RT @prolegomena1783@twitter.com
アナーキズムを実践して生活する人を「パラサイト」と小馬鹿にしたイェール大学助教授(助教?)の成田悠輔さん。明治大学教授の田中ひかるさんから反論されて完全に沈黙しました。
(2022年5月頃だったかな)
??: https://twitter.com/prolegomena1783/status/1615319714716332033
RT @prolegomena1783@twitter.com
アナーキズムを実践して生活する人を「パラサイト」と小馬鹿にしたイェール大学助教授(助教?)の成田悠輔さん。明治大学教授の田中ひかるさんから反論されて完全に沈黙しました。
(2022年5月頃だったかな)
??: https://twitter.com/prolegomena1783/status/1615319714716332033
RT @inoueshin0@twitter.com
自民・麻生副総裁、少子化の最大の原因は晩婚化
↓
デタラメです。日本の女性の平均結婚年齢は29.4歳でOECD36か国中8番目に若く(G7で2番目に若い)むしろ早婚ですが出生率は下から4番目。フランスは33.1歳とG7で2番目に晩婚ですが出生率は一番高くなっています(2020年統計)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b908dc3e4017103102f02f545c121002aff5892
??: https://twitter.com/inoueshin0/status/1615006963364139009
Colaboの住民監査請求、東京都の監査結果を読んだけど、結局Colaboの持ち出しになっていて「補助金で儲けている」って話じゃないよね、ってところがキモだと思う。
RT @satoyan1208@twitter.com
友人から政府に逆らってどうするの?って言われた。政府が国民に逆らっているんじゃあないの?
??: https://twitter.com/satoyan1208/status/1609639788122083329
RT @TNK_KNCH@twitter.com
【拡散希望】
お忙しいところ恐縮ですがリツイートしていただけないでしょうか。
この子にはあと何回の厳しい冬があるかわかりませんが、どうか暖かいお部屋で過ごせますように。素敵なご家族に出会えますように。
RT @SASURAIENGLISH@twitter.com
中学校で英語を『外国語』として学ぶためには、『母語の力』、つまり『国語力』が重要だ。だから『小学校英語』は本末転倒なのだ。『一律に全員に英語を課す』のは、教育産業のためであり、献金が得られる政治家のためだ。
#教師のバトン
??: https://twitter.com/SASURAIENGLISH/status/1605891882155810816
方や、第二外国語の必修を廃止する大学が出てくる国。
方や、母語以外に最低でも二ヶ国語を学べるように高校レベルから取り組む国。
すでに勝負は見えているな。
ESAT-Jの導入に賛成していた連中、ホントに卑怯千万。
自分で火の粉をかぶる気のない張り子の虎ばかり。
RT @IayATjqeCGd5Q5Q@twitter.com
ESAT-J導入反対論に対し「多少の問題点はあっても悲願のスピーキング入試を導入すべし!日本の英語教育を変えるんだ!」と言ってきた方たくさんいたよね? なぜ今 沈黙してるの? 皆様に限って自身の不利益なんて小さなことにこだわるはずはない。英語教育を変えるために堂々と主張を続けてください!
??: https://twitter.com/IayATjqeCGd5Q5Q/status/1601432176545136640
@gaby
「2個一度に調理するときには、水は550〜600mlにしてね」
「麺が煮えたときにお湯が多かったり少なかったりしたら調整してね」だそうです。
一番右側の「一般調理法」を見ると、麺が煮えたらスプーン2杯ほど残してお湯を捨ててからスープ類を入れる、と書いてあります。
ラーメンというよりは、ジャジャン麺っぽい食べ方をするもののようですね。
@gaby
1. お湯をわかす
2. 麺を入れて5分間煮る(鍋に麺がくっつかないように混ぜながら)
3. 「火を止めて」液体スープ、粉末スープ、油性スープを入れて、よくかき混ぜてから食べる
ですね。
共通テスト、「対策すると能力が低下する」という科目まであるのか……。
害悪でしかないじゃん。
RT @miumo299792458@twitter.com
物理では共通テスト対策をしないほうがいいというのは共通テスト型の問題では能力向上が期待できないからです。物理を極めた者でない限り、思考力を低下させるための演習となってしまいますし、逆に物理を極めた者ならば対策はいりません。よって何の意味もありません。
??: https://twitter.com/miumo299792458/status/1600637335456321536
東京都でのESATJ関係のグダグダ振りを見て、それでも「よし、ウチでもやろう」と思う教委ってあるのか?
おぉぉぉい、某国の某機関、重要なインフラ整備に関わる契約書類なんだから、きちんとリンギスト入れて書類作れよ。
何ならオイラが請け負ってやろうか?
都教委、現場で醜態を実際に経験した中学生が多数いるのに、こんなみっともない言い訳をダラダラして恥ずかしくないのかね?
「解答への影響はなかった」
隣の生徒が話しているのを「パクった」と言っている受験生すらいるのに?
教育長「影響なし」、東京のスピーキングテスト 隣室から声の指摘に:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQD76RSWQD7OXIE01T.html
うわぁぁぁぁ……。
小学館では「この程度」で編集者をやれるのか……。
RT @ro_ki_@twitter.com
この引用先の「よりによってひろゆきを児童書に引っ張ってくる」をやってる編集者さん何回か、かなり庇いようのない炎上してるよね……
【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み バズプラスニュース https://buzz-plus.com/article/2019/04/15/doujinshi-henshusya-news/
自由英作文系の課題って、「ここはどういうことを書きたかったの?」「これはこういう意図で書いたのかな?」みたいな感じでゴリゴリと「ライブ添削」をやるのが一番伸びると思うんだよな。
いろいろな面でコスパ(というか効率)が悪いんで、おいそれとはやれないけど。
あ……(察し
RT @masayanmk2@twitter.com
小学館の件、編集者が西原も担当しているヤツ、で説明がつくと思う
??: https://twitter.com/masayanmk2/status/1600264980599042048
共通テスト、化学もダメなのね……。
全方位的にゴミテストじゃん。
RT @no_ichi_@twitter.com
【共通テスト化学の問題点】
・問題文が長くまともに読むと時間内に終わらない。
・早く解くことを意識し過ぎて思考できない。
・教科書に出ていない題材が出るので学習環境で差がつきやすい。
・基礎を学んでも得点できないので実力が反映されず、やる気も削がれる。
・過去問が良い練習にならない。
「経済学の人間」でフランス語が得意でなければ、重訳されたものより英語版を読むと思う。
RT @ushi2004@twitter.com
経済学の人間で「重訳だから価値が下がる」と考えている人間がいるとは思えないし、むしろ(上記の①②いずれかの理由から)「英語版の邦訳の方がありがたい」と考える人の方が多いんじゃないかと思う。
翻訳/通訳(英語↔日本語)・ライター・英語塾講師とか。広島県地域通訳案内士。韓国語・アラビア語・仏語・エスペラント・ヒンディー語など修行中。「権威・権力大嫌い」のアナキスト。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.