Notices by tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net), page 5
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 11-Jun-2024 04:44:42 JST tenjuu99 サブサンプションアーキテクチャーとかも、出自としてはたぶん似ている -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 11-Jun-2024 04:44:42 JST tenjuu99 集合知って、個人のものとされてきた知能にたいして、複数の人間の相互作用によって知が創発するみたいな考えだから、モデルとしてはおもしろいとおもう
知能の座に自我とか置いておかなくてもいいのはけっこうおもしろい -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 11-Jun-2024 04:44:41 JST tenjuu99 SNSが失敗したのは閉じていないというか境界線をもたないからで、科学コミュニティやOSSコミュニティは半分閉じて半分開いているという性質がある。たぶんこういうのが、「コミュニティが有機的に成長する」という特性のひとつとしてあるとおもう。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 11-Jun-2024 04:44:41 JST tenjuu99 ポランニーの影響を受けて科学コミュニティ論を書いたのがトマス・クーンで、概念としてはやっぱりおもしろいとおもうんだけどなぁ。
創発とか集合知とかを、インターネットでどうやって知識を生みだすかという考えで言えば、ある程度成功したのはOSSというのはある(これもいまではあやしいところはたくさんあるけど)。SNSは完全に失敗した。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 11-Jun-2024 04:44:41 JST tenjuu99 物質の振る舞いをたんじゅんにいくら集めてみても「生命」と呼びうる現象は発生しない。物質的な世界を越えたところになにかしらの秩序が成立していて、その秩序だったありさまを生命と呼んでいるけど、創発現象というのはそういうやつ
集合知と創発みたいなのは、ポランニーが『暗黙知の次元』で書いているけど、ポランニーの考えでは、科学コミュニティが知識を生みだす様が典型的な集合知。ポランニーの考えでは、科学的知識とは創発現象によって成立している体系であるはず。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Wednesday, 29-May-2024 23:57:28 JST tenjuu99 Twitterの炎上っぽい話を見ていると、「批判している私は論理的だが批判されている側は非論理的(感情的)」というパターンが短期間で繰り返されていて、自分を「論理的」だとおもいこんでいる人たちがこんなにたくさんいるんだ!という新鮮な気持ちになる(ならないが)。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Wednesday, 15-May-2024 23:45:49 JST tenjuu99 というより、読書が自己陶冶に役立つと考えるのが変というか、それはたぶん岩波の宣伝としてあった話で、人生を小説なり書物とかから学ぶという態度はそもそも阿呆らしく転倒している -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Wednesday, 15-May-2024 23:45:47 JST tenjuu99 読書への期待が、知識や思考の獲得というのは筋が通っているけれど、読書によって人格が形成されるというのはいったいどういう期待なんだ?しかし、明治末くらいからたぶんこの手の期待は成立していて、漱石の「こころ」のKはそういう人物として描かれている。芥川や太宰も本人がそういう転倒した教養主義の持ち主だと思う。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 02-May-2024 19:36:29 JST tenjuu99 性の規範化っていう意味で若衆歌舞伎の禁止(17c半ば)とか重要そうに見えるんだけど、日本のフェミニズムとかクイア関係でこのへんって言及されてたりするのだろうか。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 02-May-2024 04:36:47 JST tenjuu99 庶民文化というときの「庶民」という言葉に「我々の」みたいなニュアンスが含まれてもいて、それも大正期に成立した観念だと考えると納得はいく。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 02-May-2024 04:36:30 JST tenjuu99 武家文化に対抗する形で江戸時代に町人文化が発生したと考える枠組みで浮世絵を考えるのが全然ダメなんだな。そもそも身分制を固定的に考えすぎている。浮世絵にしたってブルジョワジーの経済力が発達した結果、身分制度が怪しくなった時期にいちばん盛んになっているのであって、「町人=庶民の文化」だとする観念が間違っている。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Wednesday, 01-May-2024 08:13:25 JST tenjuu99 scrapbox でデータ集積していると、やり方をごっそり変えたいというときにかなり困難になるな...。いままでの蓄積を棄てるわけにはいかないけど、マイグレーションの手段もない。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 23-Apr-2024 16:48:27 JST tenjuu99 英語でもほぼ同じ内容のツイートあって、これまじで工作員じゃねーか -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 23-Apr-2024 16:48:21 JST tenjuu99 ちなみに、「Googleマップ ガザ」でTwitter(X)検索すると「ガザにはマリンクラブ、ショッピングモール、フィットネスクラブなんでもある」「プールつき豪邸もあり金持ち」といっている連中がいて、Googleはそういう効果を狙っているといわれてもやむをえない。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 23-Apr-2024 16:48:19 JST tenjuu99 これだいぶ前の記事だけど、GoogleマップでGazaの衛星写真みたらまったく更新していないですね。どういう意図かは不明だけど、意図をもってこうしているのはたぶんそう(たまたまではない)。
https://gigazine.net/news/20210519-gaza-blurry-on-google-maps/ -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Sunday, 21-Apr-2024 04:43:04 JST tenjuu99 ああ、雁琳そのものより、インターネットの空気を作りだすことで文字通りビジネスをしている白饅頭がいちばん厄介なんだな。
https://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2022/12/09/114820In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Friday, 19-Apr-2024 07:34:20 JST tenjuu99 責任、「かくかくはしかじかの役割を果たすものとする」ときに、その「果たすものとする」が信頼によってしか成り立たないから、その信頼を裏切っては全体が崩れることを以て「責任」というものがあるとしている、ように思う In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Friday, 19-Apr-2024 04:34:52 JST tenjuu99 ちなみに「カンパ」が増額事由として考慮すべきものとするのは、争点11の被害額の算定。原告側の主張としては、被告の誹謗中傷を原因として、ツイッターでの活動が困難になったこと、職務遂行が困難になったこと、現在でもツイッターを通じて誹謗中傷を受けつづけていること、被告がなお撤回していないことなど、いろいろ挙げたあとに最後にその一つとしてカンパも金額算定の根拠に挙げている。カンパは理由の一つにすぎない。
判決文もカンパが高額だから200万とは言っていなくて、カンパの増額事由がいくらくらいに相当するかの評価は判決中ではしていない。基本的には11の争点のほとんどで北村側の主張が認められた結果高額になっているだけのことでしかない(300万の主張に対し200万と結論づけられているのはいくつかの争点で原告の主張が通っていないため)。カンパしたから200万と高額になったと主張している人たちは議論する前提がおかしい。In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Friday, 19-Apr-2024 04:34:25 JST tenjuu99 裁判所以外でおこなわれる場外乱闘こそが政治的意図によって行われているだけなのに、訴訟についてすらこういう場外乱闘こそが妥当な議論が行われている場だと考える人たち(裁判所は正義を有さないと考える人たち)、SNSに毒されすぎている。
220万円が妥当かどうかは法理で決まる話で、裁判官も判断を間違うことはあるだろう。不服であれば控訴すればいいというだけ。ただ、雁琳側の弁論、ほとんどの争点で反論になっていない。控訴したとして「カンパの増額に見える」判決が法的根拠をもつかどうかが論点になるのだろうけど、それ以上に、「場外」において11の争点を無視して「カンパ」に焦点を当てさせようとする誘導っぷりが悪質。In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Friday, 19-Apr-2024 04:34:02 JST tenjuu99 裁判結果に対して、法理として間違ってるという主張ならまだぜんぜんわかるよ。でも法理として間違ってるという主張もないまま、裁判結果がおかしいと主張している人がたくさん沸いていて、そのうえで、これは市民的な闘争なんだと宣っている。なんなんですかね。 In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink