小林家までの8人乗りモノレールは観光客向けだけど、檜原村は尾根道沿いに自動車が入れる道路がない家があるので、人や物を運搬する住民向けのモノレールが何本かあるんだって。
写真の奥は8人乗りモノレールのレール(2本補助がついてる)で、手前は本当にモノレールの1本レール。
#fedibird
小林家までの8人乗りモノレールは観光客向けだけど、檜原村は尾根道沿いに自動車が入れる道路がない家があるので、人や物を運搬する住民向けのモノレールが何本かあるんだって。
写真の奥は8人乗りモノレールのレール(2本補助がついてる)で、手前は本当にモノレールの1本レール。
#fedibird
小林家住宅に行くときに乗るモノレール。このレールは資材運搬用に使用されていたものなので、厳密にはモノレールではなくレールは複数ある。流石に以前、重機を引っ張り上げた時は急な傾斜の箇所がちょっと怖かったと運転手のおじさんは言っていた。
一昨日は夫の用事にくっついて檜原村に行き、ついでに山の上の小林家住宅を見学してきた〜。
山頂まではモノレールに乗って行くんだけど、最大傾斜43度なので、けっこう怖い。iPhoneやバッグの中身が落ちるんじゃないかと心配しながら縮こまって乗った。
@lematin 西尾がどうだったのかはわからないですけど、先日看取った伯母は90まで健康体だったせいか、亡くなる前の8カ月で急激に身体の衰えがきたのが相当しんどかったようで、こちらも見ていてあまりにつらそうで最後の3カ月は特にかわいそうでした……。
@hyoyoshikawa 押し問答してしまいました....
本当に都と三井不動産の癒着っぷりは酷い。三井不動産の天下り、もっとガンガン報道で批判したらいいと思う。晴海フラッグのことだって、今更のように癒着の件を報道してるけど、選挙後にやる池上の後出しジャンケン番組と似てる。メディアはまるでツッコミが足りない。
@zpitschi 私のことかと思いました…!(生協のプリンもおいしいですよねー)
私はSNSではあんまり文句書かないようにしようとしてるけど(文句だらけになるから)、リアルではあちこちで文句言って、割とよく区や議員への陳情メールも出しちゃう。仕事してたらわかると思うけど、改善した方がいいことはプロにどんどんお願いをしたほうがいいよー
ヘイト本や偽医学本は、書店よりも版元である出版社に抗議すべきだと考える派です。特に大手。
関西にすあまないのか……ういろうではない、すあま的な餅菓子もないのかな。つるのこ餅は???
引っ越してきて、地域のコミュニティに参加しない問題は、実は東京でもけっこうある。町内会に入らない問題とか、道路の掃除を自主的にしないとか、そういうの。目立たないだけで。
@zpitschi @lematin @ChouIsamu アメリカで日本の戸籍に近い感じのものは出生証明書と死亡証明書(プラス結婚&離婚証明書)が該当するのかと思います。るまたんさんの言うように、その人が生まれた州や亡くなった州(結婚した州と離婚した州)が管理してて、大使館で発行されているケースはワシントン(国務省)が保管してます。
@lematin @minzimt @zpitschi 戸籍にこだわってるのはその伯母だけで、他の伯母は気にしてないんですが、どうも伯母は戸籍の仕組みがわかってないみたい。義弟が分籍した時も「勝手に籍を抜いた!」と怒ってたけど、後から「最近は結婚しなくても成人になったら自分の戸籍を作るんですってね?」と聞いてきたので、「????」となりつつも「そうですねー」と適当にあわせておきました。あと、お寺的には、おそらくるまたんさんの言うような「戸籍=人別」意識がある気がします。
@minzimt @lematin @zpitschi @minzimt @lematin @zpitschi 今度、伯母に会いに行った時に名前のことで何か知っているかどうか聞いてみます〜。
夫が本籍を住んでる場所に変えたのが問題になった件、菩提寺から代々その戸籍(家)の長男だけがつけてもらえるという立派な戒名がもらえなくなるというのが原因だったのですが、祖父の代から東京に出てきちゃってるし、そういうしがらみみたいなものもギリギリ祖父の世代までかな〜と思います。義父にその立派な戒名とやらをつけてほしいのか聞いたら、別に死んじゃったらどうでもいいねえと言ってたし。今やそのお寺との付き合いもほぼないに等しいし。
@zpitschi @lematin ええ、そんなことが! 手書きだから転記するときに間違えたりすることもありそう。今の戸籍システムはなんだかな、という感じですが、昔のそういうエピソードはちょっと面白いです。
@lematin @zpitschi わー、ありがとうございます。実は先日見つけた古い戸籍謄本ではなぜか夫の伯母二人の名前がカナ表記なのですが、現在の謄本はいつも使っている漢字になっているんですよー。謎ですね…そのうち調べてみますね。
@zpitschi @lematin おおお。なるほど。本当に意味ないというか面倒なシステムですよね…。うちは婚姻届を出す時に、本籍を住んでるところにしたんですけど、先祖代々の籍を抜いた!と夫の伯母が憤慨し、夫が本籍など無意味なものだと逆に怒り返していました。
そういえば片付けてて発見した大昔の戸籍謄本を見ると女子の名前はカタカナ表記なのですが、これも戦後の改革で漢字を使ってOKとなったのでしょうか。もともと漢字の名前があったのに戸籍には登録できなかったのか、それとも漢字がOKになって新たに漢字を考えたのか気になっているところです。
@zpitschi もはや本籍の意味とは....😂
@zpitschi 私が聞いた時は、皇居を本籍にしているケースが日本で一番多いと言っていました。あと、大阪城。今はどうなんでしょう。
@zpitschi 私の時は婚姻届を出す際に、本籍は親の籍に入れるのではなく、本籍の欄は自分の好きな住所を記入できる形でした。お住まいの住所でも、まあぶっちゃけなんでもいいですよと言われて、皇居の住所を入れる人も多いと聞きました。理由は、天皇云々関係なく、千代田区千代田1-1で住所が覚えやすいから…。
映画、本、アート、デザイン、切手、食べ物、英語、イタリア語、ラテン語、チェロ / カトリック / 翻訳・編集 / マッチ箱作家&豆本制作Tiny shadow box & micro book artist / Interests #art #design #architecture #philately #literature #film #photography #food #gardening #italian #Cello #latin #illuminatedmanuscript
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.