次安倍政権は第一次よりも酷かった。下野の怨念である。よしもと芸人と温泉につかるところをテレビ中継なんてことまでしていた下野の時代。「悪夢の民主党政権」は安倍晋三にとって正直な思いであったのだろう。今のトランプをみていると、似ているなあ、と思う。
Notices by kmiura (kmiura@toot.blue)
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Saturday, 01-Feb-2025 17:25:56 JST kmiura -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Thursday, 30-Jan-2025 14:23:32 JST kmiura 調布ではトンネル工事の地盤沈下で住宅が傾き、八潮では下水の主幹の劣化で道路に巨大な穴。実は足元の下に巨大な虚空があるのではないか、という不安は、夜道をあるいていてふと自分の頭の上に宇宙に続く巨大な虚空があると気がつくときと同じぐらい、頼りない。薄皮一枚の上の生活。リテラルな不安そのものである。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Thursday, 30-Jan-2025 06:36:59 JST kmiura 「こんな瓦礫だらけの場所には住めないからガザのパレスチナ人たちの移住先をみつける」と放言した米国大統領に対する抗議の50万人のデモ行進と捉えてもよいのではないだろうか。いや、そう捉えるべきである。
https://bsky.app/profile/aljazeera.com/post/3lgv3pltirs2s -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Thursday, 30-Jan-2025 06:31:03 JST kmiura トランプの予算執行の凍結措置で米国研究業界が絶望的になっていたが一転、撤回、とのこと。圧倒的な権力に研究者たちを恐怖で震えあがらせてあとはいうがままなすがままになるという、ヤクザだわな。菅義偉の学術会議指名拒否もはるかにせこいが似た手口。
https://bsky.app/profile/bloomberg.com/post/3lgvlkmvjms25In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Monday, 27-Jan-2025 08:03:52 JST kmiura これはつまり、ネタニヤフの続きをトランプがやる、ということにほかならない。
https://bsky.app/profile/aljazeera.com/post/3lgndiospzk27In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Saturday, 25-Jan-2025 03:19:36 JST kmiura ドイツでは「ナチスを繰り返さない」という絶対的な価値がガザ、イーロン・マスク等々で破綻をきたし、それによる言葉と論理の喪失が著しい一方で、日本では「テレビ」という絶対的な価値の崩壊が著しい。斎藤兵庫県知事をめぐるあれこれしかり、松本・中居・フジテレビしかり。振り返ると、伊藤詩織さんのときからもう始まってたんだわな。でもこれもなにか、100年後には、統一教会ー安倍晋三自民党ーネポティズムー中抜き経済の砂上楼閣化、というカタマリと、まとめて眺める言葉ができているのではないか。その間に、それを言語化する優秀な政治学者あるいは哲学者あるいは歴史家が登場するわけであるが、それは楽しみだなー。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Saturday, 25-Jan-2025 01:53:46 JST kmiura 「リバタリアン脳はお花畑」理論
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 21-Jan-2025 18:23:16 JST kmiura マスクのあれはナチスの敬礼ではないって、まあ、それはおめでたいとしかいいようがない。
https://x.com/kmiura/status/1881611984686526801In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 21-Jan-2025 18:23:13 JST kmiura 御本尊によるお手本、ジークハイル。
手と腕をを胸に交差させた状態から斜めにさっ、と挙げて手のひらが下向きにして停止するがそれ。ドイツの学校では質問で挙手するのも同じようなポーズになるので、これを避けるため指一本を挙げて質問する。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21896473In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 21-Jan-2025 17:19:41 JST kmiura まあなんか、ツイッターはホンモノの腐海になってゆくわけですな。ガセ、デマにまみれて、歴史修正と人格毀損の公害の中心地になるのであろーが、そうすると極端な反社会的な場となり、一時の興隆のあとに自滅するであろう。フィードバックのうまくいかないシステムはどれも自滅する。嘘ではシステムの校正が行えなくなるからである。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 21-Jan-2025 08:21:22 JST kmiura テスラ/ツイッター、アマゾン、グーグル、フェイスブック/インスタグラムが内閣入り見込み。全部ボイコットしたいがグーグルの代替、比肩できるものがない。アマゾンはなるべく使わないようにしている。古本はアマゾン経由で買ってしまうが、新刊は書店に注文している。
https://bsky.app/profile/bloomberg.com/post/3lg6r22lk5z2mIn conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 21-Jan-2025 08:13:17 JST kmiura トランプが大統領に再びなるような情報流通環境が日本とほぼ共通であること、それだけを考えると、立花が首相になる日が来ることもあるかもしれん。違いは首相を選ぶシステムでそこが最後の防波堤になるだろな。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 21-Jan-2025 07:54:52 JST kmiura この最新報告の解説を眺めると中居とか松井とか、シリアルレイピストとして考える方が適切なのではないかと思う。そして被害者はこれまで発覚しているどころではなく広汎かもしれない。
https://bsky.app/profile/jezebeldotcom.bsky.social/post/3lg6k6ymvsk2jIn conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Jan-2025 23:33:35 JST kmiura 南彰さん:
【ご協力のお願い】
有志で、フジテレビに記者会見の「やり直し」を求める署名を立ち上げました。報道機関としての背信行為は看過できません。また、今回の問題は「女性トラブル」の表現で済ませられるものではなく、徹底的な真相解明が必要です。ご協力お願いします。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Wednesday, 15-Jan-2025 17:04:57 JST kmiura フジテレビの大株主が中居の犯罪行為とその処理に関して大激怒とのことである。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202501150000246.htmlIn conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Wednesday, 15-Jan-2025 13:03:22 JST kmiura 英語で投稿している人たちの投稿内容をTwitterとBlueSkyで比較するとよくわかるのだが、もはやこれは文化的かつ政治的価値感の違う2つの世界ですな。20世紀は「資本主義対共産主義」だったのかもしれんが、別の闘争の軸が見える。名前はまだない。しかもこれは、国家の壁とは無関係な軸なのである。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 10:35:58 JST kmiura 「温暖化」と呼んでしまうと、平均気温の増大にのみ焦点が当たってしまい、本来なら「気候激甚化」というべき状況なので、現象の名前を変えた方がいい。
https://bsky.app/profile/norionakatsuji.bsky.social/post/3lfnx6jnkik2vIn conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 10:08:29 JST kmiura 芸人の松本とか中居が若い女性を罠にはめてレイプする背景にテレビ局の権力構造があることがあからさまになりつつあるが、同様に権力勾配を利用して性暴力を行使したのはTBSのワシントン支局長であった山口敬之である。より深刻なのはジャニー喜多川であるが、長い目で見れば、テレビの時代の末期に起きた複数の事件である。テレビの権力が弱体化しなければ相変わらず続いていたのであろう。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 08:26:17 JST kmiura 3年前に119円だったホールトマト缶が198円になっているのをみかけて、「日銀のインタゲは年3%のはずだよなー」と思った。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
kmiura (kmiura@toot.blue)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 07:53:50 JST kmiura 『南海トラフ評価検討会「調査終了」 発生可能性高まらず』 なぜならM7より小さかったから、なんだそうだが、単に昨年夏に起きた日向灘の地震のときに「南海トラフ注意」を出したら、首相が渡航を取りやめるような大騒ぎになったことにビビってるからじゃないのー、とか思う。
In conversation from toot.blue permalink