以上2点、ツイッター見てのエアリプです。
Notices by るまたん (lematin@mstdn.jp), page 10
-
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Sunday, 27-Nov-2022 05:47:01 JST るまたん -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Sunday, 27-Nov-2022 05:46:38 JST るまたん 「何でも男性による女性の搾取にされてしまう」現象があるとして、その時問題なのは、この社会が男性優位型であることで、何でも男性のせいにする人自身ではない。
-
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Sunday, 27-Nov-2022 05:46:06 JST るまたん 「大阪の自由奔放」というのは、つまるところ「東京に対抗したい」ということでしかなく、別に自由が好きなわけではなかったんだと思う。
-
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 23:26:08 JST るまたん - I'm sorry, can I sleep in my bed?
- I said do not disturb, didn't I ? -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 21:31:22 JST るまたん お習字中。るまたんなのに殳がうまく書けないという課題を抱えている。
-
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 21:02:27 JST るまたん I visited paren's home after a long interval, and tell togeter up to these days with my mother and sisiter.
It became realize on conversation, our family use laughing for supporting member's emotion and making empathise on difficult themes.
In our home, my pertner and I use love and thanksness to make empathise and consensus as conversation strategy. The difference refreshed me. And I realized we make unique culture each families.
-
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 20:30:08 JST るまたん 久しぶりに実家に顔を出して、母親と妹と近況の交換。
話していて改めて思ったのは、僕の一族がいかに笑いを使って(落ちをつけることで)対立を生みかねない話を感情的にフォローして、みんなが共感を得られる方向にもっていく人たちかということ。
僕とパートナーは、むしろ感謝とか愛着を示すことで共感を生み出すという会話戦略を取っているので、違いが新鮮だったし、家庭環境によって文化が変わっていくなあ、ということを実感した。
うん、面白かったです。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 19:42:12 JST るまたん 「引用した投稿は非常に頻繁にフォロワーに会話に加わるように誘います。フォロワーをより多く持っている人は誰でも優位に立ち、他の人に大いにストレスを与えるのです」
https://gist.github.com/peaceroad/c9947e4150f93886578fac8d167109ab
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 14:14:58 JST るまたん まあ、有り体に言って、人口が増えないのに経済が成長するわけはない。
どうしても成長を前提にした社会を変えたくないのなら、猛烈に自動化した上で皆が一日10時間働き、要りもしないし使う時間もない商品を買いまくる社会にしないと無理でしょうね。持続可能な環境負荷ではないけど。In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 13:59:48 JST るまたん 「安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」によって新卒採用が回復したと思われがちだが、実際はそれは正しくない。団塊世代がリタイアし、15~59歳の労働力人口がピーク時より500万人も減少した2011年以降、人手不足感が強まって就職率が回復していったに過ぎなかった。
年齢層別に2002年と2021年とで非正規雇用を比べてみると、非正規雇用の率が上昇していることが分かる。25~34歳は20.5%から22.5%へ、35~44歳は24.7%から27.1%へ、45~54歳は27.8%から31.0%へと増えている。働き盛りの4人に1人あるいは3人に1人が非正規なのだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86aeb7e0a703177c5855f7ab18cbb303802a9746In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 13:52:12 JST るまたん @ocilam 2つの街の間にできた停留所で「依田稲守」とか、最近の名前で「名守偉大」さん、とかはありそう…
In conversation from gnusocial.jp permalink -
Embed this notice
nofrills♥️🖤🤍💚 (nofrills@ohai.social)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 12:35:25 JST nofrills♥️🖤🤍💚 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%9F 2009年「緑の海」の抗議行動のときは、アリ・カリミやメフディ・マハダヴィキアらが抗議行動に連帯して代表追放に。
In conversation from ohai.social permalink Repeated by lematin Attachments
-
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 11:30:34 JST るまたん LIBERA-TOKYOさんには惹かれるんだけど、関西在住だし、時として暴力的な社会変革を肯定する発言をすることがあるので、あそこには引っ越せない。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 11:26:28 JST るまたん 子どものころ大好きだったアーサー・ランサムやトールキンが、そのいいところを含めて大英帝国の市民的価値観の塊で、もう少し大きくなってからいいと思ってきた石井桃子とか戦前リベラルとか大正デモクラシーとかも日本植民地帝国の産物で、もちろん戦後民主主義もアメリカ帝国主義に寄生する日本の経済的帝国主義のおこぼれに過ぎなくて…、ということを考えると絶望する。
でも、そこから勝手に降りたふりをすることで僕は世界への借りを返すことはできない。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 11:21:03 JST るまたん @yaburegasa_suwa 大正・昭和初期の繁栄も、台湾、朝鮮半島、中国東北部からの収奪によって支えられていたと思います。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 11:04:16 JST るまたん 日本でのドイツ社会学の受け止め方が独特で、とはいえドイツ本国での考え方が唯一無二であるとも思えなくて、世界というのは見方によっていろいろであるなあと思うことである。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 10:58:31 JST るまたん カフカとはいえば、マックス・ウェーバーの弟のアルフレート・ウェーバーがプラハ大学で教えた学生の一人かフランツ・カフカである。
アルフレート・ウェーバーがプラハに行ったのは、反ナチだったのでドイツに居づらくなったからで、戦後も西ドイツの社会学会で尊敬される立場だったりして、アルフレートさん、日本で想像するよりも知名度がかなり高い。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 10:51:12 JST るまたん いまさら趣味として書道を始めているんだけど、実用性ゼロなので大変気分がいい。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 10:44:49 JST るまたん まあ、今そこにいる人が収奪したわけではないけど、今さら「世界中から人が押し寄せてきたら自分たちの生活が持たない」とかふざけんな、とは思う。
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
るまたん (lematin@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Nov-2022 10:43:11 JST るまたん 行ってみて思ったけど、ヨーロッパって過去500年間に世界中から収奪した富でとても豊かになっている社会。
In conversation from mstdn.jp permalink