SNSでの、交流もなく突然批判目的で話しかけてくるのって駅前で歩いてたら急に腕引っ張ってきて「あんたの言ってることおかしいよ!」って言ってくるくらい急に何してんの???って状態だと思ってるんだけど、それがまかり通ってるし。
自分も自分で、一時期、Twitterで引用RTでの批判すごいしてて一度始めると攻撃性も加速するし、相手はどこかで生きてる同じ一般市民っていうのを忘れていくなとは思うので本当にそこは気を付けたいです…
Notices by あお (sleep_inthebox@fedibird.com)
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Friday, 02-May-2025 13:14:10 JST あお
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 01-May-2025 19:21:21 JST あお
政治家が信用できないのばかりとはいえ、あそこまでイデオロギーもなく、規範意識も崩壊してるのも珍しいなとすら思う>玉木。
国会議員の不倫は多数あったが、自身の不倫相手が憲法審査会の傍聴席で野次飛ばしてたのに放置してたのあいつくらいなのでは
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Wednesday, 30-Apr-2025 11:40:57 JST あお
わかります。
結局は、座学が得意な人も、運動が得意な人の「体を鍛え続ければちゃんとできる」と同じ根性論に近くて、それぞれの生まれついての境遇や素質は完全に無視していて。「1日5分でいいいから継続したら前進するんだよ?」「あなたがやらないからできないんだよ」という結論に行きがちな部分はあると思いますし、自分自身もそういう考えを得意分野では無自覚で出す時があるなって思います…。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Wednesday, 30-Apr-2025 10:41:41 JST あお
数Aのテスト今やられたら0点取る自信しかない笑
どうやって卒業できたのかとすら思う。
あと、小学校でって内容の凄いわかる。同じ算数でも得手不得手があって、面積を求めるのは平気でも速度と時間を求めるのは苦手とかそういう内容次第で、すんなり入ってくるのと「じっくりやらないわからない」があるのに、学校だと同じくらいの割り振りで先に進むから、全然問題がない時と、よくわかってないけどなんか先行っちゃった…ってなる時が出てた気がする。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Wednesday, 30-Apr-2025 09:39:58 JST あお
Twitterで一度見かけた「TwitterなどのSNSで体育の授業に対しての批判はすぐ盛り上がるし、運動が苦手だった人のへの共感もされるが、本を読むのが苦手、計算するのが苦手などの勉強が苦手という人の共感されにくいどころか、きちんと授業についてこなかったお前が悪いって叩かれるので、SNSは勉強ができなかった人に対して冷たい」ってのを思い出す。
「何でできないの?」を運動で言われるとキレ散らかすわりに、勉強では平気で言うみたいな。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Tuesday, 29-Apr-2025 15:31:47 JST あお
勝手に食べて嫌がらせしてやろうとか、自分には逆らえないだろうとかは一切ないんだよね。あっても嫌だけどそうじゃないのがますます謎なんだよ…。極限までお腹空いてないと他人の食べ物まで食べる気にならんやろ…。職場で気まずくなるだけなのに。
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Tuesday, 29-Apr-2025 15:31:46 JST あお
私も、これ系の話が「何で???」と「わからなくて怖いんだけど」って気持ちになる…。
何で同じ職場の他人が買った、「よかったらどうぞ」と薦められてもいない(というか明らかにその人が自分用に買ってる)食べ物を無断で食べる気になるのか意味が分からない…。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Tuesday, 29-Apr-2025 15:31:42 JST あお
>(一人目)「わたし今の会社に入ったばかりの時、朝コンビニでちょっとしたお菓子のストックを買って行ってたんだけど、ある日引き出しに入れてたポッキーがなくなってて、食べたんだっけな?と思ってたら休日出勤した男性が勝手に食べてたということがあった」
>(一人目の呟きへの別の人からの引用RT)「女性社員でお金出し合って買ったカップ麺の箱を机の下に置いてたら、残業したおっさんが食ってたことある。
会社で買った残業食が別に置いてあるのに、わざわざ他人の机の下から取り出す神経が意味不明すぎて怖かった」自分はやられてないけど。
普段、まぁ私は正直話しにくいと思ってる相手だけど「別に悪い人ではないよね癖は強いけど」的なとある男性社員の別部署でのやらかしのひとつに
「同僚女性が朝コンビニで買ってきて、休憩室の冷蔵庫に入れて置いたプリンがお昼ご飯の時に食べようと思ったらなくなっていて、プリンがない!って周りに話したら、その男性が「自分が食べた」と言い出したが、その日、彼は自分のお菓子は一切買っておらず、冷蔵庫にはそもそもプリンは一つで名前を書く必要もない状態だった。彼は何故食べたのか?に「見た時に食べたいと思った」と答えた」というのがある。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Tuesday, 29-Apr-2025 13:37:47 JST あお
吉本芸人は好きじゃないし、処分を平等にするならわかるけど。オンラインカジノの令和ロマンの片方とは契約切って、ダウンタウンの専用チャンネルは開設する気でいる吉本意味不明すぎるんだが
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 28-Apr-2025 22:09:37 JST あお
ほんとそれよ。
女同士でも混雑する電車内とか突然ぶつかってくるのが皆無ではないんだけど。やべぇやつって空気のまま来る。不注意で、とか、避ける気がそもそもない、ではなく、意図的にぶつかるやつ大体やべぇな…って思う。表情が。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 28-Apr-2025 22:09:13 JST あお
「ぶつかりおじさん」の件で、Twitterで「女性はスポーツの経験が男性よりも少ないから人混みでよけるのが下手なのではないでしょうか」って言ってるのが、「じゃあ女同士でぶつかったという話をほとんど聞かないのは何でですか」って言われてるの草
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 28-Apr-2025 21:36:56 JST あお
私は運動神経が良い方ではないけども。動きが自分よりも遅いであろう高齢者とぶつかることはない。私が避けるから。
そういうことじゃないの?運動神経や動きの違いというのならば。
もし、混雑時に歩きながらゆっくり歩く高齢者にぶつかったら私が悪いだろ。私の方が視野も広いし動けるのに対応しきれなかったんだから。これだから高齢者は集団スポーツもできない運動神経で…とは言わんw -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 28-Apr-2025 21:36:56 JST あお
どのみち、前方からくる相手が、動きが遅そうと思ったら機敏な方が避ければ済む話なので。本来、両方が悪意なくぶつかるってのは両方が同じくらいの速度で動いたり止まったりするか、片方が不規則な動きをする場合だと思う。
男性が平均的に女性よりも運動神経が良いのであれば、危なっかしい歩き方をしてる方を避ければ別にぶつからない。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 28-Apr-2025 15:16:57 JST あお
話し戻すと。
ネトウヨをはじめとする外国人や女性支援団体などをネットで叩いて面白がる大人にしない方法は見つけて共有できたらいいのに、とは思う。政治思想まで行くと細分化されるから難しいけど。
で、自分も先程綴ったように、男に生まれた時に自分は絶対にそっちに転がらないって自信がない。
恥ずかしそうにバスでおばあちゃんに声をかけて席を譲っていた少年がどうしたら、「役に立たないババアはいらない!子供を産まない中年女も社会のゴミ!若い女は体を売れば楽に生きていけてずるい!」って言い出す中高年になったかということ。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 28-Apr-2025 08:00:26 JST あお
中居正広の件とかもそうだけど。
被害者からしたら選択肢の連続で。女性アナウンサーという仕事を選んだこと、フジテレビという職場を選んだこと、男性芸能人と共演したこと、複数人で食事行こうと言われて応じて、その後に「他のメンバーは来れないって。でも俺と二人っきりじゃいやだよね?」という誘いに「日を改めませんか」と言わなかったこと。
そのどれも、被害女性には一切の非はなく、性暴力の加害者と手引きをした会社の連中の消えない罪だけど、被害にあった本人が誰よりも「どこで選択肢を間違えたのだろうか」って思うし、この繰り返しが本当につらい… -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Sunday, 27-Apr-2025 16:53:09 JST あお
何人か綴ってたけども。
善意で、道端でしゃがみこんでる女子学生を気にかけてるけど男の自分が声をかけると怯えさせてしまうかもしれないと女性主人公に代わりに声をかけてくれないかと頼む男性も私は、読みながら「これ、応じて平気なやつ???言われた場所に行ったらこいつの仲間いない???」って思った…(疑ってごめんよ…漫画とはいえ) -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Sunday, 27-Apr-2025 16:53:09 JST あお
BT
>「この漫画で描かれている女性の置かれている状況は、実は都市部田舎部とそんなに変わらないのではないかとも」
そうだと思います。
この読み切り漫画を読まれた方の感想をTwitterで辿ってるけども、「私はこんな目に遭ったことがない」「この程度で治安が終わってる扱いって平和ボケしすぎ」という主旨以外で、女性陣が「これは都会or田舎の話であって私の住んでる地域は違う」と言ってる人を見かけない(SNSで書き込んでないだけで思った人はいかもしれないけど見える範囲にはその感想は無かった)
自分もそうだけど、「わかる」部分しかない。住んでる場所と時代は恐らくほぼ関係なく、女性に共通する日常の恐怖だと思う。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Friday, 25-Apr-2025 15:37:34 JST あお
わかる。
「国民民主の45歳の男性議員が、4年前に不倫をしており、その際に相手に自分が既婚者だとも言わなかったし、本名も明かさないまま関係を続けていた」という件について、三浦瑠麗氏が、
>「偽名不倫はまあ腹立つだろうし、国会議員には相応しくないのだろうけれど」
「女性も若いうちに1、2回は傷ついておかないと『ひどい男』免疫がつかない。」と持論を述べたことに対しての、難波ユカリ氏の、
>「人を人として互いに尊重した上でも生じる仲違いによる痛みと、人を人として扱わず尊厳を毀損する行為による痛みは全然ちがう。「恋愛は痛みがあって当然」と言う時、それは前者のみをさすものでなければならないし、前者の痛みは恋愛に限ったものではない。実際のところ、多くは後者を指している。」 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 24-Apr-2025 18:56:34 JST あお
怖さの方向性は違うかもしれんけど。私は、安倍昭恵氏がTwitterで「安倍晋三語録かるた、3500円で発売になります」って夫の死後にやってたの怖かった…。なんか、本人に悪意はないけど本当に言葉通じないんだろうなって感じで。
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 24-Apr-2025 12:57:18 JST あお
そら。田中圭の名前見た時点で「はーーーーーー…おまえかーーーーまたかーーーー」ってなるけどもさ。
だから共演者の女性俳優にすらだらしなさを怒られたり、皮肉言われたりするんだろうなこのひとって思うけど。男性側は妻も子供もいても皆「だって田中圭だしww」みたいなノリじゃん。いや、相手によって同じ内容なのに批判の量が圧倒的に変わるのおかしいやろ…