Arch Linux のインストーラさん、grub?からカーネルオプションにnomodesetを追加したらGatewayのネットブックLT1040uで画面見えた!
Conversation
Notices
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 10:44:16 JST zunda -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 10:50:03 JST zunda # iwctl --passphrase <パスフレーズ> station wlan0 connect <SSID>
でWiFiつながった。すごい!! 実家サーバとしてイーサネットしかつながってなかったこの子のWiFiアダプタ活躍するのたぶん初めて 🎉 -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 11:04:59 JST zunda https://wiki.archlinux.org/title/Installation_guide に従ってやっこ!!
> 1.6 Verify the boot mode
/sys/firmware/efi が無い。古い子だし。> 1.7 Connect to the internet
ping archlinux.orgお返事くれるんだ。てかIPv6でお話ししてて未来感w -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 11:15:35 JST zunda mkfsとmkswapを手打ち久しぶりだなあ!!
# pacstrap -K /mnt base linux linux-firmware
でgpg鍵対から作るのナウでヤングだーIn conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 11:45:55 JST zunda > 3.4 Localization
/etc/locale.gen を編集するエディタがみあたらんのじゃがw echoからのリダイレクトで代用しよう。In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 11:53:24 JST zunda ネットワークとブートローダのインストール手順はぱっと見みつけられなかった。それ以外の手順は終えたはず。とりあえずリブートしてみよう。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 11:57:38 JST zunda error: unknown filesystem.
Entering rescue mode...
grub rescue>とりあえず前回Ubuntu Serverを入れた時のgrubが起きてきたのかな?やっぱりインストーラからchrootしてブートローダを入れるべきみたいだ。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 13:36:01 JST zunda インストーラを起動してwlan0をつないでarch-chrootして
# pacman -S grub
# grub-install /dev/sda
# exit
# rebootgrubが起動してきたー!! うれしー!!
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 29-Jan-2024 13:48:49 JST zunda set root=(hd0,msdos1)
linux /boot/vmlinuz-linux root=/dev/sda0 nosetmode
bootうーん。ルートパーティションを見つけられない。たのしい!!!
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 31-Jan-2024 12:18:58 JST zunda そういえはinitramfsつくってたなあ…
set root=(hd0,msdos1)
linux /boot/vmlinuz-linux nosetmode
initrd /boot/initramfs-linux.img
bootたぶんブートした!! 画面まっくろだけどw
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 31-Jan-2024 12:31:43 JST zunda タイポタイポ!!
grub> set root=(hd0,msdos1)
grub> linux /boot/vmlinuz-linux root=/dev/sda0 nomodeset
grub> initrd /boot/initramfs-linux.img
grub> boot
:
Waiting 10 seconds for device /dev/sda0 ...
:
ERROR: device '/dev/sda0' not found. Skipping fsck.
:
[rootfs ~]# ls /dev/sda*
/dev/sda /dev/sda1 /dev/sda2 /dev/sda3 /dev/sda41オリジンなんだw
grub> set root=(hd0,msdos1)
grub> linux /boot/vmlinuz-linux root=/dev/sda1 nomodeset
grub> initrd /boot/initramfs-linux.img
grub> bootやったあ!!
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 05-Feb-2024 12:57:06 JST zunda rootでログインしてgrub.cfgをつくる。
https://wiki.archlinux.org/title/GRUB#Generated_grub.cfg# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
でなんだか複雑なファイルができてきたな。フレームバッファ関係もなんだかケアしてもらってるふいんき。これでブートできるんかな?# sync;sync;reboot
できた!nomodesetより解像度が上がった気がする!
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 06-Feb-2024 13:30:42 JST zunda 長年に渡るサーバ業で電池は死んでるのではずした。少しだけ軽量化。
Caps LockをCtrlにするには/usr/share/kbd/key maps/i386/qwerty/us.map.gzを編集してどこかに置いておいてなにかに読ませるのかな…
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 07-Feb-2024 15:54:50 JST zunda https://wiki.archlinux.org/title/Linux_console/Keyboard_configuration を参考にそろそろAの隣りをCtrlにしよう。
# localectrl status
System Locale: LANG=en_US.UTF-8
VC Keymap: (unset)
X11 Layout: (unset)
# cat /etc/vconsole.conf
:
#KEYMAP=usふむふむ。
# mkdir -p /usr/local/share/kbd/keymaps
# echo 'keycode 58 = Control' > /usr/local/share/kbd/keymaps/nocaps.map
# loadkeys !$これでAの横がCtrlになった…と思ったらCaps Lockが、えーと、 ^Cが?
loadkeysしてデフォルトだったus配列も消えちゃった感じなのかな?とりあえずCtrl-Alt-Delしてやりなおそう。
# loadkeys /usr/share/kbd/keymaps/i386/qwerty/us.map.gz
# loadkeys /usr/local/share/kbd/keymaps/nocaps.mapしたら期待どおりのキーボードになった気がする。や、なってない。時間がたつとわけのわからない動作になるなw
us.map.gzを全部コピーして編集することにしよう。というわけで次回はwlan0の設定とvimのインストールとなりまるw
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Saturday, 10-Feb-2024 12:19:34 JST zunda Archちゃんまずネットワークにつながなくちゃいけない感じになってきて
https://wiki.archlinux.org/title/iwd
を眺めながら# iwctrl --passphrase パスフレーズ wlan0 connect SSID
-bash: iwctl: command not foundってインストーラには入れてくれてたのにwww
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Saturday, 10-Feb-2024 12:48:02 JST zunda インストーラから起動して、
# iwctl --passphrase <パスフレーズ> station wlan0 connect <SSID>
# mount /dev/sda1 /mnt
# swapon /dev/sda2
# arch-chroot /mntこれで無線LANがつながった状態でインストール先のファイルシステムにパッケージを入れられるはず
# pacman -S iwd
vimは何だか404でインストールできないな…
これでchrootからexitしてpoweroffしてインストール先で起動し、
# iwctl --passphrase <パスフレーズ> station wlan0 connect <SSID>
でつながったのかな?/var/lib/iwdにファイルが増えている。このSSIDの設定ファイルを確認すると
[Settings]
AutoConnect=trueが無いので自動的には接続しないんだな。
# iwctl station wlan0 connect <SSID>
でつながる(IPv6だけだ!!)
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Saturday, 10-Feb-2024 12:54:58 JST zunda vimを入れるにはミラーを更新する?
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=138155# pacman -Syy
だけでは解消されない。IPv4でもつながないといけない感じかしら。
エディタを入れるためには設定ファイルをいじりたいけど設定ファイルを入れるためにはエディタを入れないといけない状態になりましたw
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Saturday, 10-Feb-2024 13:06:02 JST zunda インストーラからiwctl connectするとIPv4アドレスももらえる。/etc/iwには何もないのだけれど何かがiwctlの動作を変えてるんだなあ。arch-chrootして
# pacman -Syy
# pacman -S vimはいったー!!
In conversation permalink -
Embed this notice
杉田匠 (tacumi@social.pseudo-whiskey.bar)'s status on Saturday, 10-Feb-2024 13:13:54 JST 杉田匠 @zundan@mastodon.zunda.ninja
こんな感じでなんとか……
cat | sed > modified.txt; cp modified.txt /etc/hogehogeIn conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Saturday, 10-Feb-2024 13:13:54 JST zunda @tacumi ありがとうございます。現状Aの横がCaps Lockであんまり複雑なコマンドラインをタイプしたくないんですよねーw
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 12-Feb-2024 11:12:28 JST zunda vimをインストールできたのでキーマップの設定に戻ります。
# cd /usr/local/share/kbd/keymaps
# zcat /usr/share/kbd/keymaps/i386/qwerty/us.map.gz > us-nocaps.map
# vim us-nocaps.mapkaycode 58 = Caps_Lock
の行を、
kaycode 58 = Control
に変更して、
# loadkeys /usr/local/share/kbd/keymaps/us-nocaps.map
でCaps LockをCtrlにすることができたようだ。/etc/vconsole.confで
KEYMAP=/usr/local/share/kbd/keymaps/us-nocaps
にしてリブート。期待どおりのキーマップになりました🎉
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 12-Feb-2024 11:38:42 JST zunda キーボードが快適になったので https://wiki.archlinux.org/title/iwd を参考に起動時に家のWiFiにつながるようにしてみます。
/var/lib/iwd/<SSID>.psk
を編集して、
[Settings]
AutoConnect=trueを追加、リブート。これだけではWiFiには接続しない。
/etc/iwd/main.confを下記の内容で作ってリブートしてみる。
[Network]
EnableIPv6=true
EnableIPv4=trueこれでも繋がらないねえ。ip addrでwlan0があることは確かめられるけれどIPアドレスはもらっていない。
[General]
EnableNetworkConfiguration=trueも追加してみよう。
リブートしても自動的に接続をしてくれるわけではない。
# iwctl station wlan0 connect <SSID>
で接続できてIPv4アドレスとIPv6アドレスの両方をもらえるようにはなった。ルータのIPv4アドレスへのpingへの返事はもらえるけどIPv6の疎通はどうやって確認するんだw
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 12-Feb-2024 11:49:50 JST zunda syslogを確認してみたいからlessを入れてみよう。
# pacman -S less
Could not resolve hostエラーがたっぷりわね…。IPv6側がうまくつながっていないのかも。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 14-Feb-2024 15:10:43 JST zunda Arch Linuxのインストーラの最初のパーティションの/arch/x86_64/airootfs.sfsがインストーラのルートファイスシステムになるのかしら。
$ sudo mount -o ro -t squashfs /tmp/airootfs.sfs /mnt
$ ls /mnt
bin dev home lib64 opt root sbin sys usr version
boot etc lib mnt proc run srv tmp varそれっぽいね。
$ sudo find /mnt -iname '*iwd*' | grep -v /doc/ | grep -v /man/
/mnt/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/iwd.service
:
/mnt/usr/lib/systemd/network/80-iwd.link
/mnt/usr/lib/systemd/system/iwd.service
/mnt/usr/share/dbus-1/system-services/net.connman.iwd.service
/mnt/usr/share/dbus-1/system.d/iwd-dbus.conf
/mnt/var/lib/pacman/local/iwd-2.12-1インストーラの環境にはiwdだけではなくdbusも入ってるみたい。iwdの設定ファイルは
$ cat /mnt/etc/iwd/main.conf
cat: /mnt/etc/iwd/main.conf: No such file or directory無いじゃんw
$ sudo sh -c 'find /mnt/etc -type f | grep -i network'
して眺めると、/etc/systemd/network/20-wlan.network あたりが怪しいのかな?
[Match]
Name=wl*[Link]
RequiredForOnline=routable[Network]
DHCP=yes
MulticastDNS=yes[DHCPv4]
RouteMetric=600[IPv6AcceptRA]
RouteMetric=600In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 14-Feb-2024 15:52:13 JST zunda インストーラで起動して
# mount /dev/sda1 /mnt
# cp -p /etc/systemd/network/20-wlan.network /mntetc/systemd/network/インストール先に再起動して
# iwctl station wlan0 connect bon
No matching method found
Failed to retrieve IWD dbus objevts, quitting...何だか警告は出るけれど、
# ip addr
でwlan0にIPv4アドレスと2つのIPv6アドレスが登録されている。ルータへのpingは通る。家サーバのIPv6アドレスへのpingは通る(IPv6アドレスは目で見てタイプできるものなんだ!!)
curlは入っているが例えばzunda.ninjaを索くことはできない。/etc/resolv.confの中身はからっぽ。
nameserver 8.8.8.8
と追記すると索くことができるようになる。
次はDHCPをもらった時にDNSを設定することからわね。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 16-Feb-2024 14:49:26 JST zunda インストール先で起動してインストーラからルートファイルシステムを取り出しておこう。
# lsblk
するとsdb1に居そう。
# mount -'o ro /dev/sdb1 /mnt
# cp -p /mnt/arch/x68_64/airootfs.sfs /root/
# umount /mnt
# mount -o ro -t squashfs /root/airootfs.sfs /mntresolv.confに関係しそうなファイルを探す…ってsymlinkなん
# ls -l /mnt/etc/resolv.conf
lrwxrwxrwx … /mnt/etc/resolv.conf -> /run/systemd/resolve/stub-resolv.confresolveサービスを動かすのかな?
# iwctl station wlan0 connect <SSID>
# ls -l /etc/resolv.conf
-rw-r--r-- … /etc/resolv.conf何も書かれてないのができちゃった。インストーラを起動して様子を見てみよう。
Network Name Resolutionのサービスが起動しているように見える。シンボリックリンクは上記の通り。内容は、
nameserver 127.0.0.53
options edns0 trust-ad
search .# systemctl status
すると下記の.serviceが走ってるみたい
ModemManager
dbus
iwd
polkit
sshd
systemd-homed
systemd-journald
systemd-logind
systemd-networkd
systemd-resolvd
systemd-time-wait-sync
systemd-timesyncd
systemd-udevd
systemd-userdbdIn conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Saturday, 24-Feb-2024 08:44:44 JST zunda systemctlさんもっと見やすい表示ないのかな。インストール先で
# systemctl status
すると、system.sliceで走っているのは
dbus-broker
systemd-journald
systemd-logind
systemd-udev
sustemd-userdbresolvdを有効にしてみたい
# systemctl enable systemd-resolved
# systemctl start systemd-resolvedこれでWiFiをつないでみる。
# iwctl station wlan0 connect <ssid>
No matching method found
Failed to retrieve IWD dbus objects, quitting...エラーは表示されるけどwlan0はIPv4アドレスとIPv6アドレスをもらっている。
/etc/resolv.confは実ファイルで中身は空。とほほ。だけれどcurlは名前を索けるようになったぞ!!
digコマンドは入っていないようなので https://wiki.archlinux.org/title/Domain_name_resolution を読んでみる。
# getent hosts mastodon.zunda.ninja
できる。
# pacman -Syy
# pacman -S bindでdigも使えるようになった。が、
::1#53: connection refused
ローカルにDNSサーバを起動するのはたぶん別のユニットなんだねえ。
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 26-Feb-2024 14:42:02 JST zunda そういえばインストーラでは/etc/resolv.confがどこかへのシンボリックリンクになっていたのを思い出しました。インストール先で確認してみよう。
# mount -o ro -t squashfs /root/airootfs.sfs /mnt
# ln -s /mnt/etc/resolv.conf
lrwxrwxrwx … /mnt/etc/resolv.conf -> /run/systemd/resolve/stub-resolv.confsystemd-resolvdが動いてれば有効そうに見えるなw
# cd /etc
# mv resolv.conf resolv.conf.bak
# ln -s /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf resolv.confこれでdigが名前解決してくれるとうれしい!
# iwctl station wlan0 connect <ssid>
# dig mastodon.zunda.ninja
:
;; ANSWER SECTION:
:
;; SERVER: 127.0.0.53#53(127.0.0.53) (UDP)
:たぶんローカルで走ってるリゾルバからお返事をもらえました。よーっし!
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 27-Feb-2024 14:56:28 JST zunda 本日分のArch盆栽では起動したら自動的にWiFiに接続してもらうようにしてみます。iwdはiwctlコマンドで接続したWiFiアクセスポイントの情報を覚えてくれてるはず。
# systemctl enable iwd
Created symlink /etc/systemd/multi-user.target.wants/iwd.service → /user/lib/systemd/system/iwd.service.
# sync; sync; reboot再起動後にrootでログインして、
# ip addr
するとwlan0がIPv4アドレスとIPv6アドレスをもらってる。いえーい!
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 28-Feb-2024 15:51:31 JST zunda Arch盆栽。常用ユーザーを作ってGUIを入れてみようかな。
以前実家サーバで/homeに使っていたパーティションをそのまま/homeに使おう。どこだっけ。
# sfdisk --list /dev/sda
sda3とsda4が同じ大きさで確保してある。/homeと/backupだね。
/etc/fstabには/とswapがUUIDで列挙してある。vi /etc/fstabして:r!ls -l /dev/disk/by-uuidして目当てを探して編集する。/のマウントオプションのrelatimeって何じゃろ。man mount:
> Update inode access times relative to modify or change time. Access time is only updated if the previous access time was earlier than the current modify or change time.
うむよくわからない。けどまあ/と同じにしておこうか。/backupマウントポイントはmkdirしておく。こちらのマウントオプションはとりあえずro,noatime。
# mount /home
mount: (hint) your fstab has been modified, but systemd still uses
the old version: use 'systemctl daemon-reload' to reload.systemctlめんどくせーなーw /homeも/backupもマウントはできたのでリブートしてdfで期待どおりにマウントされているのを確認できた。
一般ユーザーの作成。ubuntuで作ったホームディレクトリはuid・gidとも1000からになっている。かぶらないといいな。
https://wiki.archlinux.org/title/users_and_groups に従って、
# useradd -m -s /bin/bash zunda
# passwd zundaこれでzundaとしてログインできるようになった。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 28-Feb-2024 15:54:04 JST zunda $ poweroff
Call to PowerOff failed: Access deniedあーw
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 04-Mar-2024 14:13:32 JST zunda 一般アカウントでシャットダウンやリブートを可能にするのはpolkitの役割のようだ。
https://wiki.archlinux.org/title/Power_management#Using_systemd-logind# packman -S polkit
# sync; sync; sync; reboot一般ユーザーでログインして、
$ loginctl show-session $XDG_SESSION_ID --property=Active
Active=yesふむふむ
$ sync; sync; sync; reboot
リブートしてくれた。よーっし。
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 04-Mar-2024 14:37:23 JST zunda さて。Xfce動くかな♪
https://wiki.archlinux.org/title/xfce# pacman -Syy
# pacman -S xfce4
:
Total Download Size: 107.49 MiB
Total Installed Size: 529.47 MiBがんばえー。インストール後一般ユーザーでログインして
$ startxfce4
/usr/bin/startxfce4: Starting X server/etc/x11/xinit/xserverc: line 2: /usr/bin/X: No such file or directory
xinit: giving up
xinit: unable to connect to X server: Connection refused
xinit: server errorたのしーw
https://wiki.archlinux.org/title/Xorg
# pacman -S xorg-server
一般ユーザーで
$ startxfce4
来ましたわー!! (スクリーンショットを撮るプログラムはまだ入ってないみたい)
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 05-Mar-2024 16:28:56 JST zunda Archの入ったネットブックちゃんコンソールを切り替えられないなあと思ったけどAlt+横矢印なら6個見えてキーボードの一番上の段がデフォルトでは音量とかの機能キーになっててファンクションキーにするにはFnを押すことに気づいた。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 12-Mar-2024 16:33:32 JST zunda Arch盆栽。startxfce4からのX環境でCaps lockをCtrlになおすのに、https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1815527#p1815527 を参考に下記の内容で /etc/X11/xorg.conf.d/00-keyboard.conf ファイルを作成した。
Section "InputClass"
Identifier "system-keyboard"
MatchIsKeyboard "on"
Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
EndSection前回トラックパッドが動かなくなったのはMatchIsKeyboardあたりをタイポしてたのかな?
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Sunday, 17-Mar-2024 16:32:32 JST zunda Arch盆栽。 https://wiki.archlinux.org/title/xfce を参考にxfce4-goodiesを入れてトラックパッドの設定やら背景の設定やらしてみたよ。PrtScキーでスクリーンショットも取れるの大したもんだなあ!(今回はUSBドライブ経由で電話からアップロードしました)
# pacman -Syy
# pacman -S xfce4-goodies次はfcitx-skkかな?
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 11:17:03 JST zunda Arch盆栽。 https://wiki.archlinux.org/title/Localization/Japanese を参考に、
# pacman -S fcitx5-im fcitx5-skk
常用ユーザーでログインして~/.bashrcに下記を追記
GTK_IM_MODULE=fcitx
QT_IM_MODULE=fcitx
XMODIFIERS=@im=fcitxこのファイルを . してstartxfce4してターミナルを開いて
$ fcitx5-configtool
を起動してAvailable Input Methodからskkを検索して追加して、Keyboard - English (US)を削除。Altを押しながらマウスを上にドラッグしてApply。これでskkが有効になった…けど端末に入力したひらがなは読めないなw
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 12:09:58 JST zunda Arch盆栽。
# pacman -S otf-ipafont ttf-inconsolata
して、一般ユーザーでログインしstartxfce4して、Settings-AppearanceからDefault FontをSystem-ui Regular 10に、Default Monospace FontをInconsolata Regular 10にしてみた。端末の日本語はよしなに表示してくれるようになった。「ぱ」と「ば」とは見分けづらいけど、まあいいかな…。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 12:29:04 JST zunda Arch盆栽。ツール類も入れとこ。先日
# pacman -S less
したのは書くのを忘れてた気がする。
# pacman -S openssh
Optional dependencies for openssh
におもしろそうなのもある!!
libfido2: FIDO/U2F support
x11-ssh-askpass: input passphrase in X後者は入れとこう。
# pacman -S x11-ssh-askpass
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 12:36:58 JST zunda ブラウザもいっとこ
# pacman -S firefox
:
There are 2 providers available for jack:
Repository extra
1) jack2 2) pipewire-jackデフォルトの1でいっかな…
ttf-fontsも選ぶんだ。noto-fontsかな。
404をもらったので
# pacman -Sy
してやりなおし。もりもりインストールされていくね。
完了したら常用ユーザーでログインしてstartxfce4してブラウザのアイコンから…Firefoxが起動してきた!! 弊ぼっちも見えた♪
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 12:46:47 JST zunda インストールされたOpenSSHは
$ ssh -V
OpenSSH_9.7p1, OpenSSL 3.2.0 23 Nov 2023$ ssh-keygen
で生成されたのはed25519。ナウでヤングなアルゴリズムだ!!
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 13:02:46 JST zunda やっぱりssh鍵のパスフレーズは端末から入力しよう。とりあえず、
# pacman -R x11-ssh-askpass
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 14:53:37 JST zunda ssh鍵エージェントの設定。いろいろと試したけれど、.ssh/configを下記の内容で作成してchmod 600しておいたら、startxfce4した上でエージェントが鍵を覚えておいてくれるようになった。コンソールでは使えないけれど、まあいいか。
AddKeysToAgent yes
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 15:06:00 JST zunda だいぶ使えるようになってきたぞ!! 狭くて遅いけどw w3mを入れて一段落としようかな。
# pacman -S w3m
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 20-Mar-2024 15:14:20 JST zunda 待って。Archさんのw3m、不安定ながらxfce-terminalに画像を表示するんだ
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 22-Mar-2024 11:42:46 JST zunda Arch盆栽の概要をZennの記事にまとめました。間違いがあったら知らせてもらえるとうれしい!!
https://zenn.dev/zunda/articles/0bcb30caede284In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice