@toneji 諸般の事情で私もワープロは書院だったのだけど、文豪ミニにあこがれていました。それ以上にパソコンに興味をもっていて、自分でワープロソフトを作ってやろうと思っていました。また機会があればApple Newton Message Padをさわらせてください。
Notices by Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com), page 14
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 02:56:54 JST Seiichi MORIMOTO -
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 02:50:43 JST Seiichi MORIMOTO @toneji 世の中、アイデアやコンセプトに技術が追いつかないというものがたくさんありますね。大衆の関心も追いつかない。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 02:44:45 JST Seiichi MORIMOTO @toneji 紙の時代にこんなのにうん十万円というのは、なかなか理解されなかったでしょうね。
ワープロはすでにモニター一体型のコンパクトなものが普及していた時代ですよね。うちの学校の先生はNECの文豪ミニ(が多かったけど)、SHARP(シャープ)の書院とかね。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 02:18:52 JST Seiichi MORIMOTO @toneji E. M. ロジャース的に言うと、イノベーター、アーリーアダプターですね。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 02:15:36 JST Seiichi MORIMOTO @toneji ポケコンはいまだったらRaspberry Piみたいなもんですよね。
うちにも8月までHP(ヒューレット・パッカード)社製のPDA(カラー液晶だから2000年代以降のもののはず)があったのだけど、というか足もとにずっと放置されていたのだけど、8月の大掃除で処分してしまいました。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 01:57:58 JST Seiichi MORIMOTO あ、動いた。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 01:43:57 JST Seiichi MORIMOTO ぼくはポケコンをまだ持ってるはずだと思って探してみたら、すぐに出てきた。うさぎ小屋のようなところに暮らしているので。SHARP(シャープ)製のPC-G813(1991年発売)。まだ動くかなあ。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 00:13:57 JST Seiichi MORIMOTO 今回はさすがにやらないけど、FreeBSDの上でMastodonを動かしたくなってくるよなあ。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 00:11:17 JST Seiichi MORIMOTO @toneji 1年に1回ぐらいいじりはじめるんです。困ったものです。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 13-Oct-2024 00:02:14 JST Seiichi MORIMOTO そうそう、Windowsとデュアルブートにしようとするんだけど、FreeBSDをインストールするときにWindowsのパーティションも含めてぜんぶフォーマットしてしまってWindowsが起動しなくなったり、データは消さないとしてもブートしなくなったり。
あのころ、Linuxに関してはliloとかいう〈優れたブートマネージャー〉(と呼ばれていたような気がするもの)があって、対するFreeBSDのしくみはもっさかったと記憶しているのだが、どうだったのかなあ。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 23:54:24 JST Seiichi MORIMOTO 悪い友だちにそそのかされてはじめてFreeBSDをインストールしたのは学部生のときで1998年か1999年ごろ(のはずで、日記を調べれば出てくるだろうけど、当時のウェブ日記は外付けのHDDに保存してあるのですぐには出てこない)。
すでに3.xが出ていたと思うけど、最初は2.2.xから入って、新しいもの好きなのですぐに3.xをインストールし直したのだった。いずれも、インストールしてまともに立ち上がるようにするまでに半日以上かかったのだけど、それはインストールする前にモニター(ディスプレイ)の解像度とかリフレッシュレートを手打ちで指定してあげないといけなかったのだけど、ノートパソコン(シャープのMebius)のモニターの情報がよくわからなくて苦労した。
いやな思いでと言えばいやな思い出だけど、いい思い出と言えばいい思い出。けっきょく、やっていることはあのころからなんにも変わっていない。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 23:43:11 JST Seiichi MORIMOTO FreeBSDにWine9.0をインストールしてTeraPadを起動してみた。例のごとく日本語で表示されるべきメニューが文字化けして豆腐のようになったけど、cjkfontsをwinetricksで入れたら正常化した。FreeBSDでWineを使ってWindowsのアプリケーションをまともに起動できたのははじめて。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 21:15:20 JST Seiichi MORIMOTO FreeBSDからこんにちは。というか、もうこんばんはの時間になってしまった。洗濯物を取り込まないと。晩ごはん食べないと。
もっさりしているけど、KDE5快適。やっぱり統一感があるのはいいわさな。たまにFreeBSDをさわっては、忘れたことを調べては覚え、また忘れを繰り返して私は生涯を終えるのだろうな。つらい。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 20:19:48 JST Seiichi MORIMOTO @pantabekanmi いえいえ、どういたしまして。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 20:13:58 JST Seiichi MORIMOTO @pantabekanmi そうですね。まあ、具体的な内容は別として、個人的に感じたもやもやをこうやって別のところで消化するのもひとつのなのかもしれませんね。思っていることをアウトプットできる人や場所が複数あるというのはセイフティーでいいのかなと思います。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 20:00:17 JST Seiichi MORIMOTO @pantabekanmi 気になるものを「気にするな」と言っても気になるものは気になるから仕方がないし、気にすることを調整できない場合には、距離の取り方で調整するのが次善の策なのかなと。
みんなもきっとそうだから「この場所、次は行きづらいな」と思ったら別の場所に行くのだけど、みんなが同じように行動すると別の場所で同じ人に出くわしたりするんですよね。まあ、場所の数も限られているし。そうすると、次はしばらく当事者会には顔を出さないようにするということになって、なかなかこれもしんどいのかなと。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 19:55:06 JST Seiichi MORIMOTO FreeBSD、4回目のインストールをしてKDE5.xに落ち着いた。KDE6.xも入れてみたんだけど、不安定になったら困るからとりあえず安定の5系統で。にしても、KDEってやっぱり重いな。Openboxがいちばん。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 19:50:18 JST Seiichi MORIMOTO @pantabekanmi 当事者会とかだったら、基本的にみんながそこに参加することで何か自分の気になっていることが好転することを求めて参加しているはずなので(研究者やジャーナリストなんかが素性を隠して当事者のふりをして参加しているのでもなければ)、基本的には自分にとっていちばんストレスのない仕方で自分らしく振舞えばいいと思うんだけど、当事者会に参加する人って往々にして他人のことも気にするので、それがむしろ障がいになるんだろうなと何となく思っています。
そもそも人がどんなことを考えているかとか、他人が自分のことをどう思っているかを気にしない人はそんな悩んだりしないし困ったりしないので、当事者会って結果的に参加者同士が傷つけあったり傷のなめ合いになったりというリスクがけっこう高いんだろうなと。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 19:35:50 JST Seiichi MORIMOTO 当事者会や対話の場に何を求めるのかにもよるだろうけど、なによりも自分のために参加するのなら、その場のルールの範囲内で自分らしく振舞ったらいいだろうし、自分のことだけでなく他の参加者のことも気になって、かつ気にするだけの余裕がこちら側にあるのなら、何かを求められてもそれに対して答えるのではなく、聴くことに徹するのもひとつかなと。
まあ、聴くことに徹する、まさに〈聴くことの力〉(このフレーズ嫌い!)を身につけるというのはとても難しいことなのだけど。とくに自分の意見やそれを表現することばをそれなりにもっている人にとっては。まさに、私がこの投稿をしていることが自己矛盾に陥っているように。まあ、私はそんなに大した意見もことばも持ち合わせてはいないけど。
-
Embed this notice
カンミ (pantabekanmi@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 12-Oct-2024 19:23:55 JST カンミ けれど、その場で「スカッと」したい人達、自分の感じていたことに何か言葉があるのか知りたいという人たちにどうしたらいいのかよかったのか。何かあった時に「カンミさんが言ってた」というリスクが頭に浮かぶ中いつもやっていたけれど、そんなこと言い訳にしかならないのではないかということを今年に入ってからずっと考えていた。#かたまらないまま生きている