Conversation
Notices
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 16-Aug-2023 14:26:20 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
!mental #ASD ならなんと回答するか。
D. 他の作業で忙しくて余力がないのでやめておきます。
こう回答しますかね。嘘はつけないので、存在しない別の用事を理由には断れない。本当に用事があるならCの別の用事を理由にするのもありですけど。
相手が (私が有能だと表面上思っていて) 私に好意を持っていても、私が相手を気に入らないということが、何回もあります。
ASDは我慢することが多いので。我慢して配慮して親切に付き合った挙句、私が頭がおかしいことに気づいて裏切られて私だけダメージを受けるパターンが多いです。
もう十分懲りたので、チャンスは1回だけです。1回で十分です。無償の1回の親切に応えなければ、それっきりです。
「「BBQやるけど来ない?」と誘われたが全然行きたくない…どうやって断る?【大人の言い換え力検定】」-
Embed this notice
此処は何処? 私は誰? (live_in_kansai_japan@mastodon-japan.net)'s status on Wednesday, 16-Aug-2023 15:35:08 JST 此処は何処? 私は誰?
@gnusocialjp
設問中には「アウトドアは苦手なので、全然行きたくない。」との前提条件アリ。
苦手な物事には、明確に「苦手だ」と伝えた方が好いですよ。
然うすれば、以後は誘われ無く為ります。(断る理由を考える必要が無くなる)
「忙しい」/「用事が在る」との断り方は、実際に暇が無い場合に限ります。
イベント当日に、別の場所で「遊んでた」事が露見したら半永久的にシコリが残ります。 -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 16-Aug-2023 15:42:12 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
@Live_In_Kansai_Japan ああ、「アウトドアは苦手なので、全然行きたくない。」の条件は考えず、今自分がもし誘われたらどうするかと考えて回答してしまいました。私は別に嫌いではないので、暇で余裕があるなら、初対面で重要度が高いなら、多少苦手でも別に参加してもいいと思いました。
嘘はNGとしても、本当に嫌なら、そのことは伝えたほうがお互いいいですね。誘う側も嫌々参加されても嬉しくないでしょうし。 -
Embed this notice
此処は何処? 私は誰? (live_in_kansai_japan@mastodon-japan.net)'s status on Wednesday, 16-Aug-2023 15:55:03 JST 此処は何処? 私は誰?
@gnusocialjp
ご理解頂けて、何よりです。断り方を間違えると、後年人間関係にヒビが入ります。
設問中にも掲載されてますが、明確に「嫌だ/苦手だ」と意思表示する事も重要です。「おばあちゃんの遺言で」等は明らかに嘘ですが、明確に拒否を伝えられる婉曲表現です。
同様に「宗教上の理由で」も在ります。
強引に誘われ続けた場合の、最終通告に使えます。何方も、私が言い始めました。(もう数十年前)
こんなに世間で流行するとは、当時は思ってませんでした。ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this.
-
Embed this notice