GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Embed Notice

HTML Code

Corresponding Notice

  1. Embed this notice
    Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Wednesday, 07-May-2025 06:04:32 JSTSeiichi MORIMOTOSeiichi MORIMOTO
    in reply to
    • gorn@蒼象

    @gorn その通りです。たとえば、吹田市労働組合連合会が出している「すいた市民しんぶん」2009年3月号(Vol. 13)の「すいた市民しんぶん対談」というコーナでは「12万点を寄贈された鳥越信さん 大阪府立国際児童文学館の生みの親」という見出しのもと、鳥越信さん(元早稲田大学教授、元大阪府立国際児童文学館 統括専門員)と有田八郎さん(吹田市職員労働組合 執行委員長)との対談が添付のように掲載されています(4頁)。

     以下、引用の一部。

    鳥越 〔中略〕面談して分かったことは、①廃止の理由を財政難とされているが、実はそうではない。知事はハッキリと「金の問題ではありません」と言いました。だから吹田市からの援助も断ったのだと思います。そして②効率が悪い、といっていたのも実は違う。「来館者の多少はどうでも良いこと」と。

    有田では何ですか?財政難というのが廃止の理由だと思ってましたが?

    鳥越 「何が何でも廃止したい」と知事が思っているからです。知事は文化や芸術を目の敵にされているところがあるようです。だからお笑いのワッハ上方も大阪センチュリー交響楽団も廃止。

    In conversationabout 5 days ago from mstdn.mrmts.compermalink

    Attachments


    1. https://mstdn.mrmts.com/system/media_attachments/files/114/462/874/275/767/419/original/f145f846249d31ed.png
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.