「新着と紛らわしい」という理由で虹色から桃色を抜かしていましたが、今の設定なら紛れはしないので復活させてみました。
Notices by 白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no), page 6
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 04-Oct-2023 16:55:45 JST 白湯さゆぬ
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 04-Oct-2023 16:55:44 JST 白湯さゆぬ
いわゆる集合体恐怖症のような反応が報告されたので、網点ではない繰り返し模様を検討しています。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 04-Oct-2023 16:55:43 JST 白湯さゆぬ
多分これ、タイムラインを開いた直後に一斉に動くのが悪いんぢゃないかな…。これを抑えるの難しいんだよな。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 04-Oct-2023 16:55:41 JST 白湯さゆぬ
結局ストライプに戻って来たけど、地と図を逆にしました。新着に濃い色を使うのを諦めて、従来の薄い桃色を大面積で使う。どうかな。
濃い色を使う時、濃さを打ち消す為に着色面積を小さくするわけだけど、それが多分「集合体恐怖」みたいな物を引き起こしやすくする。現状の実装方法では、新着投稿がタイムラインに追加された場合と、単にタイムラインを開いて投稿が表示された場合とを区別できないので、大胆な見せ方は控えるしかない。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 03-Oct-2023 23:32:04 JST 白湯さゆぬ
@ara_tsuma そうか…細かさの具合など色々な要因があるんだろうけど、取りあえず縞模様に戻してみます。報告ありがとうございます。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 03-Oct-2023 23:29:22 JST 白湯さゆぬ
また無意味なスタイルシートで遊んでる…。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 03-Oct-2023 23:29:21 JST 白湯さゆぬ
これは、没にした縞模様(カーソルをかざした時に着色)。悪くないので記録しておく。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 03-Oct-2023 23:29:20 JST 白湯さゆぬ
で、タイムライン内の新着投稿を表す赤色を、一秒掛けて上昇する網点にしてみました(図の左から右へ経過)。今まではフワッとした点滅にしていた。これは悪くないと思うけど、ほかの投稿にカーソルを乗せた時の色も網点なので薄くてほとんど見えない。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 03-Oct-2023 23:28:21 JST 白湯さゆぬ
@tizerm 一応 荒妻さんなども発言がある :ablobcatnodblink: けどローカルが寂しいな。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 03-Oct-2023 23:21:16 JST 白湯さゆぬ
admtan さんは生きてるか心配だし、オーナーはあまり元気そうに見えないし。 :blobfoxthinking:
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Tuesday, 11-Jul-2023 13:54:58 JST 白湯さゆぬ
私は…私がやる事についての情報をできるだけ隠さないようにしてる。このサーバーの運営に関する会話も、伏せる必要がないなら(つまりほぼ全ては)公開で垂れ流してる。
裏に隠れがちの人は信用できないので…。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 02-Jul-2023 18:52:52 JST 白湯さゆぬ
🌀 :Twitter: 🌀 :Untwitter: 🌀 :Twitter: 🌀 :Untwitter: 🌀 :blobcatpuffydizzy:
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 02-Jul-2023 18:20:02 JST 白湯さゆぬ
寝てたら番号 0800‐777‐5256 から電話があり、悪質な「au 光」の売り込みだった。値段を尋ねてから「今使ってる回線は四千円台だから、六千円から千円 値引きされても得にならないです」と言ったら喋ってる途中に切られた。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Sunday, 02-Jul-2023 09:04:41 JST 白湯さゆぬ
仮に任天堂が ap.nintendo.com というサーバーを立てて、ゲーム関係の公式情報を日本語と英語で #Fediverse に流し始めたら、それは世界中のサーバーから一気にリモートフォローされて、大量の配信を捌〔さば〕かないといけない。それをうまく処理できる方法は定着してる ? 私はよく知らない。
そういった場合、配信先リモートサーバーが極めて多いけど、自社の公式アカウントだけなら投稿数は僅かなので、掛け算したら大した事なかったりするかしら。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 28-Jun-2023 21:02:37 JST 白湯さゆぬ
マスコどんに予備アカウントを作ってみました(@sayunu@mascodon.jp)。互いに独立したサーバーでありつつ「協力関係」なら、片方が落ちた時にもう片方に退避するという使い方をすると合理的なので。
普段は多分使わないから、そこにアカウントがあると覚えてればフォローしなくていいと思います。してもいいです。
一般利用者としてマスコどんの中を覗く目的もあり。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 28-Jun-2023 21:02:35 JST 白湯さゆぬ
もふけものが落ちた場合を想定するなら、もふけもの利用者は各自 好きなサーバーに予備アカウントを確保し、そっちから @sayunu@mascodon.jp をフォローしておくと筋が通る。緊急時連絡網。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 28-Jun-2023 21:02:27 JST 白湯さゆぬ
Masto.host の公式アカウントも https://mastodon.social に在って、自己ホストではないというのが障害発生時に意味を持つよね。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 28-Jun-2023 21:02:15 JST 白湯さゆぬ
「予備アカウントを確保するといい」というのは、もふけものだけでなく全てのサーバーの利用者について言っています。あらゆるサーバーは一時的に止まるから、止まった時を想定して予め退避先を決めておくといいです。勿論、もふけものでも受け入れます。
まあ「あれー、なんか繋がらないなー」と思って首をかしげながら応答を待つのが嫌でなければ、避難所は別に要らないけど。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Wednesday, 28-Jun-2023 21:02:05 JST 白湯さゆぬ
どっちかというと、利用者が予備アカウントを持つ事より、サーバー管理者が緊急時の発信経路を(自己ホストの外に)持つのが大事だよな。
-
Embed this notice
白湯さゆぬ (sayunu@mofu.kemo.no)'s status on Saturday, 17-Jun-2023 16:30:26 JST 白湯さゆぬ
少しカビたカレーを食べてる。油断した。おいしい。お腹痛くならないといいけど。