@Xenoring
こんばんは。
Hトリさんのツイートが炎上しているようですね。さすがにあのツイートはまずいと思いますが、どう思われますか。
Notices by 畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com), page 4
-
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Friday, 25-Nov-2022 00:32:51 JST 畠山淳 -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Wednesday, 23-Nov-2022 22:48:26 JST 畠山淳 理念に賛同し、寄付しました。
https://fedibird.com/about/more -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 10:44:31 JST 畠山淳 季節はずれですが。
上の写真は、東京を流れる多摩川の渓流です。下の写真は、この川で釣り上げた魚(山女魚)?。
両岸は深い緑に覆われ川面まで枝葉が迫り出していて陰影をつくっています(こんな所に魚が潜んでいます!)。遠くから快く響く鳥の鳴き声、川のせせらぎに身を包まれながら無心に竿を振る。贅沢なひと時です。
数年行けていませんので、来年夏はぜひとも行きたいです。In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
?Ryo (pepperadelaide@fedibird.com)'s status on Monday, 21-Nov-2022 22:25:09 JST ?Ryo 3
このうんこしない幻想ってすごく問題あると思っていて、これ、端的に言って女性を人間として見ていない、もしくは女性の性的な部分を生身と別けて思考しているってことなのでは?と。女性が「恥」を隠して「ちゃんとしてる」事で、男性から見た性的な幻想を作り出している。生物的な要素が減っていく。そして、この恥のルールを作ってるのが日本の男性で、ルールを実践して定着させてるのが日本の女性です。就活のスーツ的な感じです。一人の人間が生きてるんじゃなくて「日本の女性らしさ」人形がそこにいる感じ。日本の痴漢もこの幻想の女性らしさ人形を触ってるんじゃないのかな?日本の男性はこの「恥」のルールを使って女性を支配しているんだと思うんですが、女性のみなさんはどう思いますか?そしてこの恥ルールが生まれて存在し続けているのは人権意識が薄い、個人の権利を大切にしない日本の文化だとも思います。
続くIn conversation from fedibird.com permalink Repeated by JunHatakeyama -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Monday, 21-Nov-2022 12:02:23 JST 畠山淳 昨日付でツイッターアカウント削除しましたが、ダウンロード等データ保存措置は一切していません。
皆さんしてるのですか?In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Monday, 21-Nov-2022 09:55:21 JST 畠山淳 「われわれの主権の行使に対してアメリカなどの勢力が安保理を通じて圧迫しようとしているのを黙認しており、アメリカのかいらいであることが証明された」
北朝鮮は冷静にみていますね。アメリカ主導であることは間違いないわけですから。
そもそも、核兵器問題において、安保理常任理事国プラスαの核保有を不問にしたままでは、北朝鮮やイランの核開発ばかり問題視するのはフェアではありませんし、なんら説得力も持ち得ないでしょう。
北朝鮮“明白な対応の方向性もち注視” 国連安保理前にけん制 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221121/k10013898351000.html
In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
佐藤剛裕 (goyou@fedibird.com)'s status on Sunday, 20-Nov-2022 22:29:08 JST 佐藤剛裕 いま山手線の車内TVで流れてたニュースで、イーロン・マスクがユーザー投票によりドナルド・トランプのアカウントを復活させると決定したとか流れててどんなディストピアかと思った。
In conversation from fedibird.com permalink Repeated by JunHatakeyama -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Sunday, 20-Nov-2022 09:56:42 JST 畠山淳 映画『ある男』(原作・平野啓一郎)鑑賞。(以下、少しネタバレと下げコメントなのでこれから映画見る人はご注意を)
豪華な俳優陣は良しとして(配役としてマッチしていたかどうかは別)、全体として物足りなかった。やはり映画は原作を超えられないのか。本作は原作に忠実であろうとしていたと思うが、そうすればするほどその落差が顕著になってしまうのかもしれない。とりわけ残念だったのは、城戸の妻香織の浮気?発覚の場面。原作では、城戸と美涼の間に生じたお互いの淡い恋愛・結末と城戸の妻香織の浮気発覚の対比の描写が印象的なのだが、映画では香織の浮気場面だけが描写されており(妻だけ“ワルモノ”にされてしまっている…)、原作の味わいが失われてしまっていた。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
Shiina (yowatshiinaesq@mstdn.social)'s status on Wednesday, 09-Nov-2022 07:47:08 JST Shiina 鳥国から #TwitterMigration していらしたみなさんへ。ようこそ? (って自分も1週間目くらいですが)
最初は勝手がわからないかもしれませんが、ここでは「__がわかりません」「教えて!」と投稿(tootと言います)すると誰かが助けてくれる可能性大。その時にハッシュタグをつけると良いかもです。
まずは
1. 自分のプロフィールを整え(写真やイラストなど入れるのおすすめ。プロフィールにも何をしているどんな人なのか書いた方がいいです)
2. #Introduction ハッシュタグをつけて自己紹介を投稿
すると良いと思います。そして、
3. 上記2のハッシュタグから他の人の自己紹介を見たり、知り合いのfollowリストからいろんな人をフォローしてみると良いです。その時に、一言でいいから挨拶すると、フォローバックもらえる可能性大です。ここには「対話」のために来ている人が多いですし。(自分もそうなので、会話ができそうな人をフォローします)In conversation from mstdn.social permalink Repeated by JunHatakeyama -
Embed this notice
Shiina (yowatshiinaesq@mstdn.social)'s status on Wednesday, 09-Nov-2022 08:04:57 JST Shiina また、自分の投稿が何人の「いいね」(ここでは⭐️)をもらったか、とか、他の人にはパッと見えない仕様です。だからこそ、その人の「人気度」ではなく、「発言内容」を見ることができますよね。そして、あなたのフォロワーさんはあなたが何に⭐️をつけたか見えません。「これいいな」と思った発言はは、⭐️の左にあるカクカク矢印(なんていうんだこれは)で「ブースト (boost)」しましょう。
それと、(自分は英語環境なので英語になっちゃってごめん)設定からappearance(見え方)タブで アドバンスト・インターフェースを可能にすると、自分のタイムラインと他の人からの反応が複数行になって見えます。
あと、写真投稿するときはキャプション入れましょうね。目の見えない人があなたの投稿を読むとき、多いに助かるそうです。
In conversation from mstdn.social permalink Repeated by JunHatakeyama Attachments
-
Embed this notice
Shiina (yowatshiinaesq@mstdn.social)'s status on Wednesday, 09-Nov-2022 08:04:58 JST Shiina お気づきかもしれませんが、fediverseは動画はアップしにくいです。画像も前述の通り、サーバーによっては重い時があったりします。でも、字数沢山かけるんですよ!それと、webブラウザで開けると、一旦投稿した内容の誤字を直したり編集ができます。
それと、QT機能がありません。これは「晒し」たり「犬笛」を吹くなどの行為を防ぐための仕様らしいです。これは「フォロワー多い人」の「数の暴力」を防ぐ、とてもいい仕様だと思います。
各サーバーは個人運営です。鳥国と違い広告収入モデルでは無いので広告がない分、運営費用は寄付でまかなっているようです。自分のサーバーが決まったら、そのサーバーの管理者に届く形で(サーバーによりどうすればいいか方法があるみたいです)寄付しましょうね!それぞれに出来る範囲でいいので。存続してほしいですものね。
In conversation from mstdn.social permalink Repeated by JunHatakeyama -
Embed this notice
Shiina (yowatshiinaesq@mstdn.social)'s status on Wednesday, 09-Nov-2022 07:49:32 JST Shiina マストドン(っていうかそれだどmastodonのサーバーとごっちゃにしがちなので、最近自分は"fediverse"と呼ぶようにしています)は、複数のサーバーが集まった「連合国」みたいなものです。自分も始めてから知ったのですが、人気のサーバーは重くなって画像がアップしづらかったりします。
複数のサーバーにアカウントを作るのも可能だし、一旦あるサーバーに作ったアカウントから(少なくともフォロワーさんは)引っ越しすることが可能です。
日本語話者の場合、管理人さんが日英バイリンガルの fedibird.com が使いやすいという評判を聞いています。管理人ののえるさん @noellabo@fedivird.com(何度も引用してすみません)が、役に立つ情報を沢山投稿してくださっているので、のえるさんをフォローしてみてはいかがでしょうか。
In conversation from mstdn.social permalink Repeated by JunHatakeyama Attachments
-
Embed this notice
Shiina (yowatshiinaesq@mstdn.social)'s status on Friday, 18-Nov-2022 09:25:27 JST Shiina I was originally gonna keep my TW acct until 12/31 to help ppl w #TwitterMigration. Then I realized that the entity itself was becoming more toxic much quicker, so set my farewell date at Thanksgiving. Now even that seems too far away.
最初はTWフレンズの #TwitterMigration を補助するために「年内」までアカウントを保留するつもりでした。でも予想したよりずっと速くに事業体そのものが悪化しているのを見て、感謝祭まで、と早めました。でも今は来週まででも遅いようにさえ思えます。
驚くのは、日本語話者の多くが危機を感じていないらしいこと。日本語ではマスク買収後の支離滅裂ぶりがちゃんと封じられていないのかもしれませんね...。
In conversation from mstdn.social permalink Repeated by JunHatakeyama -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Wednesday, 16-Nov-2022 12:36:12 JST 畠山淳 素敵です✨
ロケットの中に何を入れるのか興味があります?葉さんのheartful?な想いのこもった何かであることは間違いなさそうです?In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Tuesday, 15-Nov-2022 15:03:07 JST 畠山淳 平野啓一郎がそこまで持ち上げるなら、『世界の果て、彼女』(キム・ヨンス)読まないといけないな。とりあえず買っとこう。積読本また積み上がる。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Saturday, 12-Nov-2022 13:16:26 JST 畠山淳 地元にある水元公園の紹介。夏に撮ったものですが、公園内の一風景。
In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
畠山淳 (junhatakeyama@fedibird.com)'s status on Saturday, 12-Nov-2022 12:59:00 JST 畠山淳 @Xenoring 党員の方で同じ思いの人が少なくないのでしょうね、表だっていえないだけで。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 03-Nov-2022 23:09:40 JST のえる EUの戦略については、こちらにプレスリリースがあります。解説するニュースも出ると思いますが、まずはソースにあたってみましょう。
EDPS launches pilot phase of two social media platforms
https://edps.europa.eu/press-publications/press-news/press-releases/2022/edps-launches-pilot-phase-two-social-media_en以下は私の解釈です。
EUは、EU以外が提供するプラットフォームに依存して情報発信をしていては独立性が確保できないため、自らの手で発信しようとしています。
そして、広告をはさまず、個人情報を解析させない、プライバシーとデータを保護する代替のソーシャルメディアを提供しようとしています。
この役割を果たすものとして、今回はマストドン(Mastodon)とPeerTubeが選ばれたようです。
マストドンはTwitterの代替、PeerTubeはYouTubeの代替となるシステムです。
いずれも、ActivityPubと呼ばれる、SNSをWebのような分散型で実現するプロトコルに基づいて設計された、実績のある仕組みです。
In conversation from fedibird.com permalink Repeated by JunHatakeyama Attachments
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 03-Nov-2022 23:09:28 JST のえる Twitterに、EUのMastodonのこと書いてきたよ。
https://twitter.com/noellabo/status/1519763354151440384
----
EUがマストドンサーバを開設したニュースがでています。動画配信用にPeerTubeも設置しています。
これ、何か人を集めてプラットフォームにしようと企んでいるように見えたかもしれませんが、そういうことではありません。
一般のユーザーは登録できない、公式発表・情報発信を担うサーバの開設です。
この仕組みのメリットは、情報発信する組織や個人が、自分で公式のコンテンツを発信できるということ、
プラットフォームの顔色を窺うのではなく、自分自身の責任と権限でコンテンツを保有し、情報発信できるということです。
政府・行政機関がマストドンを自分で運用するのは当然の選択と言えます。
我々一般のユーザー・あるいは国民は、それぞれ自分のアカウントを自由な場所に作成し、そこから公共サービスを提供しているサーバのサービスをフォローしたり、リツイートされてきたものをみる形で利用します。
Twitterがつける公式マークではなく、本物の発信元であるかを確認すれば良いのです。
In conversation from fedibird.com permalink Repeated by JunHatakeyama -
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 03-Nov-2022 23:09:33 JST のえる これは政府・行政に限ったことではなく、ニュースメディアも、アーティストも、自分自身のコンテンツを自らで保有し、世界に発信するために、プラットフォームに囲われる必要がないことを意味します。
自分のサーバから発信するのですから、勝手に消されたりしないし、本物を証明できるのです。
ただし、これがどんなに合理的な仕組みでも、いまはみな、TwitterやFacebook、YouTubeを使っていますから、そこに向けて発信するしか選択肢がありません。
ですから、EUのような大きな組織がこうした方法で発信を始めるというのは、世界を変えるきっかけ、大きな後押しになる可能性があります。
奇しくも我々は、Twitterの買収という大きな変化を目の当たりにしています。
私企業、まして大株主による非公開企業の運営の元に、国家もメディアも依存している構造で良いのか。我々にできることは何か。
そうそう、うまくはいかないかもしれません。
でも、考えるヒントにはなるはずです。In conversation from fedibird.com permalink Repeated by JunHatakeyama