realty group
-
Embed this notice
!realty airbnb。3ヶ月92泊で60万円くらいの売り上げなりそうな申し込みきた。これで1部屋で、まだ他に3部屋使えます。
びっくり。シェアハウスだと良くても月10万円です。民泊すご。
こんだけ売上立つなら、住み込み旅館業でも生活できるかもしれません。
就職活動とかしないで、旅館業に専念して、180日の年間営業日数の限界突破して、自宅引き込もりニートしている間に、gnu socialの開発すればOK?怖いんですけど。
-
Embed this notice
!realty 民泊の最初のゲストが退出していきました。お礼を言われて感謝されました。シェアハウスと段違いです。シェアハウスより単価高くて、期間も短くて、夜間寝るだけです。鍵なくても文句言わないです。
シェアハウスは一日中・なんか月もいるのに、安くて、文句ばっかりです。
やってられないです。二度とシェアハウスはしないです。民泊、旅館業でいいです。単価高いところで勝負しないと私はダメです。
-
Embed this notice
!realty 民泊が、短期宿泊の問い合わせがたくさんきて、パニックになります。パスポートの保存に、宿泊者の情報記録とか。パニックで頭おかしくなりそう。不安で何もできない…
-
Embed this notice
!realty 明日、最初のゲストがくる。アメリカ人。民泊始めると、外国人が大量に家に宿泊に来るわけなんだけど。
私、英語あまりできなくて。英語勉強した方がいいんでしょうね。意味わかりませんからね。精神障害あって、コミュ障なのに、苦手な英語でコミュニケーション取らないといけないというの。
いろいろバグっています。
そもそも、日本語でもコミュニケーションあまりうまくいかないのだから、英語も学習のモチベーションないんですよ。誰と会話するの?って話で。
-
Embed this notice
!realty 民泊の方が売り上げ大きいし、シェアハウスは、問合せあっても決まる可能性低くて、金額も低いし効率悪い。180日の営業日数制限あっても少なくとも10月までは民泊可能。埋まるまで民泊に専念しますか。うまったらマンスリーマンション。シェアハウスは安いし、住人の質も低いから、もうあまりやりたくない。
民泊やっている間に、簡易宿泊所の申請も検討して、本格的に旅館業する感じ。
-
Embed this notice
!realty 民泊。明日学生2名が入るとのこと。急に来るから。仕事中に複数問い合わせくるから。
パニックなります。問い合わせ対応、神経使うので、疲れます。やりたくないです。うまくいったらすぐ代行に回したいです。
-
Embed this notice
!realty 民泊初めて、物件画像と値段くらいしか入れていないのに、問い合わせ2件、来年の予約1件はいった。Airbnbはグローバルだから集客力すごい。シェアハウスがあほらしくなるかも。備えないと。
-
Embed this notice
!realty 民泊。Airbnbにリスティングをなんでもいいからとりあえず載せましたけど。
なんか急にやる気なくなって、なんもしたくなりました。就職活動再開とか、いろいろやること大量にあって、気が重いです…ぼーっとして終わりそう…
-
Embed this notice
!realty 1年と100万円以上かかった。民泊の申請が受理されて、標識を受け取った。週末に募集して、GWから入居入れたいところです。これがうまくいくかどうかで、今後が全て決まります。
-
Embed this notice
!realty 民泊、保健所の面積などの指摘対応。これで今晩OKでるので、管理業者と契約して申請です。あとちょっと。
-
Embed this notice
!realty 金曜日1F入居。それまでに荷物の搬出しないと。
-
Embed this notice
!realty 1F住人とやっと電話がつながりました。洗面台の前の謎の板を質問したら返事来ました。珪藻土で水吸収らしいです。
退去して1週間です。だいたい毎日電話しました。思わず泣きました。たぶん、こうやってからかっているんだと思います。ひどいですからね…
-
Embed this notice
!realty 今週も頑張りました…週末、民泊の申請片付けます。図面の作成、面積計算。
あとは、1Fが決まったので、前の住人の荷物の整理とか。なんか久しぶりにゆっくりできる感じ。
-
Embed this notice
!realty 1F住人の退去も地味にダメージなってます…わざと私と顔合わせないように、予定を立てて、電話も一切出ないです。
余程嫌だったんだろうなと思います。そんな私ひどいことした覚えないんですけどね。
受けるダメージはいちいち大きいので…
-
Embed this notice
!realty 鍵取り返せた。追い出せた。お巡りさんありがとう!
これで一旦満足。平穏が訪れた。もうこんな時間。何やってんですかね。私。
-
Embed this notice
!realty 新しく入居した中国人留学生。日本語できないし、英語もわかりにくい。なんかいまいち。
コミュニケーションが難しい。いやー、なんで全然日本語できないのに、日本に来るの?観光でもないのに。面倒臭いです。
洗面所の歯磨き粉がなくなったので、201の住人の仕業だ。やっぱり、部屋に鍵は必要だ!という話なんですが、部屋に鍵あっても、洗面所に鍵ないから、どのみち防げませんので。時間が取られる。
-
Embed this notice
!realty 前住人の残置物。扱いをどうしようか。消耗品類とか、ごみ箱とかけっこう多いんですよ。どうしよう。どうしたらいいのか。
-
Embed this notice
!realty 約1年。一緒に暮らしてきた1Fのトランスジェンダーの人も月末で終わりです。鍵の返却がまだです。2月末から連絡取れなくなって、私のこと嫌になったんだろうなと思います。親がなくなって、実家を相続してそちらに引っ越したのだろうけど。退去時こっそりです。これがずっと頭に残っていたんです。早く終わってすっきりしたいです。
ボロクソに言われたことが印象的です。私オーナーなのにボロクソにいわれてばっかです。キチガイだからなんでしょうけど、ロボットじゃなくてキチガイにはキチガイなりの感受性や心はありますからね。
-
Embed this notice
!realty 04:30起きでもろもろ作業。本日202が入居。契約書面作成、部屋掃除。ワイパーで洗剤で壁などを拭いたらヤニの日覆が分解でましになってOK。
ここから在宅勤務09:30で1時間。
00:00就寝、04:30起きえぐいですね。しかも熟睡。睡眠薬のおかげで短時間でも睡眠の質はかなり高い。仕事前に4-5時間も作業できます。これを維持したいです。
私睡眠薬なしで生きられなくなりそうです。
-
Embed this notice
!realty 水曜日は確定申告で後回しにしていた、図面作成、面積計算と申請あたりを片付けたい。あと少しのところで中断なっているので。