@kuroringo ミートゥー!(出社日だけど朝会まで時間があるのでダラダラしてる)
Notices by はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 16-Feb-2023 11:35:47 JST はるさん
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Wednesday, 15-Feb-2023 11:32:11 JST はるさん
@kuroringo オアァァァアァァアァーーーーーー時間切れ( ‘ᾥ’ )
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Wednesday, 15-Feb-2023 11:30:33 JST はるさん
@kuroringo オッ、TestFlight募集まだやってそうです?
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 22-Dec-2022 15:11:43 JST はるさん
@kuroringo あーそれです!>Public
いまでもAPIにエンドポイントあるのかしら……(ぜんぜん調べてない)でも言うとおり、いま存在してても有象無象のTweetsが濁流のように流れるだけで実用に耐えないでしょうねw -
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 22-Dec-2022 15:09:59 JST はるさん
@kuroringo なるほど確かに>規模が大きくなったら機能しない
そういえば大昔の鳥にはフォローしてないユーザーも含めたほぼ全ユーザーのPostsが流れてくるタイムラインがあったような遠い記憶 -
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 22-Dec-2022 15:06:50 JST はるさん
@kuroringo サーバの性質によってはローカルでのチャット的な運用がメインだったりして、その区分でのTootカテゴリ欲しいときありますね。
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Wednesday, 30-Nov-2022 16:19:00 JST はるさん
@kuroringo Tootdon愛用者でした(現在も)
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 07:12:55 JST はるさん
ねむみゃーん
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 23:19:33 JST はるさん
Tootdon復活しないかな……
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 18:03:00 JST はるさん
@5wq PHPファイルの1行目に書くのは?
一般人「<?php」
異常者(ぼく)「#!/usr/bin/env php」 -
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 15:33:28 JST はるさん
@5wq やっぱりDBもHTTP鯖もその辺の流行りはもう変わってますよねえ……DB叩くだけならHTTP鯖要らないかなとは思うんですが、PHPMyAdminみたいにビジュアルで管理したいなあ(コマンドでやると死にそうだなあ)という感じしてます。
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 15:16:40 JST はるさん
ラズパイに入れたPHP(コマンドラインでの運用を前提として使用)向けに同じラズパイ上にDB入れたいんだけど何が良いんじゃ炉……一昔前はLAMP+PHPMyAdminが鉄板だった気もするけどいまApacheってどうなん? という謎
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Tuesday, 15-Nov-2022 19:10:46 JST はるさん
@noellabo 私は現代文論述の授業で「1文はだいたい25文字前後に収める」「1段落は4〜5文に収める」くらいが適量という風に習って(このくらいのボリュームなら誤読の余地がなくなる)、それで計算すると140文字ってちょうど1段落くらいなんですよね。で、これで論を展開してくと文章全体がシュッとする、というイメージです。
-
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Tuesday, 15-Nov-2022 19:10:45 JST はるさん
いちおう補足すると、現代文論述の回答文の構造として「複数の文に分かれることは(要約問題とかでない限り)原則としてない」とも教わりました。
ただまあ、一文を短くスパッスパッと切ることで論旨を明瞭にする効果はありますね。 -
Embed this notice
はるさん (halmatch@mastodon-japan.net)'s status on Tuesday, 15-Nov-2022 18:31:48 JST はるさん
なんか今日みょうに全身が筋肉痛なんだけど、まさか運動不足で昨日ちょっとスーパーまで散歩しにいったのが寝不足で恢復しきってない、ってオチないよね