ポケモンSVC
ポケモンSVO
英語分からん
ポケモンSVC
ポケモンSVO
英語分からん
たまりたまったラジオ録音を聴いてるけど「I’m a Teapot」というかたのラジオネームがよく読まれてるけど、これって、例の 418 のやつかな?
ひさびさのやすみすぎて体がびっくりしてる。。
Vivaldi が Mastodon 開設したそうなので、登録してみたぜい。。。 | おいらの Vivaldi 動作確認してなさそうなブログ
https://weep.vivaldi.net/di182
コインランドリーから去る
ボカロ丼にログインしたけど、何年振りだったかのう。
ずびずば。。
イーロンマスクさ〜ん
Fediverse を普及させるために、 :twitter: 買収するのやめなよ〜〜
:twitter: で社員の異論にマスクつけて投げ捨てる「えらいひと」のおかげもあって、ここ数日で新鯖が量産してきて、見ない振りをしてきたわけです。。
:Payeasy: 「呼んだ?」
#PayPal :paypal: 最強説?
#PayPay :paypay: #AmazonPay :amazonPay: 払いにして回避した気になってる業者さんも割かし多いけど、それでいいんすかねぇ?
?
#Mastodon :mastodon:
スマホブラウザで表示される「投稿フォームにたどり着くボタン」が、従来の「ペンが描かれたボタン」ではおかしいのではないか?
なぜなら、このペンボタンは「投稿する前に押すボタン」であって、「投稿ボタン」にあらず。。
#InstanceTicker をソース公開したあと、おいらはそれのフォークをこっそりとやっていく感じです。
フォークの名前は「34」とググラビリティのかけらもない名前で、目立たない形で水面下にやります。
いろんな #InstanceTicker の形は見てみたいなと思ってたし、そのほうがいいなぁと思いながら1〜2年経ってしまった。。
いかんせん、ソース公開しても良いように手直しする時間がないだけで。。
地銀みんなでみずほトラブルを目指すの?
サイトテーマの選択という機能がありながら、旧UIのサイトテーマに戻せるという選択肢すらくれないことが今後あるとしたら、カスタムCSSなんてやってられんな。。
ほんまに? :blobcatthink:
v4.0.2 用に作った 402a というものを暫定で用意したんだけど、仕事のクソいそがしいときになんにもできやしねえんだよ。
https://inst.ance.tk/402/0.htm
https://inst.ance.tk/402/1.htm
https://Inst.ance.tk/402/2.htm
なんとか表示させられるところまではできてるんだが、表示させる位置を間違えた。。
おいらは使いたいんよ。
#Mastodon CustomCSS 「 #InstanceTicker 」 は、今年でおしまいデス!|#weepjp_note #weepjp #note https://note.com/weep/n/nd8b4bd0ef1fe
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.