人と喋りたいという気持ちと一人で遊びたいという気持ちが両方強くある時どうしたらいい?
みんなが同じことで遊んでる部屋の隅っこでスマホゲームでもしてたら良いのかな?
それはさすがに孤独と偏屈が極まりすぎてるな?
人と喋りたいという気持ちと一人で遊びたいという気持ちが両方強くある時どうしたらいい?
みんなが同じことで遊んでる部屋の隅っこでスマホゲームでもしてたら良いのかな?
それはさすがに孤独と偏屈が極まりすぎてるな?
ノキさんの記事からリンクとんではじめて折口信夫が「おりぐちしのぶ」だと知った
のぶおじゃないんや
@k_taka これはとってもおいしそう!ぺーい!
フィンランドのクラフトビールで夜中にぺい!
#むパのフィンランド旅
フィンランドの海水、めちゃくちゃ薄味
「またまたあ〜」と思いながら味見を3回くらいしたけどマジで薄かった。飲めそうな勢い。パスタ茹でるお湯のほうがまだ濃いとおもう。
地図で見るとでっかい海と繋がってる部分が地理的に狭く、スウェーデンの大半とフィンランドが接している海は湖からの水で薄まりまくっているらしい。
だから他と比べて蟹や貝類が全然おらず、海岸はスッキリしているし、近づいても近づいても海らしい潮の香りがしなかった。だから鮭と湖の小魚ばっかり食べるのか〜と納得。スーパーの海鮮コーナーマジでほぼそれだけしか見かけない。
#むパのフィンランド旅
フィンランドの街には大抵給水塔がある。街のいろんな家に水を届けるために1回高いところまで水を持ってくるための装置っぽい。逆三角の形の高い塔なので、高い建造物が少なくて平地の多いフィンランドだとかなり目立っている。各街のランドマークとして以前は給水塔の中に見学コースがあったりレストランがあったりしたらしいけど、テロ対策で給水塔の一般開放は一斉に禁止・閉鎖されたのだとか。
写真の青い方の給水塔はLahtiのもので、以前一般開放されていたレストランは、最近は大きい企業の貸切パーティーなどで限定して使われてるとのこと。
真っ白なのはポルボーの給水塔。こっちはシンプルでレストランとかなさそうだった。
#むパのフィンランド旅
フィンランドのお水、なんと軟水で、しかも結構な割合で飲用可能🉑
もっと髪の毛やお洗濯がギシギシするのを覚悟してたけどぜーんぜん平気
ホテルにも飲用水道水があってみんなそこで水を汲んでいく。添付はホテルの貼り紙。
バックパッカーは安宿に2リットル以上のデカミネラルウォーターボトルを買っておいておく光景がアジアだとよく見かけるのだけど、それを全然見ない。むしろそれをやってると「お、この方はまだフィンランド初日ですか……(上から目線)」となる。実際なった。ドヤァ。
コメも美味しく炊けるし日本茶も美味しく出るし大変良いです。
#むパのフィンランド旅
一瞬ドキーッ!!としたけどそもそもそこのカード持ってないしメアドみたらso-netだった……
こういうのはこういうところに転送しましょうね〜
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/ihan/
デカフリマ会場
じゃぱねっとのほうに食器のかわいい店の動画アップした
#むパのフィンランド旅
チケット買わないまま電車乗ってしまった
改札もなにもないけど電車内を駅員さんが回ってて切符チェックするらしい
買ってなかったら罰金なんだって
初罰金になりそう……日本円しか持ってないけど………
ヘルシンキ空港だけで今たっぷり堪能してる
朝7時なのでチェックイン急がないし気楽
こんな感じでめちゃくちゃ観察してまわる旅になる予定です
あんま派手に華やかなところを回ったりするつもりはない、今のところは。
#むパのフィンランド旅
んおはよー
筋肉がほどよくムキムキした姿勢のめちゃめちゃいいおばあちゃんになりたい
「読書へのハードルを下げる手助け」が一番のテーマなので
それに沿って楽にやってほしい
タグね、これから読むから!読むからな!!って気合いれるのにこれ読む!って一言書くためだけに使ってくれてもいいくらいに思ってる
今日は野菜群&スイカがとどきます🍉
ランニングしてえらい→ランえら
筋トレしてえらい→筋えら
という言い回しを流行らせたい
自分が言ってて楽しいので
前はバイクそのうちやるやる言ってたんすけど、やりたいことのトップ3になかなか入ってくれないので一旦言うのやめてしまい幾星霜
革ジャンデビューか………あこがれる
革ジャン着てるんですか!?
激かわじゃん!!
(どっ
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.