今朝の日本のニュースいくつか早送りして見てみたけど、処理水放出について取り上げてるのが殆どないような。
モーニングショーなんて最後の10分になって、処理水放出自体ではなく中国の海産物輸入禁止について1分半くらい取り上げただけであとはずーーーーーーーーっと大谷選手の怪我と高校野球についてやってた。
大丈夫なのかな、ニュース番組。
今朝の日本のニュースいくつか早送りして見てみたけど、処理水放出について取り上げてるのが殆どないような。
モーニングショーなんて最後の10分になって、処理水放出自体ではなく中国の海産物輸入禁止について1分半くらい取り上げただけであとはずーーーーーーーーっと大谷選手の怪我と高校野球についてやってた。
大丈夫なのかな、ニュース番組。
今日はお客さん4人から海洋放出について聞かれた。
1人は元々日本についてあまりよく知らない人で、多くのアメリカに住む人達を代表していると思うのだけど「原発事故って終わったんじゃないの?オリンピックとかやってたよね?なんでいきなり海に捨てるの?」ととても驚いていた。
原発事故は終わってなくてまだデブリすら取り出せていないこと、廃炉までは40年くらいかかるだろうこと、オリンピック誘致時にアンダーコントロールと日本の総理が言ったことは間違っていたと私は思うこと、いきなり決まったことではなく海洋放出はかなり前から言われていたこと、東電のデータが正しければ海に捨てても安全だと言われているしIAEAもそう言ってること、アメリカは政府の見解として海洋放出に理解を示したこと、多くの国が反対する中で日本政府に説明責任は充分でないしトラブルが起きたり基準以上の数値が例えば他国で出た時の対応など具体性のある有事の対応については全く説明不足であると思うこと、などを順番に話したら絶句してた。
やっぱり説明責任というものを普段の国会でも疎かにしすぎで、それと全く同じ感覚で海外に向けても勝手に自分達で決めたことをやってしまうわけだからちゃんと信用される事は今後もうないだろうと思う。世界の海は繋がっていて、その海にこの放出は30年40年続く事なんですよ?
結局誰から同意を取り付けたのだろう?
アメリカだけ?
韓国政府や地元の漁業者は、科学的に安全だといわれる基準については一定の理解を示すけど放出については賛同できないという内容のことを言っている。
「説明責任果たさず信用できない」
これに尽きると思う。
輸入禁止のショックは井の中の聞かず蛙とその取り巻きより私達在外邦人の方が感じたんじゃないのかなと思うよね。
今回の中国の全面禁輸はたとえ過剰な対応だったとしても、放出する側はそれを想定しておくべきだと思う。すでに一度経験したのだから。
2011年。
原発事故からどのくらい日にちが経っていたかは正確に覚えていないけれど、Whole Foodsに買い物に行った時に入り口に貼ってあった大きな張り紙を見た衝撃は忘れないですよ。
「安全性が確認されるまで日本からの商品は棚には並べません。Whole Foodsは何よりもお客様の食の安全を最優先に考えています」
と書かれていた。
なんだかものすごく悔しくてちょっと涙目になりながら唇噛んで何度も読み直したのを覚えてる。
そのうち輸入に制限がかかるからという噂があったのでお茶とか買いに行こうと思って行ってみたら遅かった。
今売れる商品は事故前に入荷してるはずだから売っても大丈夫なはずなのに、と頭に来たのも覚えている。
そんな今でも生々しく覚えてる感情もふまえて。
チェルノブイリから20年経った2006年の愛知県衛生研究所のレポートを貼っておきます↓
“現在、厚生労働省は検査対象範囲をヨーロッパ地域とし、対象食品については、「トナカイ肉ときのこ及びきのこ乾製品に関しては全ロット検査」を、「ビーフエキスとハーブ及びハーブ乾製品に関しては輸入届出の10 %を目途とする」モニタリング検査を各検疫所で実施しています”
(2006年当時)
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html
すみません。誤字があったので書き直しました。
@hyoyoshikawa
本当にそこです。
「中国が切ったカードは日本産水産物の全面禁輸だった。日本からは「想定外」「異常な対応」との声が上がるが、今後の経済的な影響は小さくない」
↑
想定外って、、、一体どの辺の反応を想定してたのか、、。
*************
“完全に間違ってますね。現在最高の技術でデジタル化してもテクノロジーが新しくなれば時代遅れになるし、オリジナルが破棄されたらこの記事のような発見もありえない。反知性主義もここまで来たかと嘆かわしいばかりです”
https://www.nytimes.com/interactive/2023/08/14/video/belizaire-frey-children-portrait-met.html
https://songbird.cloud/@Narako/110913568022218099
*************
「デジタルで見られるなら処分も」と大阪府顧問が府が管理する美術品に対して述べた記事をtootして、それに対してならこさんから頂いたリプに貼ってあったNYTimesの記事の内容が素晴らしい。
元々4人描かれていた絵の中で黒人の若者だけが上塗りされ消されていたことが発覚し、モデルとなったこの若者は誰なのかという調査まで行われている。消された黒人の若者の名前はヴェリザイール。
背景となる時代の考証にも結びつき、そこから学ぶことがさらに多くなっている。
本当に実物が保管されているからこそ起こったこと。
ピラミッドの内部に新しい空間があるとか、ボロボロに錆びた刀に掘られた文字の解析を行ったりとか、こういう上描きされた絵に隠された歴史を発掘したりという最新のテクノロジーを使った新たな発見は今後もどんどん出てくるだろう。
実物がそこにあれば。
写真は記事から。
“府はコレクションのデジタルミュージアム構想を進めていることから、上山氏は「デジタルで見られる状況にしておけば、(立体作品の)物理的な部品は処分してもいいというのはありえると思う」とも述べたが、山梨、鷲田両氏は「裏付けとして現物を持っていることは必要だ」と指摘した”
根本的に「美術品とは」ということを理解していない人が府の特別顧問をしている悲劇。
実物をデジタル化するのは遠方の人にもその芸術に接することが出来る利便性に価値があり、デジタル化したものが現物と置き換えられるものでは無い。
処分されるような動きがあれば海外も含めてどこか芸術や歴史に造詣が深くインフラ維持も整っているところに移した方が良いと思う。
そんなにデジタルデジタル言うなら、万博こそデジタルでやれば良いのに🤷🤷🤷🤷
「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問
https://mainichi.jp/articles/20230818/k00/00m/040/192000c
日本滞在最後の夜はさっきまで羽田のホテルで温泉入ってました。
78年前にここはどんな景色だったんだろうと露天から街の明かりを見つつ考え、私たちはこの平和をたっぷり享受しつつ 戦争を繰り返さないための私たちの代表選びや他の国々について学ぶことなど自分たちに出来る事をしっかりとやりたい。
【速報】
全日空から飛ぶかどうかわからないから覚悟しとけよメッセ着信🌀
@rabit777 私もモーニングショー見てました。
狭い古い道路が入り組んだ地域だと自転車レーンは不可能に近い気がしますが、大通りのような直線道路からちゃんと自転車専用レーン作って車道歩道自転車道全て安全に走れるようになると良いですね。そんなとこ走るやつ居ないよ、ではいつまで経っても走りませんからちゃんと整備して走りやすくすればそちらを選ぶ人増えると思うのですけど。
私も一言送っておきました。
以下、送った内容:
国立博物館が1億円のファンディングを国民にお願いしているという報道をこの上なく恥ずかしく思います。
戦闘機F35の1機の価格が11億5000万から14億6000万円くらいだそうですが、1機購入を減らすだけで10倍以上の必要な費用が賄えます。
軍備には糸目をつけず、国民の知識の源や文化的価値には予算を充分に付けず「国立」と名のつく博物館が危機的状況で国民に寄付をお願いするという状況に陥れる政府与党の方針には一切共感するものがありません。
国民の文化的生活を蔑ろにし教育や基礎研究に積極的投資する姿勢が見えない政党は与党として相応しいとは思えず、少しずつでも野党が議席を増やして国民に寄り添う姿勢を崩さない政党に日本の将来を早く託したいと思います。
沢山の方がこの件に触れている通り、国立の博物館が資金が危機的という状況は本当に憂うべき状況だと思う。国からの予算ではなく一般の寄付で賄わねばならないとは。教育や基礎研究に直結するものや将来に残すべきコレクションがいかに国から軽視されているのかがよく分かる。
大学の研究室も大変だと聞くけど似たような状況なのだろうか。
そしてこのクラウドファンディングにも「お礼としての返品」があるけど、トートバッグなんて要らないからその分寄付にまわして欲しいと思う。
危機的な状況ならお礼の品なんて作らなくて良い。
国立科学博物館 資金が危機的 1億円クラウドファンディングへ | NHK | サイエンス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230807/k10014155491000.html
昨日の新聞。
フロリダもAP(高校の大学先取りクラス)心理学が無くなったばかり。
こちらはダイバーシティに触れるからという理由。
市民に意識が芽生えないよう逆戻りする傾向は世界の多くの国で見られる。
赤福食べてる😋
家の近所に美味しい場所発見!!!
姉の誕生日です。
姉の息子が花束を姉の誕生日に買ってきた。
これが一つの束だったんだけど何を買ったのか聞いたら「バラかチューリップか分からんやつと天かすみたいなやつ」だって😂😂😂
天かす=かすみ草ね🤣🤣🤣
🤷第1自民党と第2自民党🤷
静かなファシズムとうるさいファシズムという印象。
コアな部分は自民だけど、自民以上に見えやすく/聞こえやすく人の負の感情に直接訴えてくる言葉の選び方というものがウケる理由の1つだと思う。
ひろゆきや○□メガネの人も同じ。
こういう人達を深く考えずに「代弁者」扱いして権力や影響力を持たせると一気に進む。
自民も使い勝手が良いと重宝してるんだろう。
“馬場氏は23日のネット番組で、自民と維新の関係について「第1自民党と第2自民党でいい」と発言。また、「立憲民主党がいても日本はよくならない」「共産党はなくなったらいい」と持論を展開し、両党が批判している”
維新は「第2自民党でいい」 馬場代表が発言、立憲と共産は反発:朝日新聞デジタル
フロリダ州知事が署名した「ドラッグクイーンなどのパフォーマーによるショーを禁止するドラッグ禁止法。
ドラッグショーを行うハンバーガー店メアリーズがこれに反対し、この法により営業を妨害され収益が落ちたと州を訴え、州が敗訴。
州はショーの禁止はメアリーズ以外の全てのビジネスに該当するとしたものの連邦裁判所はこれも退け州は2度目の敗訴。
州は裁判の結果は州に取り返しのつかない害を与えることになると反発。
”水曜日の判決で、判事はドラッグ禁止法が「言論の自由を脅かす不必要なリスク」を生み、州全体の憲法修正第1条の言論の自由を制限すると述べた”
”フロリダにはすでにわいせつな表現から子供達を守る法律が存在するので、州側が主張しているドラッグ禁止法の施行が禁止されている間に「取り返しのつかない害」が引き起こされる可能性は低いと述べた“
政治家の個人的心情による偏った無茶な法律が勝手に署名されて成立する反面、こうやっ無茶な法が憲法に則り司法により取り締まられるのは良いですね。
Ron DeSantis loses again as judge refuses to reinstate Florida's drag ban - LGBTQ Nation
オーストラリアとアメリカ主導の多国間軍事演習で日本の陸上自衛隊がオーストラリアでは初となる地対艦ミサイルの実射訓練を行った。他にも中距離防空システムの実射訓練など今後数日間行われる予定。
海上自衛隊も訓練に参加しヘリコプターの合同演習など行う予定。
Japan fires Type-12 anti-ship missile for first time in Australia | The Japan Times
https://www.japantimes.co.jp/news/2023/07/22/national/japan-sdf-antiship-missile-australia/
30分前に「機内食でお腹いっぱい」という会話してたんですけど、めちゃくちゃお腹空いてきた。
今年の帰国で初めて胃に収まるのはタコワサとハイボールです✨
✨幸せ✨
Japan→LA→Miami (大学留学→中退→会社勤め→脱サラ→美容学校→美容師) 在米歴長し。 街の8割以上がラテン出身というこの街でスペイン語に囲まれ暮らしてます。スペイン語は20年以上「勉強中」。 バックグラウンド・職業・ジェンダー・年齢様々な人達と毎日接する美容師という仕事をかなり楽しんでます。 2021年脳出血でギリギリ生還しました。 「無理をしない」と「無理をしないストレス」の中間地点模索中。 https://twitter.com/sayurith https://note.com/sayuri_miami
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.