パートナーのお母上の誕生日プレゼントに、何かグリーンの植物をお贈りしたいんだけど
観葉植物がいいのか、ハーブ類が良いのか考えている
ハーブの方が花が咲いたり、料理で使えたり楽しみが多い気がするけど、観葉のあまりごつくないものも(オリーブとか)良いかなって
観葉植物はやったことなくて良く知らないんです
識者求む
Notices by もらん (moran_aoki@fedibird.com), page 2
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Wednesday, 16-Apr-2025 12:00:46 JST もらん
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Monday, 14-Apr-2025 01:20:08 JST もらん
近視眼的になるような圧力ってあちこちにありますね
本邦の世間というのは遠くを観させないために特化されていて、だいぶ年季が入っている圧力の土俵から下りれたのは統合失調症になって、自分の暮らしを再開したからでした(逃げ遅れてます!と主治医には言われましたが)
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Monday, 14-Apr-2025 00:49:53 JST もらん
東京を引き払って地元に帰った20年ほど前、父が近所のおっさん連中に「何で(娘が独り身のままで)帰って来た」って質問攻めにあったらしいが、出てった先で所帯を持つものだって一般的には思われていた時代だね(今もか)
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Thursday, 10-Apr-2025 18:08:16 JST もらん
広末涼子の状態って、薬物使用疑わなくてもあり得るというか
必要なのは逮捕ではなくて保護なのでは -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Apr-2025 01:57:53 JST もらん
塩か味噌か迷って味噌にしました
春キャベツ柔らかくて美味しいですね
味噌は仙台味噌です -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Apr-2025 01:38:55 JST もらん
こんな時間ですが
生の春キャベツを味噌で食べて旨い -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Apr-2025 00:27:01 JST もらん
しばらくぶりにお喋りして帰って来た
言語による情報伝達の限界と、言語によらない表現がどこまで相互理解を生めるのかについて
と書くといかめしいが、おれの仕事の範囲のことに絡めて、障害を持つ言語を操ることのプロでない同士がどうやって話を通じさせているかという卑近な例を出したお喋り
そして障害当事者から見る支援者の「有能さ」は何で決まるのか、という話に繋がっていった
それは能力というよりは人柄、そしてセンスだよね、という話に
昨今「勘」や「経験」は嫌われるけれど、言語によらない形のない何かを、表現することにどう付与するか、っていうお喋り
楽しかった -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Apr-2025 18:21:47 JST もらん
70年代ごろには、農協周辺のあぜ道にも農政に物申す立看板があったりしたのおぼえてる(幼少期父にあれは何?と質問した)最後にみたのはTPPに反対する看板、それももうかなり前のことだ
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Friday, 04-Apr-2025 08:47:50 JST もらん
また悪夢を見た
今日のは割とストーリが簡潔だった
登場人物すべてが何らかの物質で何らかの超能力を発揮する(例:子供向けの海水パンツをはくと目からブラスターを発射できる)その能力の強力なものが力を何に使うのかというお話
ちょっとエブエブみたいわたしは善の側の協力者なのだが、善の陣営の人々は大部分が年老いて、闘う意思はあっても体がついてこない
みな新たな善の覚醒を待っている
悪の側の協力者の筆頭は幼馴染のKちゃんで先の戦いの意味を理解しておらず「ただの勢力争いによる喧嘩、喧嘩による不平等は良くない」と思っているために、善の人々を拘束し悪に力を与えてしまった馬鹿馬鹿しいけれど真剣で目まぐるしい悪との戦いであったが、途中で悪が若返ったために優勢になってやりたい放題始める前のウォーミングアップをしているところで目が覚めてしまった
若返った悪は若い頃の野沢直子だったことをここに記しておく
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 01-Apr-2025 19:54:58 JST もらん
おれのご馳走(ちゃんと鶏出汁取って茗荷乗せた)
あっさりラーメン -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 01-Apr-2025 17:34:49 JST もらん
茗荷のピクルス美味しい
去年しこたまつけたのは、1週間でなくなった仙台には茗荷が乗っかったあっさり鶏だしの麺を出すところがあって、最近はまってます
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Thursday, 27-Mar-2025 20:10:40 JST もらん
「ほんずなし~」は
おそらくおれらの言葉の
「ほでなす!」と意味が一緒こんの、かばねやみのほでなすが!
意:この怠け者のもの知らずが -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 25-Mar-2025 00:57:05 JST もらん
足底筋膜炎、あんなに苦しんだのにほぼ完治しました
昨年晩秋に整形外科で炎症を抑える薬(と胃の粘膜を守る薬)を処方されて毎日飲み、靴に土踏まずをサポートするインソールを入れて衝撃を緩和したのが効いた
先日のオフ貝でも結構歩いたんだけどぶり返さなかった(加齢と肥満が膝に来ているので体の重さで足取りも重いが)
もう薬いらないぐらい -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Monday, 24-Mar-2025 03:12:08 JST もらん
もやしは親友
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Monday, 24-Mar-2025 03:03:12 JST もらん
豆を食べるようにしてから代謝が上がって手足が温かい
ひと月に1.5㎏ぐらいのペースで体重が減っている
初めて2月だから3㎏ほど減った勘定
おれに足りなかったのは植物性蛋白質
あとは野菜を食べれればいいんだよな -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Wednesday, 19-Mar-2025 19:15:49 JST もらん
大豆ミートとえんどう豆届いた
わーい -
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 18-Mar-2025 09:49:11 JST もらん
組織として町の人の基準から見て良くないものであったとしても、営農の近代化と農村の暮らしの改善に大変貢献したのも農協です
わたしたちはこの近代化のおかげで農作物をスーパーで手軽に買うことが出来ます農協の歴史を書くとだいぶ長くなってしまうので割愛しますが
農業協同組合ですから、農協の職員は基本的に兼業農家の人が多かったのです
父も兼業農家の農協職員でした農協職員が農業に詳しくないのは、元々は農家の集まった組合なのですから経験則で農業をやる人が多く、専門的に学んだ人が職員に少なかっためです
暮らしが改善された後、教育を受け大学を出ることが出来た人が職員になることが増えて行ったのだと思います農協は食管法が廃止された後、次第に組合的な相互扶助の独立した組織から、国の農政によって振り回される機関になっていきます
農家が朴訥だ、というのも町の人が考える偏った農村像だと思います
土地に縛られ、一年中田んぼや畑の世話をしていて、他の世界を見ることが難しいのが農家でした
そこに貯蓄の大切さを促したり、保険加入などの推進をしたのも農協です農協が無理難題を言っていたわけではなく、国が農協に命令して利用し、したがって農業に従事する人が囲い込まれわりを喰ったのが現在の姿だと思います
要は組合潰しです [参照]
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Friday, 14-Mar-2025 20:14:46 JST もらん
た だ い も 仙 台
(船の移動が長かったため揺れています)
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Monday, 03-Mar-2025 02:49:22 JST もらん
人と比べられないのですが、頭の中で音楽はいつも鳴っています
イヤーワーム的な時も多いです
制作している時は鼻歌で頭に浮かんでいる曲をリフレイン頭の中が騒がしくなって来た時は、私の場合ほぼ病状由来なのですかさず頓服を飲みます
-
Embed this notice
もらん (moran_aoki@fedibird.com)'s status on Tuesday, 25-Feb-2025 07:32:03 JST もらん
ドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」興味あるんだけど、レビューが当事者置いてけぼりで家族に同情したわかるわかるの連発で酷くてみてられないので、二の足踏んでる
統合失調症の患者に医療受けさせないって言語道断だし、死に追いやるって酷すぎる医療ネグレクトだと思うのに、まだ当事者じゃなくて家族に同情?!ってレビューだけで思ってしまう
端的に酷い