新着記事:Gihyo . jp さんで「RemNoteで実践する知的な情報整理術」という連続記事を何回かにわけて寄稿しています
Roam、Obsidian、LogSeqがどれもマニアック過ぎて学んでいる暇がないという人は https://twitter.com/rem_note なら安定してすべての機能を良いところどりできます
https://gihyo.jp/article/2023/03/remnote-01
新着記事:Gihyo . jp さんで「RemNoteで実践する知的な情報整理術」という連続記事を何回かにわけて寄稿しています
Roam、Obsidian、LogSeqがどれもマニアック過ぎて学んでいる暇がないという人は https://twitter.com/rem_note なら安定してすべての機能を良いところどりできます
https://gihyo.jp/article/2023/03/remnote-01
6/6 というわけで今日の気になるリンクでした。ではまた!
5/6 宇宙の話題も一つ。去年の9月に小惑星に人工衛星を衝突させて軌道をかえた実験の報告がNatureに掲載されていて、軌道時間にして33分と、それなりに大きな変化を与えることできたという報告。これで衝突する小惑星に対する防御方法に道筋がついた
https://www.vice.com/en/article/88qwjx/nasa-dart-success-asteroid-defence
4/6 TikTokについては日本でも政府職員が使用するスマートフォンなどのうち、機密情報を扱う機器では禁止されているという話題がでたところ。アメリカの場合はサーバーをアメリカ本土に置くなどといった対策がとられていますが、日本はどうなってるんでしたっけ...
3/6 こちらはバイデン大統領にTikTokを禁止する権限を与える法案が提出されたという話題。これはアメリカ下院の外交委員会で承認された DATA(テクノロジー上の敵性勢力の抑止法案)という法案で、残りの下院と上院で審議予定と
https://techcrunch.com/2023/03/01/proposed-bill-would-give-biden-the-power-to-ban-tiktok/
2/6 ツイッターが落ちていたりMisskeyのサーバーがパンクという話題がありますが、AT Protocolは分散型でありながらスケールすることを念頭において、インスタンス内部とインスタンス間で大事な処理の2階建ての仕様になっています
とはいえ、具体的にこれをどう実装するのかはちょっと謎
1/6 ツイッターがイーロン買収前から開発している ATプロトコルに基づいた新SNS Bluesky Social の iOS アプリがストアに登場
まだ招待制でほとんどの人は利用できませんが、ウェイトリストには登録可能
https://mashable.com/article/bluesky-social-twitter-alternative-decentralized-social-media
おはようございます。昨日はまたツイッターが大規模障害でもう終わりかと思いましたが、また元通りにつぶやけるようになっていますね
今日は3つ紹介したいリンクがあるので以下連続ツイートで #めほリンク
@ryou_takano Let's Gooooooooo
妻「すっかりアーロンさんのおもちゃね」
僕「それは魚人海賊団」
ツイッター壊れてるぞ!
どんな法案が提出されるのか、ちょっと目を配っておくことにする
もう一つはおそらくVTuberなどアバターの姿をした人の活動を前提とした、見た目だけではなくて声や動きも含めた権利の法整備。アバターが歌うときにデータとして固定されているかいないかで著作隣接権の扱いが異なったりするのでそれを整理...と?
たとえば一つはNFTみたいな仮想オブジェクトの所有についての法整備
運営がNFTを消したりした場合に、どのような権利喪失があったり、遺失に基づいた補償を請求できるのかといった話につながる
https://twitter.com/dajareinu/status/1630743802037305345 /教えていただいたのですが、これの最初のスライドの14-15ページあたりに面白いことが書かれている\n\nようはNFTとVTuberみたいなものを前提としたエッジケースの整理を考えているのかもしれないhttps:\/\/twitter\.com\/dajareinu\/status\/1630743802037305345/g
一つ考えられるのは、現実の製品をメタバースで再現する場合に「これ現実の製品じゃないからOKでしょ」という言い逃れルートをつぶすというものだけど、それだって著作権や意匠権でカバーしてるはずでは
なにかバーチャルなアセットで発生しうるエッジケースがあるのだろうか
> メタバース上の衣類や雑貨などは、日本の法律では知的財産の保護の対象外
ここがフワッとしていてちゃんと書いてくれていないのでよくわからない。著作権? 意匠権? 不正競争防止の文脈?
現行法でカバーできておらず、メタバースに固有なものってなんだろう?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230228/amp/k10013992871000.html
@taiyo ひええええ、スピーカーでこんな細かい制御をしているとは...
なんと今日から3月。確定申告を終わらせないとですね。ではまた!
最後はLastPassの情報漏えいの続報。従業員の自宅の端末がクラックされ、それを踏み台にしてLastPassに侵入されたという詳細が報告されています
言いたくはないですが、もうLastPassはおすすめできません
https://www.theverge.com/2023/2/28/23618353/lastpass-security-breach-disclosure-password-vault-encryption-update
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.