ただ…知ってなんかできるんなら知らんけど、
たいてい知ってわかった気になって終わりですやん?
せやったら、聞いてもしゃあないやん、と。
いや、話したいんやったらなんぼでも聞くけどな。
(なんとなく、前のトゥートに連続しているように見えるかも知れませんが…割とガチで無関係です。関西弁にしたのは…漢単語を減らして平仮名を増やすことで、鯖負担をかけようとした可能性すらあります)
ただ…知ってなんかできるんなら知らんけど、
たいてい知ってわかった気になって終わりですやん?
せやったら、聞いてもしゃあないやん、と。
いや、話したいんやったらなんぼでも聞くけどな。
(なんとなく、前のトゥートに連続しているように見えるかも知れませんが…割とガチで無関係です。関西弁にしたのは…漢単語を減らして平仮名を増やすことで、鯖負担をかけようとした可能性すらあります)
まあようわからんけど、英語できちんと喋れはる人なんやし。疑うにしたって英語(アメリカ)文化圏的に矛盾するとこがないかが先ちゃうやろか?
それでも謎が残ったら、中華文化圏の影響を疑う、いう流れでも遅ないんちゃうかなぁ。
ここまで喋れるくらいに馴染んだ上で、会話上では使ってもない言語圏の影響を疑われたら、うちやったら喋る気無くすわ。
知らんけど。
(エゴサ防止のため、暗号化の意図で関西訛りにしてお送りしました)
アカデミックな文脈だと、どの教官についたのかは重要やわなぁ、くらいの推察しかできん。
敢えて言うなら…アメリカ社会との関係性を強く言うほど、中華社会との関連性についての説明は問われにくくはなる、そこに悪意を疑うことはできる。
ただ…中華社会的にどんなルーツを持っていたとしても、変にはっきりさせるといらん敵を作る。中華文脈的なスキを見せないためには、敢えてアメリカ的文脈のみで説明する必要があった、と見ることもできる。
知らんけど。
Twitterで話題のバスソルト?
さすがに気になって検索してみたら、
検索結果画面に別の入浴剤のプロモーションが入れられてて…
…デストピアってこんな感じのことを言うのかな、と…?
おせちできるかな - 猪鳴庵のおせち
https://shindanmaker.com/chart/1103499-ccb7d538cc6807f1c91b1cfb64d3153c932cbf7d
https://shindanmaker.com/1103499
診断の結果によると、このアカウントは正月?を迎えることができないようです?
万が一、自分が鯖缶だったら、
自分が用意したマストドンという名の原稿用紙に
「鯖缶さん、大丈夫かな?」
と、書き込んで貰えただけで、それをオカズにどんぶり飯三杯は食えそうな気がします?
フェディの鯖はええユーザー持ってはるなぁ(jpの無銭飲食ユーザーの感想)
真面目で誠実な鯖缶さんほど、新規さんの転入で鯖の負荷がかかり過ぎてないかを確認するのに必死で、その期間はそこまで動きがないんじゃないか、と予想。
(それこそ完全にボランティアなんですから…)
まずは各鯖缶さんを信じつつ…
1ユーザーとして現場で楽しみながらも、ちょっと周りの様子を気にする余裕を持てたら持って、
みたいな日々が続くのかな、と個人的には思ってます。
だって戻したいポイントが人によって違うから。
(例えば「大物政治家がフェイクニュースを振りまいてた」ときに戻したい人と、それは嫌な人とでは一緒に復旧作業ができない)
それよりはマストドンのどこかに「ニュー ツイッター村」を作る方が建設的かな、と。
本当は駄作でもいいから各々が自分の物語を紡がなきゃなのに、
他人や組織に自分の物語を預けすぎてる人が多すぎるのかもしれない。
他人に預けた物語は、預けた相手と縁が切れた瞬間に、預ける前の状態に戻ってしまうので引くに引けない。
抜ける前のTwitterでそんな人同士のイザコザを見て嫌気さしてた。
マストドンではそこをちょっとは意識したい。
マストドンの鯖缶って、その人に技術と意欲があれば、割と何でもできるんだなぁ、と。
あぁ、自分にも技術があればにゃーん?
LTLで常連さんが「11月以降、世代交代があったね」と姿を見せなくなった常連を惜しむ中、
同じLTLを見て、1ヶ月前に来た新参が「ほんまもんの旅好きさんが出てきたなぁ」と安心する。
人が増えると、場の空気も変わる。
願わくばその変化が、良い方向でありますように…。
@Porco1026
「踊るアホウに見るアホウ」
から選ぶなら前者、や。
踊るアホウやなくて、
ミスるアホウになっておる?
「この物語の続き」が見たいな、と純粋に思った。
(それがハッピーエンドなのかバッドエンドなのかは全くわからないけど)
そんなこれからの物語とどう関わるのかも、現時点では分からないのだけど、
「踊るアホウに見るアホウ」
のどちらを選ぶのか、と言われたら…好み的には後者だよねぇ。
(´-`).。o(「なんかよく分からない文句をつける群衆A」役とかだったりして?)
SNSは世界とつながってる。
そんなことは分かってたつもりだけど…
いざ自分の上にまで火の粉(?)が落ちてくるまで、それに気づかないもんなんだなぁ、
とここ1ヶ月のTwitter・マストドン界隈での諸々を見て思う。
まあでも…かなり消化不良になってる感はあるので…とりまラジオで「山下達郎サンデーソングブック」でも聞いてココロを休ませよう。
年末夫婦放談だぞぉ。
マストドンに来て
3日でユーザーたちの濃さを知り
30日で管理人たちも濃いことを知る。
マストドン沼は想像していた以上に深かった…(身体をほとんど沼に埋めながら)
つ冬木の聖杯
日本では「何者にもなれなかった」ものがサブカルを貪り、
海外では「選ばれしもの」がサブカルと格闘する傾向があるので…
このずれが悪い風に出なければいいな、とは正直思う。
そこら辺を権力者から見えないように「暗号化する」と、人と金を同じ目線で見てる感があるのはちょっと興味深い。
(´-`).。oO(この辺もマイナカードとかの話と絡めていくと興味深いが…政治おじさんはマストドンでは嫌われるので踏み込まない…)
輪るピングドラムみて、
そのテーマの難解さに挑んだサブカル民より
「きっと何者にもなれないお前たちに告げる」
って言葉の方に食いついたサブカル民の方が圧倒的に多かった国だぞ、日本は。
(自分は言うまでもなく後者)
商業的にはFF関係からプローモーション内容をいじられ、
政治運動の場として、SNSが国内勢力からも海外勢力からも使われている日本の現状に嫌気がさして、
Twitterからマストドンに来た人は少なくない。
(これを中華圏諸地域を念頭に置いて考えると、よりシビアな現実が見えてくる)
その対抗策として、分散SNSで「人と人のつながり」を権力の支配下に置きにくくする、というのは一つのやり方なのかもしれない。
外では山やゲレンデや鉄路、内では電網を介してサブカル界をさまよっています。サッカー観戦したりしますが…よく分かってない気がする💦お暇な時にでもお付き合いいただけたら幸いです。居場所:jp鯖内のオールトの雲的な場所+自鯖(豚丼)使用Androidアプリ:Subway Tooterスズキのバイク🏍とホンダの車🚙に乗ってます。スキーはパフパフの雪が好き❄
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.