GNU social (gs) group, page 2
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Monday, 22-Jan-2024 22:19:10 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!gs プラグイン部分の修正。まずプラグインの基本的な作りを理解したほうがいいかもしれません。 -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 21-Jan-2024 16:03:54 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!gs https://gnusocial.jp/directory/users の/directory/usersで登録ユーザーの一覧を確認できます。これはDirectoryプラグインで実装。
このプラグインに、左端にチェックボックスを追加して一括フォロー・削除できるような機能をもたせればいいですかね。検索と合わせて便利かもしれません。
https://gnusocial.jp/notice/5180419 -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 21-Jan-2024 10:23:05 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@kakafarm @lain GNU social and Friendica have group function. !gs. In conversation from Qvitter permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 00:31:00 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!it !gs PHPで外部ファイルを読み込む仕組みがよくわかっていません。C系言語のイメージだとinclude/require相当でファイルを読み込むのが普通です。 PHPでは、これもできますけど、オートロードという仕組みで自動読み込みする方法がいくつかあるみたいです。
composerのautoloadよりも前からあります。このあたりのコードです。
https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocial/src/main/lib/util/framework.php
これを理解しておかないと、テストコードでクラスを参照できないです。今日はここまで。In conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Tuesday, 19-Dec-2023 16:18:21 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!gs !wiki 昨晩はQtをインストールしました。
私以外やる人いなくて、自分以外に頼れる人なんていないのだから、計画に沿ってぼちぼち進めますよ。
GNU social JP App - GNU social JP WikiIn conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 22-Oct-2023 21:49:57 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@xiao 死ぬまでに出す予定はありますが、知識0で一から作らないといけないので、当分1-2年はないです。Androidのアプリならいくつかあります。それまではiOSはWebブラウザーで利用してもらうしかないです。昔はあったのですけどね。MacならWineでWindowsのデスクトップアプリを使うことはできます。 !gs
https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocial/issues/8 https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocial/issues/7In conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 21-Oct-2023 14:07:44 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@dcc GNU social v2 PHP v8 support is WIP. Almost function work but some function do not work yet.
https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocial/pulls/14 !gsIn conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 15-Oct-2023 21:01:03 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!gs もし昨年7月の段階でGNU socialの再建を他の人が着手する場合、どういう感じでやるのですかね。
業後開発する感じなんですかね。それで資金繰りがうまくいくのですかね?資金繰りとか考えずに、趣味でやる感じ、あたれば儲けものとか?ビジネスプランとして厳しいですね。
まあ誰もやらないので意味ない話なのですけど。In conversation from Qvitter permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 24-Sep-2023 00:18:49 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@tak4 !gs こんな感じでscriptsディレクトリーに、cronなどで定期実行してもよさそうなスクリプトがあり、たぶんこれを実行しないとプロフィールは更新されないのだと思います。
https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocial/src/main/plugins/ActivityPub/scripts/update_activitypub_profiles.phpIn conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 23-Sep-2023 18:19:16 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!it !gs GNU social自体は死んでません。死んだ (比喩) のは以前の開発者です。ソフトウェア自体は生きたり死んだりしません。動物愛護も環境問題もですけど、根本原因はだいたい人間です。
フリーライドしたい、便利さ、都合の良さだけを享受したければ、活発なプロジェクトを使えばいいです。好きなら自分で開発に参加・引き継げばいいだけです。
動物の飼育と似てますね。可愛いだけじゃなくて、泥臭いことも面倒見れるのかという話です。私はGNU socialが好きです。
https://twitter.com/mattn_jp/status/1705496954455970144In conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Monday, 18-Sep-2023 21:38:12 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!gs Mastodonに詳しいGNU socialのサイト。Misskeyに詳しいGNU socialのサイト。謎ですね。GNU socialのサイト。
まあ、全部私が謎だからなんですけど。まだ私はGNU socialにほぼ手を加えていないので、私の色が入っていません。私の色や変なこだわりが入ったらどうなるか。楽しみです。そのときを楽しみに今は耐えます。色が入るのは2年後ですかね。1年かけてバグ、基本機能の修正かなと思いますので。In conversation permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 02-Sep-2023 17:24:10 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@lacalaveraradio https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocial/issues/8 に私が把握しているAndroidアプリ一覧があります。Fedilabはv2.24までなら動作するようです。私はTwidereを長年愛用しています。
あなたに時間があるなら、これらを試して表を埋めて感想を教えてください。あなたの試した結果を受けて、私も試して記事に整理します。5000 JPY程度の報酬もお支払いします。誰か一人が試して結果を整理すれば、世界中のGNU socialのAndroidユーザー全員が助かります。 !gsIn conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Monday, 28-Aug-2023 14:10:05 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@suwako ありがとうございます! あなたのこの投稿をチケットに登録して管理します。 !gs In conversation permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Friday, 25-Aug-2023 01:36:39 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@tak4@gs.bibi.moe 懐疑的だったのですか。うまくやれば、広告はついてしまうものの完全無料も可能だと思います。Google Cloudでほぼ無料で始められます。
サーバー業者を儲からせてしまう点は、彼らをうまく利用して、彼らより稼げばいいです。私はフリーソフト支持者や匿名支持者にビジネス、お金儲けの視点が決定的に抜けてる点を問題視してます。
フリーソフト実現のために、資本主義社会のゲームを攻略しないと駄目です。ビジョンや結果が伴わない行動は絵に描いた餅で無意味です。お金が必要なんです。
フリーソフトの支持を表明するだけだと、理想論で、弱すぎて何もできなくて無意味です。綺麗事だけでは理想の実現は不可能です。
バグを直せばいいというのはそうです。ただ、持続不能になるので、人柱で頑張った人が損して、何もしないフリーライダーだけが得をする状況の回避策を、うまく考えないといけません。
GNU social廃退の二の舞いは絶対に避けないといけません。 !gs !moneyIn conversation permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 23-Aug-2023 15:52:49 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@tak4 たかしさんのその案はGNU socialのリスト機能と同じです。ユーザーにタグを設定できて、タグがリストになるのです。
リストの購読はGNU social/Friendicaくらいでしか対応していないので、たかしさんのリスト用アカウントのほうが汎用性はあります。GNU socialの購読機能を改良して、グループやリスト登録者の投稿をホームタイムラインなどで見れるようになれば、よりよいのですけどね。
あとは、Mastodonで現在開発中で、FedibirdやFriendicaで実装されているグループ機能があります。グループあてに投稿すると、グループアカウントが再投稿するので、フォロワーに投稿がブロードキャストされる感じです。
リストはユーザー単位、グループは話題単位の違いです。 !gsIn conversation from Qvitter permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Monday, 21-Aug-2023 23:42:51 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!gs @suwako @tak4 @admin@gnusocial.net
GNU social v2.0.2を公開しました。リポジトリー名 (gnusocial) とブランチ名 (main) を変えたのでご注意ください。
GS同士の返信で投稿が二重になる問題と、自己返信がリモートに配送されないバグが直っています。早めの更新をおすすめします。
https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocialIn conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Friday, 18-Aug-2023 00:36:29 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@kisame おお、Social Hub試しましたか!ありがとうございます。
最新版はTwitter対応がなくなってるので無理だと思います。Twitter対応が残ってる古い版なら可能性があるかなと思っています。古い版とか試せるのですかね。Androidだとapkpureなどがありますけど。 !gsIn conversation permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 13-Aug-2023 15:51:23 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@tak4 !gs !issue ひとまずissueに登録しておきました。
Support no JavaScript mode - NotABug.org: Free code hosting 会話するときは、自分の投稿に返信して、相手の投稿URLを貼り付けるのがいいですね。少し会話ツリーが維持できます。
https://social.076.moe/notice/768518In conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 05-Aug-2023 19:25:34 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@kisame !issue !gs XMPP対応の件もissueに登録しました。1年くらい前から取り掛かりたいとは思っていた課題だったのです。
GNU social XMPP configuration - NotABug.org: Free code hosting
余力があれば挑戦してみてください。既に連携が機能している可能性の高いsocial.076.moeでアカウントを作ってXMPP連携したらどうなるのか、試すことから始めるとよいかもしれません。個人的にもどういう動きになるのか気になります。
後は、自分の開発用GNU socialサーバーの用意ですかね。これは既存の記事を整理して後日連絡します。In conversation from Qvitter permalink Attachments
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 05-Aug-2023 18:24:08 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@kisame それもありです。普通のTwitterクライアントは、Twitterしか想定していないので、ドメイン部分を変更できれば、Twitter互換APIで、GNU socialのクライアントとして部分的に機能します。
ただ、App Storeの問題は残りますし、ローカルタイムラインなど分散SNS独自機能は使用不能です。 !gsIn conversation from Qvitter permalink