Conversation
Notices
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 27-Apr-2025 13:16:22 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!realty 民泊を開業したばっかりなんですけど、年間営業日数180日の制限がやっぱりうざいです。
簡易宿泊所にしたいです。ただ、これすると、私常に家にいないといけなくて、フルリモートの仕事しかできなくなります。あるいは、誰か雇う必要があります。
ご近所さんにお願いするとか。でしょうか。これはこれで面倒臭いですね。ただ、シェアハウスで迷惑住人の扱いに精神をすり減らすよりかは大幅にましではあるのですが。
何回考えても意味わかりませんので。なんで、大家が安く家を提供しているのに、それに逆らうのか。頭バグります。- ヒツジ・マスカルポーネ likes this.
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 27-Apr-2025 16:01:25 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!realty 民泊の最初のゲストが退出していきました。お礼を言われて感謝されました。シェアハウスと段違いです。シェアハウスより単価高くて、期間も短くて、夜間寝るだけです。鍵なくても文句言わないです。
シェアハウスは一日中・なんか月もいるのに、安くて、文句ばっかりです。
やってられないです。二度とシェアハウスはしないです。民泊、旅館業でいいです。単価高いところで勝負しないと私はダメです。 -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 27-Apr-2025 16:11:29 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
民泊うまくいくなら、仕事辞めて、簡易宿泊所で、それで生計立てるというのもありなんです。在宅中はgnu socialの開発にフルコミットとか。
これが理想に近い形なんです。けど、借金あるし、1物件だけでうまくいくか全然自信ないです。怖いです。ぎりぎりの生活になりそうです。これが2-3物件ならいけると思うのですが。
そして、まだ業務経験そんなにないので、普通にいい会社で経験積んだほうが、できればいいのです。周りの環境は大事なので。コミュ障の私にはそれが難しいのはわかっているんですが。 -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 27-Apr-2025 16:20:04 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@kurohitsuji 大家さんだったんですね。全然その気配がなくてわかりませんでした。もう安定していて、気にする必要ない感じなんでしょうか。
音大・芸大のお嬢さんとか、芸術活動は、ある程度安定したベースが必要という私のイメージです。ゆとりや余裕がないと、芸術活動、創作活動で良いものは作れないんじゃないでしょうかね。やっぱり。ぎりぎりの状態で生み出された作品もそれはそれで面白いとは思いますが。
https://fedibird.com/@kurohitsuji/114408006148014071ヒツジ・マスカルポーネ likes this.