@hyoyoshikawa
なるほど。 まずは 片手親指から挑戦してみますね…。
Notices by たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue), page 3
-
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Saturday, 02-Nov-2024 12:37:01 JST たばねは(硬式)
-
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Saturday, 02-Nov-2024 11:48:57 JST たばねは(硬式)
これを「絶対に無理だ…」と思ってしまう私は旧世紀の化石ということか…
>入力中の文字が変換前も含めてそのまま相手のスマホ画面に表示される。
>LINEを脅かす新生アプリが招待制終了 一般公開をついにスタート https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00533/00024/?n_cid=nbpnxr_twbn
-
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Saturday, 02-Nov-2024 11:48:56 JST たばねは(硬式)
そうだったのか。フリック入力は両手の親指でやるものなのか。言われてみれば確かにそんな光景を見た気もしたが。自分は今まで人差し指でやっていたよ(この段階で既に…)
そのむかしPCが普及し始めた頃、キーボードを指一本でたどたどしく打っていた世代を見ていたような目で、今の私は見られているんだろうなと改めて実感…。
>若者はスマホを持った両手の親指を使って高速でフリック入力するのが得意なので
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Friday, 01-Nov-2024 14:16:13 JST たばねは(硬式)
これは本当にそうでしょうね。
野田佳彦と書けないのは日頃の姿勢からしてそうだろうなとしか思いませんが、かといって石破茂とも書かないというのは逃げでしかないですね。やっていることは一緒なんだから堂々と石破と書いてそれに対する責任も負うべきでしょう。今後は「責任ある対応」とか言わないことです。>「手取りを増やすために石破首相を支持する」と言えばいいのに…石破政権にこっそり手を貸す国民民主の狡猾さ "ステルス支持"で自民に恩を売り、参院選は「野党」の顔で戦う #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/87744
In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Wednesday, 30-Oct-2024 18:47:14 JST たばねは(硬式)
@hyoyoshikawa
なるほど。たしかに後ろ向きな印象は強いですね。実際、先日ノーベル賞を取った被団協でも頑固になっていたわけでなくて原爆を知らない世代に伝承したり国際会議に出ていって訴えかけたり、核廃絶に向けてある意味果敢に「攻めて」いたわけですからね。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Wednesday, 30-Oct-2024 18:05:48 JST たばねは(硬式)
旧来の左右感覚が身近に感じられない世代には共産党や社民党が(さらに立憲も古い世代と違う意味で)「保守」に見えているようですね。実際「がんこに平和」(社民党)って言っていますし(平和の希求には普遍的正しさがあるわけですが)。
いわゆる「革新」側の訴えかけに革新性を与えないと「革新」に見えないということでしょうか。これもどこかで言われてきたことでしたね。
訴えかける内容の問題ではなさそうなのは今回の総選挙の国民民主が証明しているのかもしれません。あの党の公約、旧世紀の「民社党」と同じ風味がしました。新しくもなければ、今の時代で比較してもあの党だけの主張でもなくて。しかし民社党と違って見せ方やり方には何かがあったようです。そのやり方を真似ることもないと思いますが、研究・分析する必要はありそうです。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Tuesday, 29-Oct-2024 12:53:49 JST たばねは(硬式)
@hyoyoshikawa
鯖缶さん自身からは言いにくいこともあるでしょうから、そういうことは気付いた鯖民が言っていかないとといけないかなと。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Tuesday, 29-Oct-2024 11:24:04 JST たばねは(硬式)
この鯖という(外とはつながっていますが)小さな世界がどう成り立っているかについてあまり関心を持たない人も少なくないようですから、国や地方の政治に関心を持たない人が多いのも…という気はします。
「仕方がない」とは片付けたくありませんが。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Tuesday, 29-Oct-2024 10:05:01 JST たばねは(硬式)
鯖の運営にはコストがかかるということですね。
そしてそれを負担しているのは(広告主などいない)ここでは:sabacan: さん。
:sabacan: さんの負担を少しでも軽くする財政支援の方法もありますよ。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Monday, 28-Oct-2024 19:01:03 JST たばねは(硬式)
>改善せよとか声上げるのは、「いやおれ共産党員でもないし支持者でもないし」っていう遠慮みたいなものが先立つ。
これはすごくよく分かりますね。
党員でも支持者でもないので、それこそよくある意見の「党名を変えろ」とか「組織のあり方が~」とか「委員長を代えた意味があまり見えてこない」とか言えないよなというのはありますね。黙ってみているだけというか。党員支持者の方で解決してくださいというか。
やはり支持者でないうちの高齢者が今回2000万円のことで珍しく赤旗のことを褒めていましたね。アピールしなくても見ている人は見ているのですから、あとは…というところなんでしょうね。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Monday, 28-Oct-2024 13:42:10 JST たばねは(硬式)
@hyoyoshikawa
なろほど。ダークに変えてみましたら真っ黒でした(笑)私はライトで行こうと思います。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Monday, 28-Oct-2024 13:36:11 JST たばねは(硬式)
画面全体が白くなって白銀の世界のようですずしげ。温暖化が進んでいる今の気候にぴったり(意味不明)。
下のように通知欄もの表示も何だか微妙に変わっていますね(何が変わって前がどうだったか分からなくなりつつありますが)。#4.3.0の仕様変更を報告する会
In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Monday, 28-Oct-2024 12:47:35 JST たばねは(硬式)
@hyoyoshikawa
ありがとうございます。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Monday, 28-Oct-2024 12:01:34 JST たばねは(硬式)
公開、ひかえめな公開、フォロワー、特定の人の4段階は名前が変わっただけかな?
非収載=ひかえめな公開?In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Friday, 25-Oct-2024 16:48:00 JST たばねは(硬式)
期日前投票だん。小選挙区に立憲の候補がいないので、小選挙区は共産党の人、比例代表は立憲に入れた。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Friday, 25-Oct-2024 14:38:06 JST たばねは(硬式)
若い頃お世話になった18きっぷ、今度からこんなふうになるんですね。連続使用しかできないって…そりゃ改悪だと叫ばれるでしょうね。使い勝手は大幅に悪くなるでしょうねえ。連続利用のみにしたのは未使用分の転売対策とかでしょうか。
>「改悪」「残っただけマシ」ルール激変の「青春18きっぷ」ネックは“連続”利用か 衝撃発表にSNS困惑 | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/135756
In conversation from toot.blue permalink Attachments
-
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Thursday, 24-Oct-2024 17:14:56 JST たばねは(硬式)
違法な行為をソフトな表現にしてしまうのは日本語の習性なのかなあというのが気になって。
むかしからですが。いたずら(性的虐待)、援助交際(未成年者売春)、いじめ(集団暴行または脅迫)、そして闇バイト(雇われ強盗)・・・
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Thursday, 24-Oct-2024 10:47:26 JST たばねは(硬式)
旧民主党野田政権のとき、日本が留保してきた国際人権規約の高等教育無償化条項の留保が撤回されたのは懐かしい思い出ですね。恥ずかしながらあのとき「留保してたんだ」と知ったのですが。
In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Monday, 21-Oct-2024 00:16:45 JST たばねは(硬式)
自公への逆風を受け止めるのはどこかというところに焦点が移っていますね。逆風の吹いた先が棄権の増加に終わるのが今一番危険ですね。ちょっと前の白票助長論も似たようなもの。
55年体制下では自民党への逆風→棄権が増える→低投票率→野党が議席をちょっと増やすというのが常態化していました。
自公への批判が棄権でなく野党票になれば状況は大きく動くのですが、棄権にとどまってしまえば変化は言うほど起こらず小幅に終わってしまいます。In conversation from toot.blue permalink -
Embed this notice
たばねは(硬式) (tabaneha@toot.blue)'s status on Friday, 18-Oct-2024 10:43:49 JST たばねは(硬式)
あれ、昨晩私が珍しく連合タイムライン開いたときには2〜3時間遅れ(たまに8時間前のが流れてきたり)でしたよ。
In conversation from toot.blue permalink