甲殻類とか小麦とか、いろいろ命に関わるアレルギーなんかもある中で、コオロギみたいな普段食べない食材だと「アレルギーがあるかどうかすら」わからないわけで、給食みたいなところで一斉提供とかはちょっと怖いよね。いかにも、アレルギーある人いそうだよね。
今のところ、「コオロギ無理絶対」な意見に同調するほどの知識もないのだけど、何故コオロギを食わなあかんのか、理由がよくわからなくて、気持ちが悪いなぁ、とは思ってる。
甲殻類とか小麦とか、いろいろ命に関わるアレルギーなんかもある中で、コオロギみたいな普段食べない食材だと「アレルギーがあるかどうかすら」わからないわけで、給食みたいなところで一斉提供とかはちょっと怖いよね。いかにも、アレルギーある人いそうだよね。
今のところ、「コオロギ無理絶対」な意見に同調するほどの知識もないのだけど、何故コオロギを食わなあかんのか、理由がよくわからなくて、気持ちが悪いなぁ、とは思ってる。
エビカニ系も嫌いではないんだけど、かに道楽でひたすらカニ、みたいなコース食べると軽くお腹下したりとかはあるんだよね。小さい頃エビフライ大好きだったらしいが、一度食べすぎて痒みが止まらなくなったことあって、それからあまり食べなくなった。嫌いではなく、「普通」な感じ。
パートナーはエビカニ大好きなのでよく食べる。逆に、大学生くらいの時に高級牛肉ご馳走になって、その時「残せない」と考えて無理して食べたのがきっかけで食べれなくなった。今は牛豚鳥肉、基本食べない。ただ、肉の出汁のスープは好きなので、料理には一応私が食べる分だけの肉を入れて、肉は全部私が食べる、みたいな感じ。メニューの選択は意外と困らない。
小さい頃はバッタとかよく捕まえたもんだけど、コオロギって実はあんまり見た覚えがない。どんなんだったっけ、と検索してみたが、記憶してたより全然グロいなw 見る前はまだほんの少し許容可能性あったけど、正直、ちょっと勘弁ってなったwww イナゴの方がまだ食えそう。そもそもの生態としても、基本雑食のコオロギと稲を食べるイナゴとでは大きく違うらしい。
しかし、なんで突然コオロギなんやろ。最近もミルク捨ててるニュースあったし、おからもかなり捨ててるらしい。おからは子どもの大好きなのに。そっちに補助金出してよ、な話もあったはずだがそれはせず、なのになんでコオロギに補助金出す話になってるのか、さっぱりわからん。
@mojimoji 生乳は搾乳できても日持ちしないので捨てるしかありません。お店で牛乳を買ったからそのまま家に直行して、すぐに冷蔵庫へ入れ、開けたら飲みきれ、というぐらい劣化が早いんです。おからは価格は安く、私も大好きですが、カロリー的にはカスなので低いですし、重いので運ぶコストのほうが高く付きます。
それでもなんでコウロギなのかは気になりますが、バッタは数が増えると飛蝗になってしまうかもしれないので、飼育しようとは思わないのだと思います。
@cochon_rouge ミルクって、チーズとか、加工していくのは無理なんですかね?
@mojimoji 現在のところは単価が安すぎて、ペイしないようです。工場施設が各地にあるわけでないこと、搾乳量に対してできる製品の量が少ないことから大資本でない限り元が取れないとのこと。手作りバター作るとカサがめちゃくちゃへるように、生乳ならほぼ今の量で売れるけど、バターだと5分の1?になるとか。
雪印問題から衛生面もめちゃくちゃ厳しくなりましたし。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.