「父の権利」を主張する男性たち(特に暴力などの理由から離婚した男性)が、アメリカなど世界中の極右のネットワークと繋がり政治的影響力を強めているという話を聞いたり。アンチフェミニズム、男女平等に反対し、一部はペドフィルの傾向もあるとか。
ドイツの家庭裁判所で、ここ10年ほどか「片親引き離し症候群」が引き合いに出された謎の判例が増え、女性たちからの苦情が急増していることから発覚したとか。
Correctiveの2023年のリサーチがあった
#本日気になったドイツニュース
https://correctiv.org/aktuelles/haeusliche-gewalt/2023/09/19/die-netzwerke-der-vaeterrechtler/
Notices by berlinbau@mstdn.jp
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Thursday, 17-Apr-2025 10:04:04 JST berlinbau
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Friday, 04-Apr-2025 07:34:08 JST berlinbau
「スタジオジブリ風の生成AI画像が大流行」、、、っていいニュースではなく、どの分野(グループ)に流行しているのかが問題なのだが。
オーストリアの極右ネオナチグループ「アイデンティタリアン運動」、ドイツの極右政党AfD。イーロン・マスク。ホワイトハウスのInstagramがジブリっぽいかどうかはともかく、移民に手錠をかける軍隊の姿とか。極右のデモをジブリ風に可愛らしくした画像やミームが溢れかえる。#本日気になったドイツニュース
https://www.berliner-zeitung.de/politik-gesellschaft/studio-ghibli-und-remigration-warum-nutzt-die-rechte-szene-ploetzlich-suesse-anime-bilder-li.2312604In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Monday, 31-Mar-2025 06:20:36 JST berlinbau
新政府の連立に向けて、CDU/CSUとSPDの間で交渉が続いているが、CDU/CSUは情報公開法の廃止を提案。国家の透明性や民主主義への攻撃だと、反対の声が大きくなっている。
この廃止提案の旗を振っているのが黒いロビー活動で一瞬政界から消えたAmthorというだけでもう…トランプのアメリカみたいに、自分たちに不利な情報は非公開にしたり消したいんだろう。この公開法は、政治家の不正を暴くことにもつながる重要な法律。これまでも農薬グリホサートのリスクに関する専門家の意見や、VWスキャンダルの詳細の公開などに繋がってきたのだ。
反対署名は現時点で20万人を超えている。
#本日気になったドイツニュース
https://www.zeit.de/digital/internet/2025-03/informationsfreiheitsgesetz-union-cdu-transparenz-koalitionsverhandlungenIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Monday, 03-Mar-2025 07:43:50 JST berlinbau
ハンブルクの選挙の結果、ドイツ全国区の選挙もこんな感じだったらなあ……と思わせる。「世界に開く門」インターナショナルな街だということに、市民が誇りを持っているのが感じられる。難民移民問題への関心は低く、住居やインフラが重視された。SPDはショルツが市長だった時代は50%以上だったことに比べれば低いが、33,7%で勝ち。CDUは19,8%。緑の党は票を減らしているが18,1%で、11,1%と伸びを見せた左翼党に票を取られた形。(地区によってはトップ)極右AfDは前回よりは伸びているが7,9%と低い。FDPは飛沫
#本日気になったドイツニュース
https://www.ndr.de/nachrichten/hamburg/wahl/buergerschaftswahl/Buergerschaftswahl-in-Hamburg-Ergebnisse-und-Analysen-im-Liveblog,hhwahlliveblog110.htmlIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Monday, 24-Feb-2025 16:01:20 JST berlinbau
東西ドイツ統一から35年が経ち、、、今回の総選挙も先日の欧州議会選挙の結果と同じく東西がくっきり分かれる結果に。(ベルリンも!)保守CDU党が、党史上ほぼ最悪という結果ながらも"勝者"として首相を出すことになる。
ベルリンは蓋を開けてみれば左翼党が無茶苦茶多い!そしてSPD、緑と、前の赤赤緑の連立州政府を懐かしく思っているのか皆?ミッテやクロイツベルクはまさかの左翼党が3割!すごいな。まあでもみんながCDUが嫌だという気持ちが伝わってくる。そして嬉しい💪
#本日気になったドイツニュース
https://www.tagesschau.de/inland/bundestagswahl/bundestagswahl-ergebnisse-104.htmlIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Thursday, 06-Feb-2025 08:44:28 JST berlinbau
独FAZ紙で、編集部のJustus Benderが2017年に出版した「AfDは何を望んでいるのか?」という本が、恐ろしいほど現在の状況を予言していると話題(らしい)
Podcastで「2025年の選挙を受けて2026年はこうなる(のでは)」と書かれた箇所を紹介していたが、既存政党はバラバラになって無理な連立をやって分裂し・・当たってる・・・。著者曰く、2015年、16年の状況を見てワーストケースのシナリオを想定して書いたものだそうで、「お願い、選挙に行って!」との締めの言葉に・・
https://www.faz.net/podcasts/f-a-z-podcast-fuer-deutschland/wenn-man-serioese-rechtsradikale-politik-will-darf-man-nicht-die-afd-waehlen-110275074.html
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Thursday, 06-Feb-2025 08:42:11 JST berlinbau
政治家が選挙のために移民や難民叩きをしているのを見るとホントしんどい。
先月アシャッフェンブルクで起こった事件は「1年半前に難民申請を拒否された」アフガニスタン人と言うところだけに焦点が当たっているが、精神疾患でちゃんとケアされてなかった。そして子供たちを守ろうと間に入って亡くなった人もシリアからの難民なのだ。なのに、これが難民敵視につながる悲しさ。追悼式ではアフガニスタンの女の子が観客から言いたいことがあると登壇し「亡くなった子の親に謝りたい」と言う。司会者があなたが謝ることないよ、と声をかけると「皆私がアフガニスタンから来てるから悪い人だと思ってるから」と
こんなことを子どもに言わせてしまうような空気なのだと悲しくなる。
政治家は、議論が問題の本質からずれていることがわかっていながら、これが票に繋がると思ってこういうことをやるのだ・・
https://www.br.de/nachrichten/bayern/nach-aschaffenburg-afghanen-angst-vor-generalverdacht,UbBHzUQIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Wednesday, 05-Feb-2025 08:13:52 JST berlinbau
ベルリン在住の中国系インフルエンサーSissi ChenさんにRadio Einsが「旧正月について」インタビューの申し込み。ライブインタビューで、「今年は巳年。蛇のスープは食べないんですか?」苦笑する彼女に追い打ちをかけるように「故郷の伝統の味でもヨーロッパで食べれずに恋しいものはないですか?犬とか」と、驚くような差別発言。思わず声を詰まらせ「質問の内容がわからないんですが」と答えた彼女に、同じ質問を繰り返す司会者。
「犬を食べるんだよね?」はアジア系に対するよくある差別発言だったけど2025年ベルリンのラジオで?!と驚き、どんなに傷ついたかと思う。こういうのが「笑えるジョーク」だと思っているのがほんとたちがわるい。
彼女のインスタ映像で「私はいつも、良い外国人であるために、発言するな、目立つな、違う意見を言ってはいけないと教えられてきました」と涙ながらに語っていたのにほんとに切なくなる。アジア系の人の多くが、差別を笑ってやり過ごす、、けれど傷ついていないわけではない。https://www.belltower.news/eklat-bei-radioeins-anti-asiatischer-rassismus-live-on-air-158097/
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Monday, 03-Feb-2025 07:18:18 JST berlinbau
主催者発表によれば、25万人が集まったという、ベルリンの「極右AfD&保守CDU右傾化に対抗するデモ」。今週末ドイツ各地で70万人ほどが集まったと聞くと💪
寒い中、子ども連れの人が多かった。
2020年2月19日に、ハーナウで起こった極右テロの被害者の一人、Ferhat Unvarの母が登壇し「私の息子はドイツ人に殺されたが、だからと言ってドイツ人全員が犯罪者だと思ったことはない」「みんなでしっかり連帯して人種差別に立ち向かわねば」と強いメッセージを。その後保守CDUの党本部へ。なんと警察に阻まれて近づけず。In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Saturday, 01-Feb-2025 06:25:22 JST berlinbau
極右AfD党に対する防火壁(Brandmauer)の話が盛り上がっているけれど、メルツ他保守CDU党の一部は前々から、AfDより酷い人種差別発言などが見受けられるので。。もちろんCDUが堂々とAfDと連立すると言ったらそりゃやばいけど本質は大して変わらない人が結構いるよねとなんだかモヤモヤしてるタイミングでこれ。選挙活動だからといって、何でもかんでも問題を一番弱くて選挙権もない「(違法)難民」に押し付けるのは明らかな人種差別では・・。極右AfD支持者で合法的にドイツにいた人が起こした事件まで「違法な難民」に結びつける。右派ポピュリスト的なやり口。あれが次の首相になるかと思ったらほんと憂鬱です。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Saturday, 01-Feb-2025 06:24:32 JST berlinbau
極右AfD党の協力を得て保守CDU党(メルツ)が通そうとした「移民制限法」。ドイツ連邦議会は、350対338票で否決💪メルツ自滅。
やはり昨日のメルケル前首相によるメルツ批判が効いたのか。CDU内でもAfDに対するアレルギーは強いのか。
ここでビシッと何か言えたら現首相ショルツの株も上がるのにね。ZEIT紙「わずか数日の間に、フリードリヒ・メルツは約束を破り、権威を失い、党を分裂させた。そのような人物が首相になるのか?」
https://www.zeit.de/politik/2025-01/friedrich-merz-cdu-afd-migrationsgesetz-ablehnung
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Saturday, 01-Feb-2025 06:24:13 JST berlinbau
ドイツの「イスラエル/ユダヤ問題」(とあえて言ってしまうけれど)が難しいのはここ。
保守CDU党が極右AfD党の協力を得て、EU法と相入れない反難民決議案を通した。これを非難した、左翼党や緑の党を、極右AfDがホロコーストの慰霊を選挙運動の道具にしていると批判。ホロコーストから学ぶならよりナショナリズムに舵を切り、難民を減らすべきと発言。歴史から学ぶなら「反ユダヤ的なウイルスを街に運び込む人たち(難民)を我々の国に入れないように」
人種差別者に言われたくないわ、と思うけれど、
ドイツの中で人種差別=ナチスで理解がストップしていて、人種差別ということの本質が本気で学ばれてこなかったのではないか、と前から少し気になっていた(特に自分がアジア人差別を他人に指摘した際「私はナチじゃない」と反応された時に)
人種差別=ナチス=反ユダヤ(イスラエル)的なものは何でもかんでもダメ、→という思考停止を、反イスラム(人種差別)の極右政党だのに利用されている。2022年にドクメンタの記事を書いた時、これを強く実感した。https://www.ardmediathek.de/video/rbb24-abendschau/rbb24-abendschau-vom-30-01-2025/rbb/Y3JpZDovL3JiYl9mNWU4ZTU4Yy1hZWY0LTQzZmItYWM0Ny1mMGQ2YjBjYTQxMzFfcHVibGljYXRpb24
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Tuesday, 28-Jan-2025 07:24:26 JST berlinbau
保守CDU党若手ホープ(多分)NRW州首相ヴュストを招いての「どうやってドイツをより安全にするんですか?」というトークショー。同じくCDUの首相メルケルが始め、当初は喝采で迎えられたドイツの「難民受け入れ」。その綻びを現政権に押し付け、極右政党AfDと足並みを揃えようとするCDU。
ベトナム系ドイツ人のジャーナリストVanessa Vuは問いかける。
マクデブルクやアシャッフェンブルクの事件、どちらも根は同じ。
「今回の犯人は精神を病み、他人を傷つける恐れがあると周りにも知られていた人たちで、どう対処すればいいかは明白なのに、その代わりに私たちはドイツ全土で国境警備を強化するという話をしている。何十万人という暴力から逃れてきた人たちを強制送還するという。亡命を求めている人たちが、このナイフを振り回した人と何の関係があるというのか?」
ほんとソレ。
https://www.ardmediathek.de/video/Y3JpZDovL2Rhc2Vyc3RlLmRlL2NhcmVuLW1pb3NnYS8yMDI1LTAxLTI2XzIxLTQ1LU1FWg
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Monday, 27-Jan-2025 08:26:37 JST berlinbau
南ドイツのアシャッフェンブルクで起こった事件を受けて思うのは、難民の人に対する精神的な支援の不足。暴力が身近にある中で生きてきた若者が、適切な対応を受けないままに、言葉も文化も違う国に来て、自分の気持ちすらうまく表現できる術がないまま滞在許可も学校も職業訓練も、つまり未来への展望も宙ぶらりんの状態に置かれるストレスは、想像するにあまりある。セラピーなどを望む難民のうち5%ほどしか支援を受けれてないというデータも。受け入れ態勢が整ってないところにただ受け入れますよーと腕を広げられても……
https://www.deutschlandfunk.de/der-tag-24-01-100.html
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Saturday, 25-Jan-2025 22:57:27 JST berlinbau
イーロン・マスクが大統領就任イベントでナチス式敬礼をした?と話題になりましたが。あれは本当にアレだったのか?と議論される中、ベルリン近郊のTESLA工場外壁に敬礼するマスクの姿を投影した活動家団体が「ドイツで違憲とされる団体(ナチス)のシンボルを広めている」と訴えられる捩れた事態に🤔
①じゃそもそもマスクのアレはやはりナチス式敬礼だったのでは?
②それを批判する文脈で使った人が、問題扱いされるのは謎
③彼のやったことが問題なら、マスクのあの映像をバンバン流したテレビ番組や新聞も、同罪なのでは?
https://www.tagesspiegel.de/berlin/zeigte-elon-musk-doch-den-hitlergruss-staatsanwaltschaft-ermittelt-nach-projektion-auf-tesla-werk-in-grunheide-13069246.html
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Thursday, 16-Jan-2025 06:55:35 JST berlinbau
独仏ARTEで年末放映してたチェコ映画が、話題にのぼってたので。チェコ語の原題は「火があがりさえすれば」、こっちの方が全然いい。英題は「ケムトレイルの向こう側」でした。
https://gendai.media/articles/-/144668In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Friday, 03-Jan-2025 08:48:13 JST berlinbau
新年のドイツに話が及び、本当はロケット花火とかで5人も人が死んだ話もあったけど、暗い話から始めたくなかったので違う話から。
しかし今年のベルリンはひどかった。花火大会とかで使うあの玉状の爆薬を、道路で爆発させた人がいて、周辺の7件の家が窓ガラスが壊れる騒ぎ(1件は完全に全部やられて住めなくなった。)
人が大勢いるところで爆破させた話は7人が大怪我。幼児は現在生死の境を彷徨っているという。過失というより故意としか思えないが。
花火禁止ゾーンを作る警察官を増やす、違法な花火を持ち込めないように国境警備を強化する、という話になっているけれど、花火には殺傷力があります、足や手が吹っ飛びます、というところから学校で教えた方がいいのでは・・・
そして花火禁止ゾーンを作るのではなく、ロケット花火許可ゾーンを作ってそこでだけやって欲しいなあ。新年を祝う気持ちより恐怖の方が強い大晦日って嫌だ。。
https://www.rbb24.de/panorama/beitrag/2025/01/kugelbombe-silvester-schoeneberg-vorbergstrasse-anwohner-berlin.html
#本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Monday, 25-Nov-2024 08:01:10 JST berlinbau
ナン・ゴールディンの個展が新ナショナルギャラリーで開幕を迎えた。Strike Germanの立場の彼女が個展するの?と思ってたけれど、オープニングを公開批判の場にするのは良かったと思う。「反ユダヤ主義という言葉が武器化されている」などは私も感じている。ただディレクターのビーゼンバッハが話し始めたら怒声の嵐で遮られ、警察を呼ぶ騒ぎになったのは残念に思う。新ナショナルギャラリーとしてはゴールディンに同意はしないが、異なる意見として討論をしようと提案。でもゴールディンは来ない意向。聞くのが怖いの?と言うなら真っ向から意見を戦わせて欲しい気がする。
確かにドイツの国としての反応は過剰ではあるが、ドイツの人たちがみんなそう言う考えなわけではなく、双方耳を傾けていかないと、イスラム叩き・文化コスト削減をしたいだけの極右を喜ばせるだけだ。
#本日気になったドイツニュース
https://www.artnews.com/art-news/news/nan-goldin-gaza-war-neue-nationalgalerie-opening-controversy-1234724697/In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Monday, 11-Nov-2024 22:46:23 JST berlinbau
タックス・ウォーズ〜税金の戦い〜
パンデミック、戦争、インフレ、気候変動、不平等と貧困の拡大、ポピュリズムの台頭・・
包括的な医療制度や教育制度、年金、そして気候変動との闘いのための資金も不足している。お金がないお金がないと世界中の政府が言っている。しかし、民主主義を守り、より公平で持続可能な社会のためのアプローチがある。それが大企業による脱税をなくすことであるー2015年に立ち上げられたICRICT(国際法人課税改革のための独立委員会)が訴える、税制の拡大。ジョセフ・スティグリッツやトマ・ピケティら有名な経済専門家たちの仕事ぶりを追うドキュメンタリー #2024年映画メモ
https://www.youtube.com/watch?v=YElK0iTkAoQIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
berlinbau@mstdn.jp's status on Wednesday, 06-Nov-2024 05:47:21 JST berlinbau
1999年からドイツに住み暮らす「移民」的な人たちを殺していったテロ組織 NSU (国家社会主義地下組織)。犯人が自殺して事件が表面化したのが2011年の11月4日、ちょうど13年になる。殺人が起こった時、まず疑われたのは犠牲者側の家族だった。ドラッグを売っていたのではギャング同士の抗争なんじゃないか……。テロ集団の犯行は長らく表に出ず、2000-07年までに9人が殺された。この犠牲者に迫るドキュメントは独連邦政治教育センターのサイトで見ることができます。
https://www.bpb.de/mediathek/video/311574/spuren-die-opfer-des-nsu/ #本日気になったドイツニュースIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments