「広東語を守りたい」という気持ちは理解できるんだけど、「香港といえば広東語!」を強調して自分たちが潮州人や福建人、圍村人の訛りを散々馬鹿にし少数派を差別していることには無自覚。
そして英語至上主義の植民地時代に英語でしか教育を受けられなかった過去を振り返る気はなさそう。
Notices by jing (jing@fedibird.com)
-
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Monday, 31-Mar-2025 07:07:51 JST jing
-
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Monday, 31-Mar-2025 07:07:51 JST jing
先日某名古屋の丸記がやってたスペースがひどかったらしいのだけど、そこにやってきて喋ってた亡命香港人活動家が早速アクセス稼ぎのネタにしてて気持ちがどんよりだ。
https://x.com/hksamyip/status/1905767783432106096?s=46&t=cJLgHbYNeNaZgj4h9KjxZw -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Monday, 31-Mar-2025 07:07:51 JST jing
広東語警察マジで怖い…。
私も言語にはうるさい方ではあるけど、政治的なことも結びつけて「中国の脅威」を煽る発想はネトウヨと同じ。
香港の本土派と日本のネトウヨは中国に対する脅威を煽り、中国人を差別する名誉白人として親和性が高いと思う。 -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Saturday, 08-Feb-2025 09:01:37 JST jing
香港好き日本人、香港映画好き日本人に多いんだけど、イギリスの植民地支配を美化する人が多すぎて本当にグッタリしてる。
九龍城寨だけでなく、ペストのときの対応、初等教育制度にしろ医療にしろ本当に最悪なんだよ。
でもそれを説明するために資料探したり見直しすのは時間取られるからだるい〜! -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Thursday, 24-Oct-2024 07:54:38 JST jing
こういう「仮想敵が攻め込んできた」というドラマを政府がお金出してる公共放送で作っちゃう台湾ヤバいだろうと思うんだけど、日本の識者的には「危機感を共有してる」ってことになっちゃうのかな?
ちなみに日本の役者さんも参加していて、「台湾日本アメリカが組んで中国を撃退する」的なドラマと思われる。
https://www.youtube.com/watch?v=iAnZdVG041Y&feature=youtu.be -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Friday, 04-Oct-2024 07:45:48 JST jing
国慶節で中国人旅行者の来日が増えるとこういう「中国人は迷惑、マナー知らず」みたいな報道増えるんだろうなと思ってたらやっぱり。(YouTubeでサジェストされた)
そしてコメント欄がヘイトの溝側みたいである。
https://www.youtube.com/watch?si=nPh_WA_O84og9IRM&v=3pLw2vopVHg&feature=youtu.beIn conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Sunday, 22-Sep-2024 14:35:38 JST jing
「反日なのは中国と韓国だけ。それは教育のせいで政府が主導してる」みたいな投稿を旧Twitterで見たけど、「やられたことはしっかり覚えてるしそれを個人にぶつけない」というだけでしょう。
インドネシアやシンガポールの教科書にも載ってることだし、自国が侵略を受けた歴史を教えることを「反〇〇教育」と受け取るのはナイーブすぎるのでは?
台湾でも思い出話として日本人にされたことを話す人はいるし、香港でも戦争のときの話を聞いたことあるよ。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Friday, 16-Aug-2024 07:13:26 JST jing
今現在、日本のナショナリズムも「悪の巨大共産主義国家、中華人民共和国への抵抗」を掲げているので、提唱してる人たちからすると「抵抗のナショナリズム」として位置づけられてると思う。
在日韓国朝鮮人や他の国からの移民たちに対しても「日本を牛耳ろうとしてる(※実際はそんな力はないのでただの妄想)異民族への抵抗」だと彼らは信じてるでしょう。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Thursday, 15-Aug-2024 19:48:18 JST jing
そういえば台湾のナショナリズムを肯定してる台湾在住日本人の作家さんのポストを見かけたけど、ナショナリズムは排外主義に直結するのでダメだと私は思うよ。
台湾のナショナリズムを肯定するならば、他の国のナショナリズムも肯定しないとおかしいでしょ?
台湾のナショナリズムはいいけど、中国のナショナリズムは悪とか言わないよね?日本のナショナリズムも肯定できる?In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Friday, 05-Apr-2024 23:28:15 JST jing
@zpitschi @jing 今日のニュースでは600人ほど(多分もっと多いと思いますが)が道路の寸断で山間部に閉じ込められていて、空中から物資の補給をしているそうです。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Friday, 05-Apr-2024 07:03:32 JST jing
台湾花蓮地震、私の友達は山間部に住んでて道路が寸断され老人が多くて若者がいない(地震被害の片付けができない)ほぼ孤立集落と化してるんですけど、報道もほとんどされてない。
それを知ってると「台湾すごい」「支援は足りてる」という言葉が脳を上滑りしていく。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Tuesday, 26-Mar-2024 04:51:12 JST jing
こないだイスラエルがドローンを使ってパレスチナの人を殺害する映像(ボカシはかかってる)を見たんだけど、何もないところでいきなり人間が爆発していた。
まるでゲームの画像みたいだった。さっきまで映像の中で歩いていた人が、突然爆発してちぎれた肉片になって動かなくなってる。それを見たとき「これは悪だ」と思った。
大量殺戮兵器ではないけど、ピンポイントに衛星を使って人を殺す兵器なんて"悪"だろ。
そして日本政府はそういう兵器を買おうとしてる。そんなの"悪"だよ。「兵力不足」とか「効率化」、「民間人の被害を減らす」みたいな擁護はすぐに思いつくけど"悪"を瞬時に"悪"と判断して嫌悪感を抱くことのどこに問題があるのか?
「冷静に」「理解して」やる必要なんか微塵もなくない?In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Friday, 22-Mar-2024 07:37:35 JST jing
香港の一部の人(全部ではない)は本心から「西洋は先進的で東洋は劣っている。西洋式の思想と教育を身に付けた優れた存在である香港人が劣等な中国人の支配下に置かれるのは我慢がならん」と思ってる人達でした。
これはイギリス植民地化の分断によるものだと思っているけど、そういう考えがあるから「攬炒(死なばもろとも)」を掲げて香港を破壊しまくったわけで。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Friday, 22-Mar-2024 07:37:22 JST jing
香港の民主運動でカエルのペペを掲げてたような人たちは基本的にトランプをリスペクトしていて中国人を下に見てる(香港人は中国人より優秀であるという考えを持っている)人達でしたよ。
残念ながら。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Thursday, 14-Dec-2023 20:57:24 JST jing
マクドナルドもバーガーキングもスターバックスも利用しないし、PUMAは一時期買ってたけど今はほとんど買ってないし、ZARAも全然買ってなかったのでボイコットしても自分の生活にほぼ影響なし!と思ってたんだけど、セブンイレブンはよく利用していたので正直ショックを受けている。
私は「企業のやってることおかしい」「理念が合わない」と思ったらわりと素直に買わなくなるんだけど、つい最近まで楽しくお買い物してた企業が……。
「えっ…そうなの……知らなかった…私お金落としちゃってたよ…」という自分の消費行動がイスラエル軍支援をする企業に入ってたという後悔、そして今までそれを知らなかったことへの恥ずかしさ。セブンイレブンは各国で運営してる会社が違うとはいえ、それを言い訳に自分を誤魔化せない。我ながら面倒くさい性格だけどしょうがない。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Monday, 04-Dec-2023 06:21:25 JST jing
香港ではイスラエルとパレスチナのことについてあまり話す機会がなく、普段人権のことを口にしてる民主派支持の人とチラッと話したら「でもハマスが先に攻撃して来たんだし」という感じだったのでもうその話題をするのはやめた。
まあ民主派の一部人は「中国の逆張り」に命かけてるようなところがあり、自分のことを白人だと思ってるからイスラエルシンパになる思考回路は理解できる。(支持はしない)In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Wednesday, 20-Sep-2023 21:17:03 JST jing
「ヘイトクライム」の訳語、「差別犯罪」じゃだめなのかな?
すでに「ヘイト」は「属性(人種・民族・性別・性的志向)差別」という意味を失なって「嫌い」「憎悪」くらいの意味に薄まっていて「ヘイトをぶつける」「ヘイトが溜まる」みたいに使われてる。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Wednesday, 20-Sep-2023 16:51:49 JST jing
差別や差別に基づく嫌がらせは、もちろんその人個人の心根・価値観由来だけど、それが言動や行為として発露するのは「許される場」だと思ってるからでしょ。
差別的なことを言うと白い目で見られる、お説教されたらだんだんやらなくなるし、それが「ウケる、同意賞賛される」場ならどんどんエスカレートする。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Wednesday, 20-Sep-2023 16:47:07 JST jing
銀座三越は詳細を把握してない可能性あるけど、海外報道でもしっかり「銀座三越」の名前出ちゃってるので、これはちゃんと「人種・民族差別を許しません」って声明出して一線をひかないとマズいと思う。
韓国人だけでなく、東アジア人全般から「差別が理由で毒を盛られる店」「テナントが差別犯罪をしても管理しない店」って思われちゃうよ。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
jing (jing@fedibird.com)'s status on Wednesday, 20-Sep-2023 16:47:07 JST jing
そうなのよ、食前に服薬しないといけない場合「薬飲むのでお水もらえますか?」って訊くパターンあるし、理由を言わなくても今なら熱中症とかもあるので水を要求されることはそんなにおかしなことではない。
あと、お客様が店内で、特に店のものを口に含んでから不調を訴えた場合、高級店ならまず「大丈夫ですか?」というお声がけが当たり前(そういう接客教育がなされているはず)。「迷惑なんでトイレ行って」という接客を銀座天一なり銀座三越なりが許容してたとすると「店の格・値段とサービスが釣り合ってない」店として避けたくなる理由の一つになるよな。
もちろん気に入らない客に漂白剤入りの水飲ませるのは論外。In conversation from fedibird.com permalink