GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Notices by soja@fedibird.com

  1. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Tuesday, 17-Jan-2023 08:27:14 JST Soja Soja
    in reply to
    • サユリ.T.H

    @sayuri_t_h 同じ!前回日本に帰国した時5つ眼鏡を新調したんですが、帰国して買った眼鏡を並べて同じ事思いました?

    In conversation Tuesday, 17-Jan-2023 08:27:14 JST from fedibird.com permalink
  2. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Monday, 19-Dec-2022 06:57:19 JST Soja Soja
    in reply to
    • サユリ.T.H

    @sayuri_t_h 風邪ひかないようお大事に…❄️

    In conversation Monday, 19-Dec-2022 06:57:19 JST from fedibird.com permalink
  3. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Monday, 19-Dec-2022 06:42:20 JST Soja Soja
    in reply to
    • サユリ.T.H

    @sayuri_t_h マイナス気温でテント泊! 剛者ですね。サユリさんも行くんですか?? (私の場合)ベッドそのまま持って行くなら可能かも?
    こちら家人はマイナス3度で自転車乗りに行くんですが、危ないのでやめて欲しい私です。

    In conversation Monday, 19-Dec-2022 06:42:20 JST from fedibird.com permalink
  4. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Saturday, 03-Dec-2022 05:45:15 JST Soja Soja
    in reply to
    • がび🐾

    @gaby 星の数ほど有るだろうコンビニの中のたった一つの話と思うので絶対的に例外だとは思うのですが、インパクトが強くて思いのほかがっくり来てしまいました。

    In conversation Saturday, 03-Dec-2022 05:45:15 JST from fedibird.com permalink
  5. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Friday, 02-Dec-2022 18:22:25 JST Soja Soja

    この支店だけで起きた事だとしても、こういうの見るとやっぱり悲しくなるな。外国人として外国に滞在する苦労、特に言葉が不自由な時の苦労は他人事とは思えないから。

    「これ」くらいいいじゃない、「これ」の指差しで見えなかったら「どれ」ですかとか聞き返すとか、店員/客の両方が見える角度に体の向き変えて話すとか、とにかく会話すれば良いと私は思うけど、そうは行かないのかもな。

    日本語授業の買い物の練習で「これください」って教える時、きっとこの写真思い出してしまう。

    In conversation Friday, 02-Dec-2022 18:22:25 JST from fedibird.com permalink
  6. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Monday, 28-Nov-2022 06:34:57 JST Soja Soja

    日曜に東京であったという中3生の高校入試の為の英語スピーキングテストが、予想通り酷い運営だったらしいのが流れて来る情報で良くわかる。
    何の為/誰の為のテストなんでしょうね。
    振り回された子供たちは可哀想。テストなんかの為じゃない英語/語学を学ぶ意義を、いつかどこかで体験してほしい。

    In conversation Monday, 28-Nov-2022 06:34:57 JST from fedibird.com permalink
  7. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Monday, 21-Nov-2022 19:21:48 JST Soja Soja
    in reply to
    • のえる

    @noellabo ありがとうございます!

    In conversation Monday, 21-Nov-2022 19:21:48 JST from fedibird.com permalink
  8. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Monday, 21-Nov-2022 16:58:04 JST Soja Soja

    ドメイン購読ってサーバー単位の購読という事で合ってるのかな?
    なんか上手くいかないので私のやり方が間違ってる予感。

    In conversation Monday, 21-Nov-2022 16:58:04 JST from fedibird.com permalink
  9. Embed this notice
    soja@fedibird.com's status on Wednesday, 09-Nov-2022 18:41:00 JST Soja Soja
    in reply to
    • がび🐾

    @gaby 同じこと考えてました。(そしていつもカレーが食べたくなる)

    In conversation Wednesday, 09-Nov-2022 18:41:00 JST from fedibird.com permalink

User actions

    Soja

    Soja

    Fediverse 良いですね。Involved in mankind. 本は街の本屋で。戦争、死刑その他を含む全ての殺人に反対。ドイツに住んで30年。長年日本語学習の手伝いをしています。数年前に老人介護補助(資格無し/50%勤務)も始めました。自転車/散歩/色々手作り/読書/House Music/AIなどに興味が有りますが、最近は日本語学習の手伝いしてる時が一番楽しい。Buy books at the local bookstore. Against all killings, including war, the death penalty, etc.Living in Germany for 30 years. Helping learn Japanese for many years. Elderly care worker. Love music, reading, walking, handicrafts etc. English @Soja ヘッダーは先日2年半年振りに帰省した時にスカイツリーから眺めた東京。Wahnsinn!

    Tags
    • (None)

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          17504
          Member since
          5 Nov 2022
          Notices
          9
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.