#トランプ は、褒められ、#愛され たがっているのだと思う。愚かなことだ。愛される対象がアメリカ国民だけというのが世界的には迷惑だが。
ただ、本人は #ノーベル平和賞 ももらいたがってるんだよな。とにかく褒められたくてしょうがない人だと思う。
Notices by barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Wednesday, 05-Mar-2025 11:01:28 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Wednesday, 05-Mar-2025 11:01:17 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
米大統領選 トランプの「復讐」はこうして実現した
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/041500053/103100343/「真の力とは――この言葉は使いたくないんだが――恐怖だ」トランプは私たちにいった。
「私は人々の怒り(レイジ)を引き出す。怒りを引き出すんだ。つねにそうだった。それが長所なのか、不都合なことなのかはわからないが、なんであろうと、私はそうする」
−−−−−
恐怖が強い力であるのはそのとおりだと思う。#ヒトラー もそれを利用して人々の怒りをかきたててそれを自分の力にした。このウェブページの文章を読むと、トランプがただの愚かな老人だとわかるし、#リンジーグラハム みたいな腰巾着の議員に操られているのもわかる。リンジーグラハムは、散々ウクライナの肩を持つことで自分の人気を高めて、こないだのトランプゼレンスキーヴァンスの会談のあと自分の王の機嫌を損ねたということでゼレンスキーを切り捨てた共和党の議員である。
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 02-Mar-2025 10:05:55 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
https://www.youtube.com/watch?v=VfMd3x1seQU
このやりとりを見ると、ヴァンスがものすごくアホだ。
#ヴァンス としては、トランプを賞賛するという目的もあって、トランプの発言の後で、バイデンをバカにしながら自分とトランプのやる「外交」こそが平和をもたらすのかもしれない、などと、かっこよく、トランプを持ち上げながらいいことを言ったつもりが、#ゼレンスキー から反論されて、自分の顔を潰されたと思って「メディアの前で反論するとは失礼だ」などと甘えたことを言って怒っている。なんにも交渉が済んでいない状況でメディアの前で話すようにセッティングしたのは自分たちだろうに。そこで議論みたいなことが始まって、おかしなことを言っても反論されずにスルーしてもらえると思っているところが甘くてバカだ。In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 02-Mar-2025 10:05:54 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
このやりとりに対して、#ヴァンス の深謀遠慮でわざとゼレンスキーを図々しく見えるようにしてウクライナへの援助を止めようとしたのだ、とか、いやヴァンスじゃなく取り巻きの画策だ、とか、いろいろな見立てがあるが、私は単にヴァンスが王である #トランプ の寵愛を得るためのおべっかを使って「いいこと」を言ったら反論されたから腹を立てただけだと思う。ヴァンスはカッコつけた洒落た言葉でバイデンをこき下ろしてトランプを持ち上げようとした。トランプは未だにバイデンに対抗意識を燃やしているから。それを #ゼレンスキー に反論されたもんだから腹を立てたんだと思う。反論というか、形式としては質問に過ぎなかったのだが、それなのに、ヴァンスは大統領執務室で批判するのは失礼だ、などと怒った。
#共和党 の #議員 たちはトランプの #寵愛 を得るためにいろんな馬鹿げたことをしている。その一環だと思う。In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 02-Mar-2025 09:54:49 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
「吐き気する」と痛烈批判 身内の米共和党議員、政権に
https://news.yahoo.co.jp/articles/19fdbf434cab91db9a737329bde1e045f2c82a9c
【ワシントン共同】米共和党穏健派のマカウスキ上院議員は1日、トランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談が言い争いの末に物別れに終わったことを受けて「政権は同盟国から離れ、ロシアのプーチン大統領を受け入れようとしているようだ。吐き気がする」と痛烈に批判した。X(旧ツイッター)に投稿した。https://x.com/lisamurkowski/status/1895934372274192560
This week started with administration officials refusing to acknowledge that Russia started the war in Ukraine. It ends with a tense, shocking conversation in the Oval Office and whispers from the White House that they may try to end all U.S. support for Ukraine. I know foreign policy is not for the faint of heart, but right now, I am sick to my stomach as the administration appears to be walking away from our allies and embracing Putin, a threat to democracy and U.S. values around the world.
今週は、政権当局者がロシアがウクライナ戦争を始めたことを認めようとしなかったことで始まった。大統領執務室での緊張した衝撃的な会話と、ホワイトハウスからウクライナに対する米国の支援を全面的にやめようとするかもしれないというささやきで終わった。外交政策は気の弱い人には向かないのは分かっているが、政権が同盟国から離れて、世界中の民主主義と米国の価値観に対する脅威であるプーチン大統領を受け入れようとしているように見えるので、私は今、吐き気がする。> 世界中の民主主義と米国の価値観に対する脅威
は #プーチン よりも、 #トランプ と恥ずかしげもなくトランプにおべっかを使う、与党である #共和党 の議員たちなんだがな。至近距離から直接それらをぶっ壊している。
In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Tuesday, 11-Feb-2025 15:53:10 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
#ミスチル の #櫻井 の批判されてる発言。2023年の発言。
間違っていると思う。個人としてそう思うのはいいが影響力のある人だからな。
説得して考えを変えてもらって「前の僕は間違っていました」と言ってくれたら災い転じて福なのだが。
すべてをあるがままに受け入れる、というような話だが、言葉は簡単だけど実際には難しい。コロナをあるがままに受け入れていたらどういうことになっていたか。ワクチンも作らず数億人が死んだことだろう。https://fes23.apbank.jp/magazine/00000002
大事にしているのは「中道」と「無分別」。――立ち上げ当初、ap bankは環境問題のひとつとして、エネルギー問題や地球温暖化についての取り組みも行っていましたが、その頃から、櫻井さんの中では環境問題への捉え方が変わってきていますよね。
櫻井そうですね。環境問題も、本当に人為的な温暖化が起こっているのかということに対して、僕は100%信じてはいなくて、今でもフラットな立ち位置にいたいなと思っているんです。仏教に「諸行無常」という言葉がありますよね。「常であることなんてない」という。常に変わり続けているのに、いつと比べて温暖化って言ってる?と思うんです。 それは「サステナブル」という言葉に対してもそうで、世の中のいろんなことがいろんな状況、雨が降ったり、すごく暑くなったり、常に変わり続けているわけで、ずっと持続してこの現状を持続していこうということ自体がおこがましいのではないかと思ってる。もし温暖化している今があるなら、その「今」を謙虚に味わっていくことの方が僕にとっては大切。だからどんな状況でも楽しんでいくというか、それをプラスに発想していく、「これ、幸せじゃん」と思える感性の方に、僕は環境問題よりも興味があるんです。
――環境問題を考える時に、ご自身が心がけていることがありますか?
櫻井大事にしていることは「中道」。極端な思考になったり、極端な行動に移さないようにしています。
――それは、櫻井さん自身、極端な方にいきそうになることがあるということでしょうか?
櫻井いや、どんどんならなくなってますね。それともうひとつ、「無分別」でありたいとも思っています。
――無分別。
櫻井「分別がない」って、悪く捉えられがちだけど、その分別は、その人が教えられた、または経験に基づく概念によってできていると思うんです。僕はそこからできるだけ離れて物事を考えるということをしようと思っていて。よく、「主観」と「客観」という言い方をしますけど、「主観」の反対語は「客観」ではなくて、その客観すら、「自分の考える客観とはこういうものだ」という主観が入っていると思うんです。それは自分にしか見えていない客観であって、自分が見えていない客観が本当はあるべきだから、その客観も主観もなく、ただ無分別でありたいんです。 そんなふうに思うのはなんでしょうね……。どこかで、いつ死んでもいいやと思ってるからそんな感じなのかもしれない。ただ、在ればいい、という……。
In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Tuesday, 28-Jan-2025 07:25:33 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
#政治 は #オレオレ詐欺 より簡単に人を騙せる。多くの人は政治にそれほど関心がないから、アイツらが悪い、などと言うと人々を扇動できる。
だって、維新が選挙に勝つと維新の支持率がどっと上がり、国民民主が勝つと国民民主の支持率がどっと上がる、と、勝馬に乗るぐらいにしか政治に関心のない人は結構多い。あとは、面白いからと立花孝志に票を入れる人も。真面目に投票した人が報われて、政治に関心のない人は損をするうまい制度はないものか?
In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 26-Jan-2025 13:34:19 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
#二大政党制 が良いということで、日本は小選挙区制にしたが、あれは民意を正しく反映しないのでマズいと分かっても、いつだって現政権は小選挙区制で勝て政権をとっているから、小選挙区制をやめようとはしない。
これどうすんだ?まずい選挙制度が民主主義のせいでデッドロックして変えられなくなってるけど。In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 26-Jan-2025 13:34:19 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
#二大政党制 で、政権をキャッチボールしている間にどんどん対立が深まってひどいことになる。ちょっと前までは二大政党制がベストみたいに言われてたのに。#民主主義 もまだまだだ。ベストには程遠い。民主主義は #詐欺師 にやられ放題だし。
In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Tuesday, 21-Jan-2025 12:10:56 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
アメリカはもう鎖国してくれんかな。そのほうが世界は平和になる。アメリカは国内ですべてまかなえそうだからできるだろう。国連もNATOも脱退してもらいたい。
In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 19-Jan-2025 10:18:50 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
https://business.timee.co.jp/?ca_lpo=branded-240905
#タイミ ーの手数料が、働く人の給料の3割(つまり、店が払う総額の 0.3/1.3 = 0.23がタイミーの取り分) と聞いて、多いな、と思ったのだが、#ウーバーイーツ は店から価格の35%の手数料、注文する客からも配送料を取っていて、配達員に払う分はだいたい客が払う配送料からまかなえるので、店が払う分はほぼウーバーイーツの取り分になる。
google play とか、アップルストア とかも手数料が30%ぐらいだし、ネットを使った商売は、多数のユーザーを扱う割に手数料が高いと思う。
In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Thursday, 09-Jan-2025 16:51:04 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
トランプ氏、GDP比5%主張 NATO加盟国の国防費負担―グリーンランド巡り軍事圧力も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025010800645&g=intみんなで #アメリカ を仲間外れにできないか?
アメリカに経済制裁されたらキツいけど、みんながアメリカ無しで生きるつもりになれば生きられるんじゃない?
世界にアメリカって必要?In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 29-Dec-2024 21:03:04 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
あのメラミンスポンジ、毎月1.5兆以上のマイクロプラスチック繊維を放出していた
https://www.gizmodo.jp/2024/07/issue-with-magic-eraser.htmlこすって流した水は下水に入るわけだけど、下水を浄化してもメラミンスポンジは回収できないのか…
フッ素加工フライパンとかメラミンスポンジのような便利なものも分かってみればアスベストやPCBみたいな毒物だったってわけか。
In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Wednesday, 11-Dec-2024 17:20:40 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
#40代パーカーおじさん が炎上しているらしくて、私も最初に聞いたときは「服なんて何来たってその人の勝手じゃないの?」と思ったのだが、よく考えてみたら、
#堀江貴文
#西村博之
#箕輪厚介
とか、そうそうたる、感じの悪い連中はみんなパーカーを着ていて、鋭い指摘だと思った。
パーカーなんて普通着ないし、どこで売ってるかもわからない。それなのに、感じの悪い連中がこんなにパーカー着てるんだから、パーカーを着ることには問題ありそうだ。In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 24-Nov-2024 16:29:01 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
https://x.com/tasyuuhabuta/status/1860551802879639809
#立花孝志 による #折田楓 の擁護の動画。長さは7分ぐらい。youtube をそのままリンクすると、立花の顔がデカデカとサムネイルに出て来そうなので、ワンクッション、誰か知らない人のツイート を咬ませた。気分悪くなりそうだったので恐る恐る見たが、驚くほど陳腐な理屈で拍子抜けした。屁理屈でさえ無いから簡単に反論できる。
0. 立花の主張
(→反論)1. 調べもせずに叩くな
(→調べている)
2. 本当に悪いことをしたと言うなら叩いてないで警察に訴えればいい
(→いずれそうする)
3. 折田楓の功績は大きかった
(→それがいけない)
4. オールドメディアが適当なことを言っているだけ
5. #斎藤元彦 が合法だと言っているのだから問題ない
(→斎藤は共犯者)
6. 折田楓に自分の選挙のプランを頼みたい
(→喜ぶと思うか?)
7. 選挙で知り合った斉藤陣営の維新の議員を介して折田のことを聞いたら斉藤陣営と連絡をとっていて元気らしい
8. 斎藤を応援していた人は感謝の気持で折田も応援してほしい
(→情緒かよ)In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 24-Nov-2024 14:04:18 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
twitter では、
「自治体から仕事をもらっている場合は、無償で選挙運動をするのは寄付になるから選挙違反」という説が言われていて、だから兵庫県庁から仕事をもらっている #折田楓 が無償で運動員として働いたら選挙違反になる、って書いてあったけど、ググっても「選挙の運動員となってはいけない」という情報は見つからなかった。
もしかして折田がSNSの運用を無料でやる分にはセーフだったりするのか?一応 #斎藤元彦 は、SNSはやらせていないってウソを吐いているからそこは責められるんだが、報酬をなしってことにすれば、選挙違反ではなくなっちゃうのか?
それで双方犯罪者にならないで済むんだったら折田楓だって1ヶ月半の給料ぐらい喜んで捨てるだろう。
なんだかなぁ。それで逃れてしまうんだとしたら嫌だな。選挙違反がどうこうより、こういうマーケティングの手法で国民を操るのが気に入らないから折田のヘマを追及して、犯罪として罰して斎藤もやめさせたいんだが。
In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 24-Nov-2024 14:04:18 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
上のツイートの前に、こんなツイートもあった。
https://x.com/chisakitakami/status/1858342422675419275
高見ちさき@28歳の政治家
@chisakitakami
早速SNS担当者が400人もいたというデマが出ていますが、公式アカウントと公式の応援アカウントの運用をしていたのは、1人です!
誤字などのチェックは私たちも少し手伝いましたが、基本的に全て1人でやってくれてました!報道陣、しっかりしてくれ!!!😤
午前11:52 · 2024年11月18日 2.7万件の表示ーーーーー
犯罪を示す証言がさらに見つかったことで、してやったりという気持ちになるより、暗澹たる気持ちになる。
この議員も、その他に陣営の中にいた地方議員も、ツイッターを見るととてもレベルが低い。気の強いだけの子供みたいな感じだ。高見ちさき
森けんと
川村よしとそれが、自分たちが善で、#斎藤元彦 を批判する者は悪だといきり立っている。自分も選挙で通っているはずなのに、何が選挙違反になるのかも分かっていない。
普通の人は政治家なんかめんどくさくてやらないから、目立ちたがり屋が政治家になるんだが、それにしても思った以上に酷い。In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments
-
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 24-Nov-2024 14:04:17 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
#折田楓 のこの兵庫県知事選挙のnote、読み返してみると笑える。
https://note.com/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0
> この記事が、今後の選挙で候補者を支える関係者の皆さまに、そして広報に関わる全ての方にとって、役に立つものとなることを心から願っています。
> 「広報」というお仕事の持つ底力、正しい情報を正しく発信し続けることの大変さや重要性について、少しでもご理解が深まるきっかけになれば幸いです。(大きく中略)
> 繰り返しになりますが、この記事が今後の選挙で候補者を支える関係者の皆さまに、そして広報に関わる全ての方にとって、役に立つものとなることを心から願っています。
> また、「広報」というお仕事の持つ底力、正しい情報を正しく発信し続けることの大変さや重要性について、少しでもご理解が深まるきっかけになれば幸いです。ーーーー
この、広報とは何たるかを教えたる、お前らが少しでも理解してくれたらうれしい、という上から目線の文章が、実はとんでもないヘマをしているアホなものだったことのおかしさ。
In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 24-Nov-2024 14:04:17 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
しかし、選挙を管理する選挙管理委員が「現時点でこの話だけで『じゃあこれはダメですね』という判断はできません」だったら、それ以外の選挙に出てる人とかはどうやって判断できるって言うの?選挙で判断すべきことは多いはずで、それをチャッチャッ判断できず、もたもた判断しなきゃ正確判断が出来ないなら法律に則った選挙なんか無理だ。だとするとルールが悪い。
In conversation from social.vivaldi.net permalink -
Embed this notice
barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい (barlow2001@social.vivaldi.net)'s status on Sunday, 24-Nov-2024 14:04:17 JST barlow2001@エアリプではなくぜひ直接リプ下さい
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05ab2a39d59312bc40f311d7a96d394896dd35?page=2
> 本件について、兵庫県の選挙管理委員会に支払いの有無について問い合わせたところ、Xで話題になっていることは把握している様子で、次のように説明した。
>「今回の知事選では12月2日までに選挙にかかった費用をまとめた“収支報告書”の第1回目を提出することが決まっていますが、期限がまだ先で斎藤知事も未提出です。中身を見ていないので、支払いに対してはまだ何も把握しておらず、わかりません」> そのため、無償で業務を請け負っていた場合でも公職選挙法違反になるのではとの指摘もXで上がっていた。選挙管理委員会は、一般論として次のように回答した。 「“禁止された寄附”の該当者になるとすれば公職選挙法違反になるかと思います。無償の場合、公職選挙法199条1項の『請負その他特別の利益を伴う契約の当事者』に、今回の方が該当するのであれば、“禁止された寄附”に当たる可能性があると思います。ただ、現時点でのこの話だけで『じゃあこれはダメですね』という判断はできません」
選管のんびりしてるなあ。こういう不正が疑われることが起きたら迅速に動いてくれよ。さもないと証拠だって隠滅されちゃうじゃないか。不正選挙で当選したやつは一刻も早くやめさせないとイカン。正当性のない政治が行われてることになる。
In conversation from social.vivaldi.net permalink Attachments