GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 00:31:00 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
    • GNU social
    • it
    !it !gs PHPで外部ファイルを読み込む仕組みがよくわかっていません。C系言語のイメージだとinclude/require相当でファイルを読み込むのが普通です。 PHPでは、これもできますけど、オートロードという仕組みで自動読み込みする方法がいくつかあるみたいです。

    composerのautoloadよりも前からあります。このあたりのコードです。

    https://notabug.org/gnusocialjp/gnusocial/src/main/lib/util/framework.php

    これを理解しておかないと、テストコードでクラスを参照できないです。今日はここまで。
    In conversation Saturday, 20-Jan-2024 00:31:00 JST from Qvitter permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: notabug.org
      gnusocialjp/gnusocial
      from gnusocialjp
      GNU social is a social communication software used in federated social networks. It is widely supported and has a large userbase. It is already used by the Free Software Foundation.
    • Embed this notice
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 11:42:56 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
      in reply to
      • it
      !it PHPはメンバー変数のアクセスには$this->memberとしないといけないのですね。はまっていました。C++ならthisは暗黙です。
      In conversation Saturday, 20-Jan-2024 11:42:56 JST permalink
    • Embed this notice
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 12:12:52 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
      in reply to
      うーん…header/exitのパターンがあり、コードがそこで強制終了でテストできません。うーん…

      PHP でテストコードを意識したコーディング #PHPUnit - Qiita
      In conversation Saturday, 20-Jan-2024 12:12:52 JST permalink

      Attachments

      1. No result found on File_thumbnail lookup.
        PHP でテストコードを意識したコーディング - Qiita
        どれもこれも常識的な話で恐縮ですが、レガシーシステムと格闘する中で感じることのメモです1. exit をベタベタ書かないテスト対象にexitがあると、当然 PHPUnit もそこで終了してしまい…
    • Embed this notice
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 12:37:28 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
      in reply to
      「header後にdieするテストのアンチパターン - uzullaがブログ」

      これでしょうね。外部プロセスでexecして、exitCodeで試験します。途中で終わることを試験できればひとまずOKです。
      In conversation Saturday, 20-Jan-2024 12:37:28 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: ogimage.blog.st-hatena.com
        header後にdieするテストのアンチパターン
        from uzulla
        明後日土曜日はPHPConference Fukuoka 2019ですね、楽しみなuzullaです。 さて、Hachioji.pmのSlackでPHPのテスト手法について質問があって、結果的にその解決策はいいのが無かったんですけど、過去こういうことはしたことがあるよってメモ書きです。 エントリ名に「header後にdieするテストのアンチパターン」とかきましたが、そもそもheader() からのexit() コンボがアンチパターンですので、イケてるフレームワークを正しく使う方々には本エントリは役立たないはずです。 PHPのexitは終了してしまう さて、phpで以下みたいな「リダイレクトした直…
    • Embed this notice
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 21-Jan-2024 12:10:58 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
      in reply to
      mockを作成して、clientErrorのexitを模擬することで、テストが通りました。午後は昼食後、整理してコミットですかね。レベルアップした感があります。
      In conversation about a year ago permalink
    • Embed this notice
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 21-Jan-2024 15:26:51 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
      in reply to
      間に雑務が挟まって、一旦コミット。この後、追加でスパムアカウントを一括削除できるような画面UIを作りたいです。DB直操作はやりたくないし、主動で一個ずつ削除も嫌なので…
      In conversation about a year ago permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.