GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Notices by さるとら (sarutora@fedibird.com)

  1. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Saturday, 10-May-2025 21:45:35 JST さるとら さるとら

    4000円代で、ノンフライヤーを購入。とりあえずアジフライと唐揚げを作ってみた。「ノンフライヤーは期待しすぎない方がいい」という声もあるので期待してなかったけど、期待以上どころか、油で揚げたものとの違いが分からないとさえ思ったけど?

    In conversation about a day ago from fedibird.com permalink

    Attachments


    1. https://s3.fedibird.com/media_attachments/files/114/483/236/727/859/969/original/39a41072cc7d41b1.jpg

    2. https://s3.fedibird.com/media_attachments/files/114/483/236/768/286/904/original/17afb25f98549809.jpg

    3. https://s3.fedibird.com/media_attachments/files/114/483/236/590/491/630/original/ce4daf756af72051.jpg
  2. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Sunday, 20-Apr-2025 08:51:45 JST さるとら さるとら

    引用されてるアニメーターがリツイートしてる堀成美という人、コロナ初期にモーニングショーに岡田晴恵と交代で感染症の「専門家」として出てきて、玉川徹らを終始小馬鹿にした態度で、コロナは扇子で防げる、みたいなふざけたこと言ってた人。当時文春に「やり過ぎだらけのコロナ感染対策」みたいなこと書いてる。
    なるほど、今こうなってるわけね……。
    https://x.com/OoA_jpn/status/1913538777928142922

    In conversation about 22 days ago from fedibird.com permalink

    Attachments


  3. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Tuesday, 15-Apr-2025 12:57:16 JST さるとら さるとら

    というわけで、先日貼り付けた、和歌山の朝鮮学校のクラファンのページを改めて貼り付けておきます。よろしくお願いします。
    https://congrant.com/project/mireef/16751

    In conversation about a month ago from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: congrant.com
      和歌山朝鮮初中級学校のICT環境を整備したい! =ICT機器を駆使した授業を学生たちに= | ミレ教育財団
      和歌山朝鮮初中級学校では、公的補助金が望めない厳しい財政状況により、ICT環境の整備が遅れています。そこで、みなさまからご支援を頂くことで新たにパソコンやタブレット端末を購入し、学生たちがICT機器を用いた授業を満足に受けられる環境を作りたいと考え、本プロジェクトを立ち上げました。
  4. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Tuesday, 15-Apr-2025 12:55:13 JST さるとら さるとら

    両親和歌山出身なので、住んだことは(ほぼ)ないが和歌山については多少注目してる。
    和歌山県知事というと、コロナ対策が優れていたという印象を持っている人もいるだろうが、それは前任の仁坂知事。岸本知事は、仁坂の引退を受けて、仁坂県政を継承するとして2022年の知事選で初当選。ちなみにこの選挙では、1位からは大差がついたとはいえ、共産党の候補を抑えて2位となったのは、本間奈々という、チャンネル桜のキャスターをやっていたような極右。新党くにもりとか言う党の代表をやっていたようだが今は違うみたい。和歌山県とは何の関係もないのに、極右色を隠していたので知らずに投票した人もいるようで共産党の得票を超えたという恐ろしい話。
    仁坂は、コロナ対策以外はカジノ誘致を画策したりだめな自民党知事たが、2017年から(多くの県同様)朝鮮学校の補助金を停止したのもこの男。その際「(文科省の)通知を受けて調べたら特定の国を礼賛するような教育をしていることが分かった。日本のためにならないと思った」などとふざけたことを抜かしている。
    https://wakayamashimpo.co.jp/2017/03/20170321_68420.html

    In conversation about a month ago from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: wakayamashimpo.co.jp
      県が朝鮮学校の補助金廃止 文科省通知で
      from shimpo
       県は、和歌山朝鮮初中級学校(和歌山市中島)に対して毎年交付していた補助金を平成28年度分から廃止すると決定した。仁坂吉伸知事は21日の定例記者会見で「文部科学省からの通知が大きなきっかけだった」と述べた。 通知は昨年3月に同省から朝鮮学校を各種学校として認可している28都道府県に対して出され、北朝鮮と密接な関係にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が朝鮮学校の教育内容や人事、財政に影響を及ぼしていると指摘し、自治体独自の補助金について適正な支出を求めていた。 仁坂知
  5. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Saturday, 12-Apr-2025 22:42:28 JST さるとら さるとら

    「日本から収奪した」←こんな言い方よくできたもんだな……。信者から集めた、とか騙しとった、ならまだわかるが、なぜ「日本から」になるのか?また「収奪」という言葉を使うのか?日本が朝鮮からどれだけか分からないほど収奪したのは事実だが。
    https://x.com/cult_and_fraud/status/1910974345230381371

    In conversation about a month ago from fedibird.com permalink

    Attachments


  6. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Wednesday, 02-Apr-2025 15:48:10 JST さるとら さるとら

    万博2週間前の新大阪駅に降り立ったが、笑ってしまうほど万博の影がまったくない。わずかに切符売り場の横にポスターがあったが探さないと通り過ぎるところだった。
    土産もの売り場の万博コーナーもあるにはあるが極小だった。

    In conversation about a month ago from fedibird.com permalink

    Attachments


    1. https://s3.fedibird.com/media_attachments/files/114/266/992/479/397/409/original/b09df8c0cf12a228.jpeg

    2. https://s3.fedibird.com/media_attachments/files/114/266/995/782/577/440/original/0ce5732d320abfe1.jpeg
  7. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Saturday, 22-Mar-2025 10:04:08 JST さるとら さるとら
    in reply to

    「中国政府の管理下にあるメディア」は、「北京週報日本語版」だった。つまり「北京週報」の流す動画は面白い、ということか。

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink

    Attachments


    1. https://s3.fedibird.com/media_attachments/files/114/203/377/932/929/926/original/bfd00407ef77c05b.png
  8. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Thursday, 20-Mar-2025 15:05:55 JST さるとら さるとら

    Facebookもやめたほうがいいのかもしれないけど、あれだけで繋がっている人が多いのでつい見てしまう。勝手に流れてくるものがあって不快なものも多いのだが、中国の動画が面白くて見入ってしまう。それでどんどん流れてくるようになったのだが、すべて「中国政府の管理下にあるメディア」という警告が付いている。だからなんだと言うのだ。他の国の動画にはそんな警告つかない。腹が立つので積極的に良いねしていたら「中国政府の管理下にあるメディア」ばかり流れてくるようになった。しかし本当に面白いというかすごい。筆で3Dのフォント書く人とか、柄杓でコンクリートを流して流麗な文字を書く人とか、食材ですこい彫刻みたいなの作る人とか…

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink
  9. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Monday, 17-Mar-2025 20:45:56 JST さるとら さるとら

    「ケーキ」と「カレー」は間違ってる、と散々突っ込まれてるこれ、なら何がいいか、と考えていたが、ケーキではなく「兵役」なら近似的なものになるか。しかし食べ過ぎの話とは関係なくなる

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink

    Attachments


    1. https://s3.fedibird.com/media_attachments/files/114/177/569/025/442/330/original/af33220d461cdcd4.png
  10. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Monday, 10-Mar-2025 21:09:34 JST さるとら さるとら
    in reply to

    「コロナも終わったいま時こんな厳しい面会制限は科学的合理性ないよね」というのはお気持ちであって、その主張自体は科学的でも合理的でもないと思いますが?

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink
  11. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Monday, 10-Mar-2025 19:53:03 JST さるとら さるとら

    コロナ後も続く「面会制限」と日本社会の思考の癖 磯野真穂さん寄稿
    https://www.asahi.com/articles/AST2P2S2WT2PULLI009M.html

    "しかしその対策のあり方に、科学的合理性とは明らかに無関係の日本社会の思考の癖が入り込んでいる。科学的合理性のみを信奉し、それ以外のものの見方を軽蔑する発想には、文化人類学者として賛同できない。だがその思考の癖が問題を作り出している今、この対策に科学的合理性はあるのかという視点は不可欠である。"

    なんか全体的にすごい文章。日本の病院の感染対策に科学的合理性と無関係な「思考の癖」とやらが影響している、と文化人類学者として言いたい、と。百歩譲ってそれを認めたとして、さらに、「日本の病院の対策に科学的合理性がない」とまで言いたいなら、それは科学的・合理的に説明されなければならない。しかしそれが一切ない。外国では日本のような面会制限してない、というだけでは根拠にならないでしょう…。

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: imgopt.asahi.com
      コロナ後も続く「面会制限」と日本社会の思考の癖 磯野真穂さん寄稿:朝日新聞
      from https://www.facebook.com/asahicom/
      ■人類学者・磯野真穂さん寄稿 日本全国の多くの医療施設で、コロナ禍と同様の厳しい面会制限が続けられている。 朝日新聞においても、制限により父の最期に立ち会えず、つらい心のうちを吐露する女性の記事が掲載…
  12. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Monday, 10-Mar-2025 11:57:59 JST さるとら さるとら

    福島みずほの公式サイトがおかしくなってないですか?乗っ取られているというか、明らかに関係ない内容のサイトになっている。Xで「福島みずほ サイト」と検索したら、1月31日に福島みずほ公式サイトのリンクを貼っている人がいるからそれより後の現象では。
    入管関係の資料を調べようと思ったら見られない。
    https://www.mizuhoto.org

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      https://www.mizuhoto.org/
  13. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Sunday, 09-Mar-2025 12:51:58 JST さるとら さるとら

    ”もう一つ、今回非常に危惧していることが、国際的な政治情勢に関するところです。彼女が中国からの留学生で、「日本の医療費を盗んだ」として攻撃されましたが、その背景には昨今の政治情勢があると思います。私も「AI戦略会議」などの政府の立場として、こういった政治情勢にも気を遣って振る舞う必要があることはよく分かっています。”

    なんだよこれ、「床屋政談」以下だな…。
    「いやいや、昨今あちらの国はなんだかあれだそうじゃないですか。迂闊なことは言えないですなあ」以外何も言ってない。

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/06/news074_2.html

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink
  14. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Monday, 03-Mar-2025 12:53:39 JST さるとら さるとら

    >これは極めて個人的な意見ですが、現在の日本社会のひとつのバグは、「死に方を選べない」ことだと思います。

    なるほど、そのバグが修正されたら、「生き方は選べないが死に方だけ選べる」という、「現在の日本社会」という名のディストピア・プログラムが完成する。しかも、「極めて個人的」ではなく、あなたのような意見が極めて凡庸であちこちで垂れ流されていることがヤバイ。

    >人間は、人の役に立つことで喜びを感じる生き物です。かりに自分が病気になって、社会的に役に立てなくなり、一方的に世話をされるだけの状態になった場合、「ここで命を終わらせてしまいたい」と思っても、それ自体はなんらおかしくはありません。

    >また、マクロな話になりますが無理な延命を続けた結果、社会保障費が膨れ上がって、現役世代の生活を圧迫しているのが日本の現状でもあります。

    こんな、どこから突っ込んでいいかわからない、あくびが出るほど凡庸でトレンディーな優生思想を開陳しながら、「王様は裸だ」ばりにとんがった「正論」を披露しているつもりになっているのだろう、というのも見慣れた風景だ。

    https://shueisha.online/articles/-/253155

    In conversation about 2 months ago from fedibird.com permalink
  15. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Monday, 24-Feb-2025 23:09:47 JST さるとら さるとら

    ”裁判のあと原告の代理人の海渡雄一弁護士は「痛みを与えて意に沿わない人を言うとおりにさせるというのは、まさしく拷問の定義そのものだ」と批判しました。”

    入管が医療放置するのも「痛みを与えて意に沿わない人を言う通りにさせる(帰国すると言わせる)」ためで、これもまさに「拷問」。
    ウィシュマさん事件についての入管の内部調査の「最終報告書」には、ウィシュマさんの仮放免を不許可にした理由が「一度、仮放免を不許可にして立場を理解させ、強く帰国を説得する必要あり」と記載されていた。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250221/k10014729451000.html

    In conversation about 3 months ago from fedibird.com permalink
  16. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Monday, 24-Feb-2025 20:46:52 JST さるとら さるとら

    包丁使うとき「猫の手」、昔聞いたことあるけどそんなのやってね〜わ〜、と思ったのだけど、はて自分は包丁使うときどうやって切ってるっけ、と思ってやってみたら、なんと!わりと腕をまっすぐにして(つまり包丁の刃と垂直ぎみ)食材を押さえ、親指の第一関節を包丁に当てて切ってました(ただしい猫の手はたぶん人差し指〜薬指の第一関節を当てる感じですよね)。そんな切り方をしていると全然意識していなかったけど、いつの間にか自分である意味猫の手的な切り方になっていたんだな…。

    In conversation about 3 months ago from fedibird.com permalink
  17. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Friday, 21-Feb-2025 18:15:23 JST さるとら さるとら

    トランプの「LONG LIVE THE KING」にショックを受けている人が多いみたいですが、あれ直訳は「君が代は千代に八千代に〜」ですよね。あちらは公式サイトにイラスト載せただけですが、その歌を歌ってる時に座ってたら処分される条例作ったり、歌ってるか口パクチェックされたり、ていうホンポーの方が、圧倒的にヤバないですか?

    In conversation about 3 months ago from fedibird.com permalink
  18. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Sunday, 16-Feb-2025 19:24:56 JST さるとら さるとら

    「魚や野菜料理にすると子どもの米の消費が減少することを発見」て、「患者負担が増える制度変更すると医療費が減少することを発見」の「永瀬効果」と発想が同じ
    https://x.com/a_k_i_u_/status/1890246022565360072

    https://sarutora.hatenablog.com/entry/2025/02/15/031108

    しかしひるおび、今まで食レポで絶対何回も
    「美味しい!これはご飯が進みますね!」
    てやってるよね。今度は
    「魚や野菜料理だと子どものご飯が進まないんです!」「へえ!すごいですね!」
    て平気でやるのがワイドショーってもんだよね。知ってたけど。

    In conversation about 3 months ago from fedibird.com permalink

    Attachments


  19. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Saturday, 15-Feb-2025 22:26:26 JST さるとら さるとら

    書き始めたら、朝日新聞の悪口が止まらなくなってしまった。
    https://sarutora.hatenablog.com/entry/2025/02/15/220017

    In conversation about 3 months ago from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: ogimage.blog.st-hatena.com
      太平洋のこちら側の馬と鹿
      from sarutora
      朝日新聞「天声人語」が、「馬鹿」の語源と言われる『史記』のエピソードを紹介している。 秦の大臣に趙高という人物がいた。皇帝に鹿を献上しておきながら「これは馬です」と言いはる。皇帝は笑いながら、周りの意見を求めた。大臣の権勢を恐れて、ある者は黙り込み、ある者は媚(こ)びへつらう。見たままに「鹿です」と言った者は、あとで趙高に処刑された コラムの筆者は、このエピソードを、「メキシコ湾」という表記を使ったAP通信を出禁にしたトランプ政権になぞらえ「時の権力者がものの呼び名を勝手に変え、従わない者にペナルティーを科す」とは信じがたい、と嘆き、抗議声明を出したホワイトハウス記者会にメディアの一端を担う者…
  20. Embed this notice
    さるとら (sarutora@fedibird.com)'s status on Thursday, 06-Feb-2025 17:22:35 JST さるとら さるとら
    in reply to

    山梨では「べ」「だべ」は使わない。かわりに「ずら」をよく使う。

    In conversation about 3 months ago from fedibird.com permalink
  • Before

User actions

    さるとら

    さるとら

    永野潤非常勤講師やってます(哲学、倫理学)『イラストで読むキーワード哲学入門』(白澤社2019)『図解雑学サルトル』(ナツメ社2003)他https://sarutora.hatenablog.com/

    Tags
    • (None)

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          136316
          Member since
          14 Jun 2023
          Notices
          118
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.