Conversation
Notices
-
Embed this notice
永井均、どうしようもなくなっちゃったな...。好きだったけど。
- るまたん repeated this.
-
Embed this notice
これのことなんだが。
https://twitter.com/hitoshinagai1/status/1780975218078683563
ここで永井均の引用元ツイートが「社会の仕組みそのものの劣化」と呼んでいるのは、雁琳/北村の訴訟の結果についての北村の述懐を「無法」と呼ぶ別ツイート(白饅頭)への賛同の文脈で言われている。まあほぼ裁判結果の完全な否認といってよく、裁判の結論自体が政治的に導きだされたものだと考えているに等しい。「無法」なのはどっちだって話だなんだけど、それを「社会の仕組みそのものの劣化」と呼んでいる。いやいやいや...。
-
Embed this notice
裁判結果についての北村の述懐/解釈への批判はふつうにやればいいでしょ。訴訟に対して独立事象で、誰も禁じていない。それを、まるで訴訟の結果カンパが禁じられているかのように誤誘導し、言論の自由が封殺されているかのように騙る論に永井均がのっかってるの、悲しいというか、しょうもないというか。
-
Embed this notice
裁判結果に対して、法理として間違ってるという主張ならまだぜんぜんわかるよ。でも法理として間違ってるという主張もないまま、裁判結果がおかしいと主張している人がたくさん沸いていて、そのうえで、これは市民的な闘争なんだと宣っている。なんなんですかね。
-
Embed this notice
裁判所以外でおこなわれる場外乱闘こそが政治的意図によって行われているだけなのに、訴訟についてすらこういう場外乱闘こそが妥当な議論が行われている場だと考える人たち(裁判所は正義を有さないと考える人たち)、SNSに毒されすぎている。
220万円が妥当かどうかは法理で決まる話で、裁判官も判断を間違うことはあるだろう。不服であれば控訴すればいいというだけ。ただ、雁琳側の弁論、ほとんどの争点で反論になっていない。控訴したとして「カンパの増額に見える」判決が法的根拠をもつかどうかが論点になるのだろうけど、それ以上に、「場外」において11の争点を無視して「カンパ」に焦点を当てさせようとする誘導っぷりが悪質。
-
Embed this notice
ちなみに「カンパ」が増額事由として考慮すべきものとするのは、争点11の被害額の算定。原告側の主張としては、被告の誹謗中傷を原因として、ツイッターでの活動が困難になったこと、職務遂行が困難になったこと、現在でもツイッターを通じて誹謗中傷を受けつづけていること、被告がなお撤回していないことなど、いろいろ挙げたあとに最後にその一つとしてカンパも金額算定の根拠に挙げている。カンパは理由の一つにすぎない。
判決文もカンパが高額だから200万とは言っていなくて、カンパの増額事由がいくらくらいに相当するかの評価は判決中ではしていない。基本的には11の争点のほとんどで北村側の主張が認められた結果高額になっているだけのことでしかない(300万の主張に対し200万と結論づけられているのはいくつかの争点で原告の主張が通っていないため)。カンパしたから200万と高額になったと主張している人たちは議論する前提がおかしい。