人種差別撤廃条約や女性差別撤廃条約は加盟国に差別を禁止するための法的措置をとることを義務付けているので、普通に考えれば、当然、SNSでの差別投稿は違法で、「住み分ければいいじゃん」という問題にはならない。
ただ、この法的措置の義務化について「そこの部分は留保」と言ってその義務を受け入れていない国がいくつあって、その中に日本とアメリカが含まれてる。差別投稿が野放しにされる大きな理由の一つはそれ。
人種差別撤廃条約や女性差別撤廃条約は加盟国に差別を禁止するための法的措置をとることを義務付けているので、普通に考えれば、当然、SNSでの差別投稿は違法で、「住み分ければいいじゃん」という問題にはならない。
ただ、この法的措置の義務化について「そこの部分は留保」と言ってその義務を受け入れていない国がいくつあって、その中に日本とアメリカが含まれてる。差別投稿が野放しにされる大きな理由の一つはそれ。
↑ 比喩として書いたけど、実は、1939年までの主要国の対応は基本これ。市民たちやフランス、スペインの人民戦線政権は頑張ったけどね。
世界人権宣言や国連の一連の人権条約はこれに対する反省としてある。
「ユダヤ人が殺されてる?あそこでは合法なんだよ。嫌ならドイツに住まなければだけいいじゃん」
藤田 私の希望としては、「クリティカル・フレンド(批判もする友達)」という言葉を使いたかったんですよ。『クリティカル・フレンドとしての国際人権』とかね。本にも書きましたが、この言葉を流行らせたかったので。
谷口 わかります。この本には、人権について警告を発する国連の特別報告者は、各国にとってのクリティカル・フレンドであり、真摯に対応すべきだということが書かれています。つまり、言いにくいことを言う友達のことですよね。今日、この出版記念の場に呼んでいただいて、「この本にこのタイトルつけたの、何で?」と聞く私も、早苗さんにとってクリティカル・フレンドやと思います。
(引用)
素敵な言葉知った!クリティカル・フレンド!大事にしよう。
うっかり公開でfedibirdの話しちゃったらローカルタイムラインで「fedibirdは自由なところだから人によってはヘイトスピーチかもしれないけどそれをする自由がある」ってエアリプしてきた人がいたので普通にブロックしたし、もう二度と公開トゥートしねぇわバーカって思いましたね。
「人によってはヘイトスピーチかもしれない」ってお前ヘイトスピーチをテコンダー朴生まれのネットミームか何かだと思ってるだろ。バカヤロウ。
LTLがないから他の人が視界に入らない、という環境でも他人の人権を侵害する発言をしている人がサーバーに居ること、通報しても対処してもらえないこと自体が問題なので……
シングルマザーに出会いを(!)とか賃上げのための産休育休中の資格取得の後押し(!)とか節電のための映画館寄り道とか……全部同じ匂いがするんですが、なんでそんな正面からまともな公助するの嫌なんですかね???
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/ondanka/etc/eigakannheyorimichi.html
https://cdp-japan.jp/article/20230127_5256
〈小川本部長は、「位置づけ変更そのものを否定するものでないが、(略)留意点すべきがいくつかあるので」〉
なんで否定しないの?
〈マスク着用の在り方については「今後の大きな論点だ」とした〉
いつ「大きな論点」に?
https://cdp-japan.jp/files/download/ILbG/g748/L9H6/X2UZ/ILbGg748L9H6X2UZ7s2drjHC.pdf
〈マスク着用の在り方については、屋外や換気を確保できる屋内などマスクを着用する必要がない場面や、教育現場などマスクを着用した場合のデメリットが指摘される場面において安心して活動することができるようにするとともに、医療・介護現場など感染対策に特別の配慮を必要とする場面において慎重な対応が必要となることが示されるよう、新たな指針を定め、対処すること〉
厚生労働大臣に「エビデンス」求める前に、「教育現場などマスクを着用した場合のデメリットが指摘される場面」をエビデンスをもって説明できるのか?
この文書、「国民生活を平常に戻すべく」なる文言が冒頭から使われている。
けど、ウイルスや感染症に対して根本的な対策が何もなされず、人の健康が守られていないなかで、「平常に戻す」もクソもあったもんじゃないのでは?
要請事項を見ると、「むしろこれでなんで位置づけ変更に反対しないの?」と思う。
「位置づけ変更はもはやくつがえせない(と思ってる)」から、「位置づけは変更しても中身は維持しろや」と求める作戦?
https://cdp-japan.jp/article/20230127_5256
「子ども時代のマスク着用が及ぼす影響も心配されており、そろそろ本格的な議論と対応が必要と感じます」の小川淳也
https://twitter.com/junyaog/status/1578662856093880320
「開業医の顔色を伺って巨額の税金投入を続けるか」の田島麻衣子
https://twitter.com/maiko_tajima/status/1616299161263169537
「在留資格のある外国人の再入国も停止する措置を要請」の早稲田ゆき
https://twitter.com/audrey_biralo/status/1465321500257312772
横浜市議のハラスメントを「幹事長による注意」で済まされた中谷一馬、
https://twitter.com/hir_o_mi/status/1616795350068785154
「『学校におけるマスク着用の科学的な根拠はない』ということであっていますでしょうか?」の川田龍平
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1591653051924090880
など、そろいもそろったメンバーが厚生労働大臣に「緊急要請」した内容がこちら?
https://cdp-japan.jp/files/download/ILbG/g748/L9H6/X2UZ/ILbGg748L9H6X2UZ7s2drjHC.pdf
書いててばからしくなってきちゃったけど、まあ書いちゃったんで……
うおーブラウザ落ちたー……
タブ開きっぱなしもほどほどにせいやという警告なのはわかっとる
BT>
私自身は出産・育児経験がなく、妹の出産・育児を週1回垣間見てきたのが一番身近な実感。
だけど、「寝る時間がない」「泣く赤ちゃんと常に一緒」「何かあればすぐ命に影響する小さい存在と24時間365日をともにすることの重大さ」が生半可なものではないというのはよくわかった、と思う。
私の「よくわかった」など、当事者の何十分の一にもならんだろうけれども、少なくとも想像することはできるようになったと思う。
よくよく考えれば、「寝る時間がない」だけでもうつらいわけで。
比較的健康である私が、いうても5時間ぐらいは寝ているのに、猫に起こされるのだけでつらいわけで。
他方、過酷な妊娠期間を経て出産し、身体がものすごい状態なのに、ろくに寝られないんだから……。
ほんとうに、自分自身が生きて、子供を生かしていくだけでいっぱいいっぱいだと思う。
そんな状況でリスキリングってもうさあ………………試しにまぶた縫って、365日徹夜でもしてみればって言いたくなる
@nomoon256 これどうでしょう?
『フィフティ・ピープル』チョン・セラン 斎藤真理子 訳/亜紀書房
https://ananweb.jp/news/309207/
「引用したのは、老教授の言葉です。誰かが遠くに石を投げたら、次の世代がその落ちた石を拾ってまた遠くに投げてくれる、というたとえ話に続けて語られている。自分一人ですべてを成し遂げようと気負うのではなく、未来を信じて、今できることを頑張ろうと思わせてくれます」と、ライターの瀧井朝世氏が説明しているようです。
バトラーの『非暴力の力』も読みたいんだよね。http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3707
『非暴力の力』、私も気になってた(『市民的抵抗』を買ったときもちょっと迷った)
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3707
自分が猫を飼っているから猫のことを考えているけど、当然犬の供出も反対だしいやだし、対象にかかわらず「供出」というもの自体を許さんという気持ちです。
BT>
私も、猫の供出のこと、比喩じゃなくて本当に毎日考える。どうしたら猫を守れるかって。
自分が抵抗しても、自分が殺されて猫が連れられてしまったら意味がないわけで。
あと助けたいのは自分ちの猫だけでも当然ないわけで。
実効力のあるとめかた、何があるだろうって。
2021年の衆院選前だったか、2022年の参院選まえだったか、この供出のことを挙げて「そうならないように自民党を勝たせたくない」というようなことをTwitterで投稿したら、多くの反応があった(当然途中からはクソリプがわいた)。
本当にいやだ。供出。供出させることが目的の供出。
これもう何なの……ほんと何なの……しか言葉が出てこないんだけど。
https://twitter.com/yousuck2020/status/1618849786211479552
「女性はシンママ限定です。男性は、お子さんがいらっしゃる女性との恋愛を希望する方のみご利用ください」。
これを実名でSNSで言うことができる社会、まじで何なの。
「シンママのための恋活・婚活マッチングアプリ」まではまだ、ドロドロに腐った欲望をうっすらコーティングする気持ちがあるんだなって思うこともかろうじてできるけど(当然許容していない)、前澤のこれはもう、隠そうともしていない。
もっとも、アプリの名前「コアリー」だもんね、まあ徹頭徹尾……。
ほんとにさあ、何なの。最低限子供は守れよ。子供の加害に直結するものを飯の種にするなよ。
名前が「コアリー」で、「男性」対「お子さんがいらっしゃる女性」のサービスで、気づかなかったとか絶対言わせねえからな。
これを罪に問うことができる国や地域があるのかどうかわからないけども、この道義的責任を問われることなくのうのうと生きていくことができる社会はどうかしている。
「何だか息苦しいですね…」を読んだときの私の顔→???
真面目な話、こんなんで息苦しくなるなら、政治家などやめたらいいと思う。
乃木神社への初詣に特段のメッセージがないと言うなら、最初からそう言えばよかったのでは?
「近所だから行っただけ。軍人崇拝の意図はありませんよ」って。
言葉も尽くさず、思わせぶりな投稿をしておいて、批判を受けたら「何だか息苦しいですね…」。
あげく「初詣に行くと軍人崇拝なのですか?」。説明しようとする意思を全く感じられない。
そう指摘されるだけの「積み重ね」が己のこれまでの言動にあることも理解してないのかな?
言葉をそのまま受け取るならば、無分別で幼稚で怠慢。本当は何らかの意図があったけどそれをごまかしているならば最悪。
党代表に対して、説明を求めていること、ほかにももっとたくさんある。しかももっと重いことばっかり。こんな程度で「息苦しい」って言われたら、こっちがやってらんねえわ……。
立民支持者が言うところの「立民に関する『曲解』を招かんとする報道に踊らされるのではなく、一次資料を見て判断すべきだ」というのは、正しいか正しくないかで言ったら正しいとは思う。
でも、踊らされるに至る不安な状態に置かれている人が多いことも、もうちょっとわかってくんねえのかなと思う。
私が私のTLで見る限り、立民支持者が言うところの「踊らされてる人たち」って、少なからず政治に関心があって、今の政治はNOだと言っていて、だからこそ野党第一党にしっかりしてほしいと言っている人たちが多い印象。
そういう人たちが「踊らされてる」状態であるということを、当該政党はもう少し真剣に考えたほうがいいのではないかと、端から見ていると思う。
端的に言って、当該政党がもっと言葉を尽くせばいいんじゃないの? と思う。
国会もあったし忙しいでしょう。
でも、マスメディアが叩いてくるのなんてもう百も千も承知してないといけないことで、そこで支持を得るためには「曲解」報道なんかに負けないくらい言葉を尽くしてもいいのでは?
SNSもYouTubeもあるわけで。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.