@noellabo 返信遅れました。
対応戴きありがとうございます!
新しいアーカイブで開けることも確認できました!
Notices by ひこ (hiko_p@fedibird.com)
-
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Friday, 06-Dec-2024 19:32:17 JST ひこ
-
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Friday, 06-Dec-2024 07:52:21 JST ひこ
これ、凄く見やすい!
4.2以降のMastodonなら、アーカイブをそのまま食べてくれるのでお手軽。
fedibirdのアーカイブ開くにはDevToolsセンセの力を借りて直す(暫定的に)ところが必要なのと、tar.gzをzipにする(再圧縮するときフォルダを混ぜちゃダメなので、windows使いの人はちょっと注意が必要かも)必要がある点がミソかなぁ。
誰か、fedibird対応(公開範囲フィルタ)しないかな(小声
-
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Monday, 02-Dec-2024 23:52:08 JST ひこ
@noellabo なるほど、そういうことなんですね。
結構拾われてなくて、もったいないなーと思って見てたところでした。
ありがとうございます! -
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Monday, 02-Dec-2024 23:42:53 JST ひこ
misskey系からbridgy fed経由でblueskyに流れてるポスト、言語設定されてないっぽいね。
言語設定で拾うフィードに引っかからないから注意した方がよさそう。
-
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Sunday, 01-Dec-2024 17:45:18 JST ひこ
@noellabo 曲として再生するところを重視するなら、あまり変わらない気がしますが、個人的にはディスクサイズを昔ほど気にしなくて良くなったのと、どこで(何を使って)再生するのかで、mp3/flac/wavを使い分けるところが少し変わったところでしょうか。
私は主にspotifyで聴いているので、mp3はspotifyで見つからない部分を補完する時用、って感じです。(mp3ならローカルファイルを自分専用のライブラリに取り込める)
-
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Thursday, 03-Oct-2024 20:31:37 JST ひこ
@mironal お世話になりました!
新天地でのご活躍をお祈り申し上げます!それでは、おひとつどうぞ。
:clinking_glasses_ga: -
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Sunday, 29-Sep-2024 15:08:45 JST ひこ
fediverse側アカウント名にアンダースコア(_)を使っている場合、Bluesky側でアカウント名にアンダースコアが使えないので、「-」に置換されます。
ここのみ注意かと思います。Bridgy Fedができてすぐの頃に連携した私のアカウントがそうなっています。多分今もそうだと思います。 [参照]
-
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Wednesday, 19-Jun-2024 07:48:54 JST ひこ
同じく気になったので調べてみた。
詞はサイトにある通りで、特に意味はないそうでございまする。
それよりもCMの放送開始年が…
さらにそれよりも日本ハンバーグ協会なる組織があったとは… -
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Sunday, 14-Jan-2024 17:40:00 JST ひこ
リモートのlinux側でやるなら、という対策のひとつとして。
scriptは入力全部拾ってしまうところはあるので、その辺りを後々加工するとかは許容しないといけなかったりしますけどね。
この辺りはwindowsで言うteratermとかのログでも同様なので、使いやすい方でいいかなと思います。
(teratermの場合はログ取得を自動で実行開始するマクロを組めたりもしますし) [参照] -
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Sunday, 14-Jan-2024 17:30:51 JST ひこ
scriptコマンド実行して記録開始
→やりたいオペレーション実行
→script停止・ファイル保存とやっておけば、その後実行したコマンドのメッセージ込みで保存できる、というようなことだと思ったんですが、違ったようですね、すみません。 [参照]
-
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Tuesday, 12-Dec-2023 22:20:39 JST ひこ
賛同。
現状、フォロー数、フォロワー数の変動(特に減少)に変な意味合いが隠れてるように感じてしまうから、フォロー解除し辛いので、フォローし辛いのかな。
個人的には気にしないけど、フォロー数、フォロワー数を隠したいという需要がこういう雰囲気の現れにも感じる。
QT: https://kmy.blue/@askyq/111554289836107283 [参照] -
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Thursday, 22-Jun-2023 20:55:39 JST ひこ
:feather: 今のところ注意事項以下ですかね? (discordより) #feather
・画像添付ができない(ボタンが反応しない)
→写真のアクセス許可を「すべての写真」にしてみてください。
・二要素認証に失敗
→Mastodonの設定の「認証済みアプリ」から一旦消してやってみるとうまくいくかも?
・動かない絵文字、表示されていないように見える絵文字がある
→現状未対応な形式の絵文字が動かないことで、空白に見えたりするものがあります。
#fedibirdIn conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
ひこ (hiko_p@fedibird.com)'s status on Friday, 19-May-2023 21:34:39 JST ひこ
ネット広告見て購買意欲が湧くことってほとんどないよね…(オブラート包み)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2fdaeffa1f1d9d7d0e5f0e5b37988afbb916717
#fedibirdIn conversation from fedibird.com permalink Attachments