@lematin
出席を点数化するな、ということであって、欠席3回で単位を認めない、というようなことは行われていますよね。
Notices by mint (minzimt@fedibird.com), page 2
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Saturday, 08-Jun-2024 21:28:49 JST mint -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Friday, 07-Jun-2024 00:56:52 JST mint @zpitschi
それはあり得ますよね。ただ、「普通」とは何か、というのが難しいですよね。「普通」じゃなくてもいいこともたくさんあるし。他者の目は大事だけれど、田舎の同調圧力みたいなのは嫌だし。
自分のことが実は自分では見えていないんですよね。自分を見るためには他者の目という鏡が必要。でも、その鏡がゆがんでいてはダメなんだけれど、その鏡を選ぶのは結局自分。それでもやっぱり鏡を見るのは大事。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Friday, 07-Jun-2024 00:37:52 JST mint @zpitschi
わあー、斎藤学さんに実際に習っていたんですか。私は斎藤学さんにお会いしたことはありませんが、あの頃、出版されていた彼の著書はほとんど読んでいました。彼の書いたものを読むだけでも、自分の問題を考える糧になっていたように思います。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Friday, 07-Jun-2024 00:17:30 JST mint @zpitschi
なるほど、やはり家族の問題として捉えるんですね。 -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Friday, 07-Jun-2024 00:15:08 JST mint @zpitschi
娘は中学に入って不登校になり、その時に精神科医に受診させたらしいです。それ以前は「普通」だったらしいので、「幼い」時期に治療というのはあり得なかったのでしょう。 -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Thursday, 06-Jun-2024 23:56:12 JST mint @zpitschi
私は、当時は、斎藤学の著書を読むのが好きだったのを思い出しました。 -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Thursday, 06-Jun-2024 23:46:26 JST mint @zpitschi
確かに、まず親に問題があるというのはそのとおりなのでしょう。でも、親がカウンセリングというのは難しいでしょうね。よく、家庭内暴力は、家庭の中で閉じてしまって、外からの介入がないことが問題になりますが、この父親は、一応娘を外の医療につなげようとしたのだから、他者の介入の可能性はあったかもしれないんですよね。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Thursday, 06-Jun-2024 21:03:18 JST mint @zpitschi
そうなんですよね。私は専門家ではないので単なる推測ですが、精神を病みやすい人が精神科医になる傾向があるのではないかと思います。この父親も、娘を自分で診ていたわけではなくて、別の精神科医に通院させていたけれど、娘が行かなくなってしまったそうです。そうなったら、どうすればよかったのかな?そうなってしまってからでは手遅れだったのかな、とか考えました。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Thursday, 06-Jun-2024 19:54:14 JST mint @zpitschi
その後、ネットのニュースや解説などを読んで、非常に複雑な背景を持っている事件だったんだな、と思いました。親が子供からのDVを止められなくなっているんですよね。それから、統合失調症や多重人格の診断が下されているのに、その服薬コントロールができていなかった。
父親が地元でも信望のある精神科医だというのに、自分の娘の病気をコントロールできなかった。父親が精神科医でもこうなってしまうのだったら普通の親はどうしたらいいんだろう?と思いました。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Monday, 03-Jun-2024 20:29:00 JST mint 私の母は、若い時からずっと切手を集めるのが趣味で、その時日本国内で発行された切手はすべてシートとばらで買っていた。地元の郵便局で買えない他府県のふるさと切手なども郵趣会から買っていた。「歳をとったら、その切手を整理するのが楽しみ」とずっと言っていた。ところが、ある時から「何のために集めているのかわからなくなった」と言って、もう切手を集めるのをやめてしまった。
コレクションとか収集というものは、「何のために」などという目的があるわけではなく、ただ単に集めるのが楽しいから集めるのである。「何のために」などと考えるようになったらもうコレクターではない。
さて、私は今、花や野菜を育てるのが面白くてたまらず、毎日庭に出ては、何かしている。バラや芍薬のつぼみがふくらんできたとか、枝豆の芽が出てきたとか、芝生が肥料焼けしてしまったと言っては一喜一憂している。単に野菜を食べるためだったら、店で買った方がずっと安くていいものが手に入る。わざわざ手をかけて野菜を育てているのは、面白いからに過ぎない。しかし、私にも、ふとある日、「何のためにこんなことをしているのかわからない」という日が来るような気がする。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Saturday, 01-Jun-2024 15:41:30 JST mint 今日は曇りだからそんなに暑くならないはずと思って午前中に庭仕事していたら、だんだん暑くなってきて顔がほてってきて、くらくらしてきたので、屋内に退避しました。鏡を見たら顔が真っ赤。私は顔に汗をかけない体質なので、暑くなると顔が真っ赤になる。お酒を飲んでも顔が赤くなることはないのに、暑いとすぐに赤くなります。冷たい水で顔を洗って、録画しておいた華流時代劇見ながらお昼ご飯食べました。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Saturday, 01-Jun-2024 00:43:30 JST mint ホームセンターでこのバラを見つけて数週間。欲しいけれどちょっと高いし、うちにはすでに黄色いバラもあるし、と迷っていたらいつまでも売れ残っているので、昨日とうとう買ってしまった。レジに持って行く途中で、通りかかった女性がこのバラを見て「かわいいわねえ、かわいいわねえ」と言ってくれた。カチューシャというバラ。
Vor ein Paar Wochen habe ich in einem Gartenladen diese Rose "Katjusha" gefunden. Die hat mir sehr gefallen, aber sie war zeimlich teuer und ich habe schon eine gelbe Rose... Doch niemand hat die Rose gekauft und sie war noch da. Gestern habe ich endlich diese Rose gekauft. Auf dem Weg zur Kasse hat eine Frau die Rose gesehen und gesagt: "Oh, hübsch, sehr hübsch"
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Wednesday, 01-May-2024 19:53:21 JST mint 仕事着なんですか。子供の頃、父に何をあげていたか、全く覚えていないんですが、大人になってからはずっとお酒でした。まあ、もう実父も義父も亡くなったので、もう上げることもありません。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Wednesday, 01-May-2024 16:37:33 JST mint @nekosiberya
ネクタイと靴下なら、労働とは関係ない、単なるおしゃれでしょう? -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Wednesday, 01-May-2024 16:34:48 JST mint @nekosiberya
「同居している息子」だからじゃないでしょうか?でも、自分で洗濯する場合でも新しい洗濯機の方がいいと思いますけど。 -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Monday, 29-Apr-2024 19:22:21 JST mint @zpitschi @counterpoint82
オートロックのマンションに住んだことがないのでわかりませんが、生協の配達の人はいろいろ融通が利くんですが、オートロックだとどうするんでしょう?在宅していれば普通に受け取ればいいんですが。オートロックだと置き配用のロッカーが無ければ、そもそも置き配も使えない?ドイツに住んでいた時、郵便屋さんが間違えて隣の人の郵便ポストに入れてしまったので、隣の人から受け取れ、と言ってきたことがありました。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Monday, 29-Apr-2024 19:02:47 JST mint @zpitschi @counterpoint82
そういうことがあるんですね。私は置き配は使わないので、そういうトラブルはありませんが、置き配を使わざるを得ない場合には困りますよね。うちは置き配されると雨ざらしになるような場所しかなくて、生協などは物置に配達してもらえるのに、アマゾンの置き配の選択肢に物置がないんですよね。
-
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Saturday, 27-Apr-2024 16:31:50 JST mint @lematin
海外投資している人が円安になると儲かるというのはちょっと語弊があると思います。ドル建て資産を持っていると、円安に影響されない=ドル建て資産は変わらない=円換算すると増えて見えるだけで、ドル建ての資産が増えるわけではありません。円換算して額面が増えたとしても、そもそも円の価値が下がっているので、儲かっているわけではないでしょう。海外に資産があれば円安になってもそれほど困らないということではありませんか? -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Tuesday, 16-Apr-2024 17:37:21 JST mint @lematin
これたぶん、このインタビューに答えている女性がよくわかっていないのではないでしょうか?つまりその不動産の「所有者=名義人」のことを「所帯主」と言っているのではないでしょうか?(その女性の頭の中では、不動産の所有者というものは、所帯主である)そして、その言葉をそのまま記事にしている記者もよくわかっていない? -
Embed this notice
mint (minzimt@fedibird.com)'s status on Saturday, 06-Apr-2024 18:35:15 JST mint @lematin
英語は関係ないでしょう。いろいろな語源説があるようですが、私が知っている限りでは、女性の名前が「み」と「は」で始まることが多いので、「みいちゃん、はあちゃん」は女性のこと。要するに女性の趣味は低俗だということからなのでしょう。しかし、私自身は、何か自分の意見や好みを言った時に、「ミーハーだね」と言われたとしても、いちいち語源を気にしていないので、女性として侮辱されたというようには感じませんが。
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=426