@noellabo いや、「ブランチ違い」と言うのは勇み足だったけど少なくともコミットが異なるわけですね。
Notices by 白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no), page 11
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 18-Apr-2023 16:11:56 JST 白湯さゆぬ
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 18-Apr-2023 15:57:45 JST 白湯さゆぬ
んん、リレーで受け取ったリモート投稿のマークアップがマスコどんと異なる。どうしてあっちで見ると blockquote で、当サーバーでは p なんだろう。
https://mofu.kemo.no/@tmd45@misskey.betaful.life/110218409694658091
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 12-Apr-2023 16:53:32 JST 白湯さゆぬ
@noellabo タグが本文に書かれないのは、まあサーバー中立的に見て普通だなという感じがするので(ツイッター風に本文中に書く方が特殊に思えるので)いいんですけれども。Mastodon がそれを表示しなくて困るだけで。現状そういった投稿がタグリレーで膨大に流入してるわけでもないので、今のところ実害もほぼないです。
ところで、連合リレーって「送信サーバーかつ受信サーバー」でなければいけない作りなんですかね ? 「他サーバーの投稿を受け取りたい、自サーバーからリレーに発信したくはない」というのも可能なんでしょうか。(いや、弊サーバーは双方向でいいのですが、単に興味があって。)
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 12-Apr-2023 16:27:16 JST 白湯さゆぬ
mofu.kemo.no で #ハッシュタグリレー(※)に参加してみました。しばらく様子見です。 #mofu_kemo_no
※ https://hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/
これによって、当サーバー利用者のタグ付き投稿が、ほかの全ての参加サーバーへ配信されるようになります。目立ちたい場合はハッシュタグを付けましょう。タグを付けながらも隠れたい場合、投稿公開範囲を「公開」以外に設定しましょう。
同時に連合タイムラインの性質が変わり、ほかの参加サーバーのタグ付き公開投稿が全部流入します。従来は当サーバーの誰かがフォローしてるアカウントだけが流入していたので、そこそこ秩序がありましたが、これを失う事になります。特定アカウントが誰にとっても有用と思えない場合とかは、管理者の権限で非表示にする事もできるので、意見あれば下さい。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 12-Apr-2023 16:27:12 JST 白湯さゆぬ
今見た感じ、17 分ぐらい遅延して配信されて来てる。お陰で連合タイムライン上でリレー由来の投稿が見分けやすいけど、なんかタグ付いてない投稿が混ざってるような ? #ハッシュタグリレー
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 12-Apr-2023 16:27:10 JST 白湯さゆぬ
しばらく観察すると、次のサーバーからタグなしの投稿が漏れて来てるように見える。
・ abyss.fun
・ gochisou.photo
・ misskey.cf#ハッシュタグリレー に由来すると判断する根拠 :
・ ほかのタグ付き投稿と同程度に遅延して届いている
・ 自サーバーで誰も当該アカウントをフォローしていない
・ 自サーバーの認知する範囲で誰も当該投稿にお気に入りやブーストや返信をしていないIn conversation from mofu.kemo.no permalink Attachments
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 12-Apr-2023 16:26:59 JST 白湯さゆぬ
abyss.fun と gochisou.photo の投稿は、本文ではない不可視の扱いでハッシュタグが常に付いているそうです。それぞれ「abyss_fun」と「gochisou_photo」か。うむむ ?
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 12-Apr-2023 16:26:52 JST 白湯さゆぬ
#ハッシュタグリレー、幾つかのボットを除外したら結構悪くない景観になったなと感じています。小ぢんまり感が強いけど、裏返せば秩序が残ってるし、これぐらいの流速ならデータベース容量も当面大丈夫な気がする。(実際どんな値が出てるかは今度オーナーに訊こう。)
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 12-Apr-2023 16:26:46 JST 白湯さゆぬ
確かに、abyss.fun から来た投稿を JSON で見てみると、本文に含まれない「abyss_fun」というタグが tags という属性に収められてる。本文中に書いた「普通のハッシュタグ」もここに重複して記載される。#Mastodon のハッシュタグ検索は、実は本文ではなく tags の内容に基づいて投稿を集める。
幾つか思う所がある。
(1) 見えないのに検索に現れるなんて、Mastodon による利用者への説明が貧弱過ぎる。遭遇した全員が疑問に思うような動作は「劣悪な体験」だ。まあ全く別のサーバー同士が繋がるから、異世界から来た投稿が分かりにくい挙動を取るのは或る程度はしょうがないけど。本件については投稿詳細の下に「付いてるタグ一覧」を表示できたらいいのでは。
(2) そういう分かりにくい機構を Mastodon の改造で利用するのもあまり行儀がいいとは思えない。
(3) そもそもタグとは何か、タグは何を提供するのか、ハッシュタグリレーに何を期待できるのか、合意がない。或るサーバーで作成した全投稿に付けてしまったら、ドメインで分かる情報の重複符号化でしかないような…。
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Monday, 10-Apr-2023 10:41:31 JST 白湯さゆぬ
@noellabo ハッシュタグリレーを数日使わせていただいてみているのですが、どうも一部のサーバーの投稿についてはハッシュタグが付いてないのに配送されて来ているように見えます。例えば次の投稿は恐らくリレー経由で来ました。
(1) https://mofu.kemo.no/@0309_y@misskey.cf/110162560981493008
(2) https://mofu.kemo.no/@benjokorogi@gochisou.photo/110162697102575147
(3) https://mofu.kemo.no/@kamisuke@abyss.fun/110159977700450645これは既知の問題です ? それとも私が何か勘違いしてるかな…。
In conversation from mofu.kemo.no permalink Attachments
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Monday, 10-Apr-2023 10:06:07 JST 白湯さゆぬ
@takke そちらのアカウントの自己紹介文に含まれるリンクは mstdn.jp から mstdn.jp へ誘導する形になってるようですが、意図としては Fedibird へ誘導したかった物ではないでしょうか :pacochi_thinking_pawoo:
In conversation from mofu.kemo.no permalink Attachments
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Monday, 03-Apr-2023 09:37:27 JST 白湯さゆぬ
私は見付けにくい所でヒッソリ呟きたいというような立場にはなくて、あらゆる側面から検索して発見して話を役立ててほしいので、その部分はマストドン単体ではツイッターに敵わないんだよなあ。
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 29-Mar-2023 18:08:23 JST 白湯さゆぬ
@noellabo ナルホド…。
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 29-Mar-2023 18:01:38 JST 白湯さゆぬ
どうも pawoo.net と fedibird.com は、こちらのサーバーで投稿後に編集したのを反映してくれない。mstdn.jp と mascodon.jp は反映してくれる。
In conversation from mofu.kemo.no permalink Attachments
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 19-Mar-2023 22:27:14 JST 白湯さゆぬ
@noellabo (確かに、単体で連合タイムラインに来た投稿は「[参照]」が表示されてる)
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 19-Mar-2023 22:17:17 JST 白湯さゆぬ
Fedibird の「[参照]」が、うちのサーバーで受け取った投稿の内容としては表示されず、ほかのサーバーからは見えている事例。
In conversation from mofu.kemo.no permalink Attachments
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 19-Mar-2023 21:48:18 JST 白湯さゆぬ
@noellabo 「[参照]」みたいな文字列は全く表示されてないです。開発者ツールで DOM の構造を見ても存在しないし、スタイルシートのせいでもなさそう。
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 19-Mar-2023 21:42:53 JST 白湯さゆぬ
@noellabo このへん…の参照がこっちの画面では全く表示されないんですね…つらい。それはともかく、承知しました。ありがとうございます。
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 19-Mar-2023 21:35:20 JST 白湯さゆぬ
カスタム絵文字の名前の頭に「Mofu」を付けるのが良いかどうか、ずっと迷ってる。
In conversation from mofu.kemo.no permalink -
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 19-Mar-2023 21:35:11 JST 白湯さゆぬ
「ほかのサーバーで追加される事もあり得るような絵文字だったら名前に標識を付けない」というやり方もあり得る。「オリジナリティー」というか。
これまでに追加したカスタム絵文字は、完全に自前で描いた物ではなく編集した物が多い。(なぜなら、時間が掛からない方を先に済ませるから。)これも線引きが微妙なんだけど。例えばここたまの紋章については、こういった品質で切り抜ける素材は存在しないので、原作を模して私が再整理して描いてる(かなり緻密に)。過去にやっておいた作業だから、直近には時間が掛からなかった。画像編集ではないが「アイデアの編集」ではある。都道府県章と「最期の朝」は主に画像編集だ。仮にほかのサーバーが先に追加して流通してたとして、その画質とかに不満があれば、名前を維持して差し替える事になるだろう(現場猫のように)。
In conversation from mofu.kemo.no permalink