Conversation
Notices
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Tuesday, 11-Jul-2023 11:00:50 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) HTMLのJavaScriptのイベントにonclickとかありますけど、「on+動詞」は英語の文法として間違っていませんか?
例えば、on receive redirectとか。なぜならonは前置詞だから。前置詞は「名詞の前」に配置されるというのが定義だから。
動詞の前にonがあるのが気持ち悪いのですけど。
やるならon redirect receivedでは?この場合、receivedはredirectの形容詞的扱い。全体として名詞節になるから前置詞の定義にあいます。- ちゃつみ likes this.
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Tuesday, 11-Jul-2023 11:07:22 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) @gnusocialjp 副詞扱いなんですか?
https://iaxsvancouver.com/1000/ -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Tuesday, 11-Jul-2023 18:28:45 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) @deepbluemetal clickに限定すれば、名詞とみなせる可能性ははわかっています。では、receiveはどうなりますか?
ここでいいたいのは、on + 動詞の名前、命名規則が、ソフトウェア文脈で登場することがあるが、これは英語の文法的に間違っているのでは?ということです。 !quizIn conversation permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Tuesday, 11-Jul-2023 18:56:15 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) @deepbluemetal ああ、なるほど。合成語というみかたができるのですか。 なんでもかんでも合成語扱いすれば、全部名詞ですね (笑)。関数名は動詞形で書かれることが多いので、ReciveRedirectの動詞形に単にOnを前置しただけともみれます。
たまたま、業務のC++のコードで、OnReciveRedirectとかOnRedirectReceivedの語順の異なる関数が離れたところにあって、後者の名詞形にならって自分の関数名をつけたので、あれ?と混乱したので、それをぼやいただけでした。
私は英語あまり得意じゃなくて、パズルみたいに文法に当てはめて考えるのが理解しやすいかなと思って語順には注意しているのです。わざわざコメントありがとうございました。In conversation permalink